今年2度目の二子(祠エリア)に行く時は行く前からちと気持ちが重かった。というのも前回オンサイトトライした鬼ヶ島(5.11c)、最後の方でどう登るのかよく分らなかったからだ。落ちた後特に探ることはせず直ぐに降りてきたものの登れる目星まるでナシ。
岩場に着いて取り敢えず一服してると若者が一組やってきた。関東から来たのかと思ったら同じ長野県だった。その若者が鬼ヶ島(5.11c)をやるというので場所を教えて上げた。
暫くするとルートの3分の2くらいの高さまで登っていた。ところが俺が登ったラインと途中から違う。ビレイ中の人に話しかけるのも差し障りがあるので登ってる人が降りてから聞いてみた。そして分ったことは俺が前回登ってたのは鬼ごろし(5.12a/b)の方だった。
5.11c だと思ってたら 5.12a/b か、道理で難しいと思ったよ、ハハハ。でもね、敗退する場所まではそんなに難しくなかったからまさか5.12を登ってるなんて全然思わなかった。そんなこんなで鬼ごろしは終了点直下だけ難しいルートと見た。
それじゃぁと気を取り直して本物の鬼ヶ島(5.11c)のトライ。しかしあと1手取ればってところで落ちてしまった。ここのところこんなのが続く。今回の敗因はこんなかな。
2度目はホールドの持ち方を変えて成功。これで重い気持ちは晴れた。この日はヨメちゃんもごんべえ(5.11a)を登ったので夜はビールで祝杯。でも登れなくても飲んでたかな。
鬼ヶ島(5.11c)のつもりで登った鬼ごろし(5.12a/b)、敗退の図
岩場に着いて取り敢えず一服してると若者が一組やってきた。関東から来たのかと思ったら同じ長野県だった。その若者が鬼ヶ島(5.11c)をやるというので場所を教えて上げた。
暫くするとルートの3分の2くらいの高さまで登っていた。ところが俺が登ったラインと途中から違う。ビレイ中の人に話しかけるのも差し障りがあるので登ってる人が降りてから聞いてみた。そして分ったことは俺が前回登ってたのは鬼ごろし(5.12a/b)の方だった。
5.11c だと思ってたら 5.12a/b か、道理で難しいと思ったよ、ハハハ。でもね、敗退する場所まではそんなに難しくなかったからまさか5.12を登ってるなんて全然思わなかった。そんなこんなで鬼ごろしは終了点直下だけ難しいルートと見た。
それじゃぁと気を取り直して本物の鬼ヶ島(5.11c)のトライ。しかしあと1手取ればってところで落ちてしまった。ここのところこんなのが続く。今回の敗因はこんなかな。
- 最後から1つ手前のホールドの有効な持ち方を見つけられなかった。
- 足の踏み変えが出来ないような立ち方をしてたので修正が効かなかった。
2度目はホールドの持ち方を変えて成功。これで重い気持ちは晴れた。この日はヨメちゃんもごんべえ(5.11a)を登ったので夜はビールで祝杯。でも登れなくても飲んでたかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます