久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

完全無借金経営を基本とする

2017年09月09日 | 経営論



企業は、社員の雇用を守るためにも、永続的に続くことが体制です。


時に、投資をするため、将来の利益を確保するために借金をすることも必要です。


しかし、倒産させないためには、究極的には、無借金経営を目指すべきです。


無借金経営を目指すと、内部留保を重視する経営に変われます。

無借金経営を目指さないと、節税重視の経営になり、結果として、内部留保が少なくなり、無借金化することもできなくなります。



Make absolute debt-free management the basic tenet.




Companies are required to continue permanently in order to protect the employment of employees.

Sometimes, we also need to borrow money to invest in for future profits.


However, in order not to go bankrupt, ultimately, we should aim for no-debt management.


If you aim for no-debt management, you can turn into management that emphasizes retained earnings.

If you do not aim for no-debt management, you will be tax-oriented management, and as a result, internal reserves will be reduced and you will not be able to turn debt free.

会社が大きくならないと安定しない

2017年09月09日 | 経営論




会社は、ある一定規模の大きさにならないと安定しません。


経営者が、自分の給与だけに満足すれば、比較的小さい規模で成長がストップしてしまいます。


長期的に安定するためには、会社を組織化し、自分がいなくてもシステムで運営される状態を経営者は目指さなければなりません。


この状態を目指すと、中小起業ではなく、中堅企業と呼ばれるレベルまでの成長を目指す必要があります。





A company will not be stable until it grows larger.



The company will not stabilize unless it is of a certain size.


Growth will stop on a relatively small scale if the manager is satisfied only with his / her salary.


In order to stabilize over the long term, the organization must organize the company and aim to a state where it is managed by the system without him/herself.

Aiming at this state, we need to aim for growth to a level called medium-sized enterprises, not small-sized enterprises.