アマチュア無線局  JA2KOWの苦(好)戦的奮戦記

    CW大好き人間です! 言いたいこと言わせていただきます。

「大きな歴史をつくった」 米大使、安保3文書を評価

2022年12月18日 15時15分56秒 | 日米同盟
エマニュエル駐日大使は日本政府が安全保障関連の3文書を閣議決定したことに触れ、「大きな歴史をつくった」と評価しました。
「鉄道が大好き」と公言するエマニュエル大使は、松野官房長官の案内で千葉県内を走るローカル線の「小湊鐵道」に乗車し、車窓に広がる田園風景などを楽しみました。
そのうえで日本が安保政策を見直したことを踏まえ、「大きな歴史をつくった日の翌日に、歴史的な電車の旅だった」と笑顔で答えました。
また、バイデン大統領からも「岸田総理大臣のリーダーシップをたたえる声明が出されている」と話し、日米の連携姿勢を強調しました。

@岸田と公明は大嫌いだが、これくらいは当たり前だ。


キーン・ソード23 演習部隊が現地入り 日米共同展開へ準備 奄美大島

2022年11月08日 13時33分34秒 | 日米同盟
鹿児島県の奄美大島や徳之島などで10~19日に行われる自衛隊と米軍の日米共同統合演習(実動演習)「キーン・ソード23」を前に7日、自衛隊の関係部隊が奄美大島入りした。部隊は到着後、陸上自衛隊奄美駐屯地など訓練地へ移動。訓練実施へ向け準備を進めている。
同日午前9時ごろ、奄美市の名瀬港観光船バースに自衛隊のチャーター船「はくおう」(1万7345トン)が接岸した。関係者によると、陸自の第12普通科連隊(国分駐屯地)や第8後方支援連隊(北熊本駐屯地)などの人員と車両計約70台が同船から降りた。
キーン・ソード23は武力攻撃を想定した離島防衛訓練で自衛隊、米軍合わせて艦艇約30隻と航空機約370機が参加予定。徳之島で専門部隊や輸送機オスプレイを展開して水陸両用作戦を行い、奄美大島では補給物資を集積する日米共同の後方拠点を開設する。

@キーンソード21の映像を貼り付けておきます。台湾有事が迫っています。いつでも対応できるように!


日米が戦術訓練映像公開 北ミサイル発射相次ぐ中

2022年11月06日 16時01分45秒 | 日米同盟
北朝鮮による弾道ミサイルの発射が相次ぐ中、自衛隊とアメリカ軍が連携を示すために行った戦術訓練の映像が、5日夜に公開された。
訓練は5日、九州北西の東シナ海の上空で行われ、航空自衛隊の戦闘機とアメリカ軍の爆撃機、戦闘機のあわせて9機が参加した。
公開された映像では、日米共同の編隊飛行が映されている。
防衛省は、北朝鮮の度重なるミサイル発射などが起きる中、訓練で日米の即応態勢を確認し、緊密な連携を示したとしている。

@わはは よくアホ左翼が隣国とは仲良くしろとか訳の分からない事を言いますが、ウクライナじゃないけど、隣国同士で仲のいい国があれば教えて欲しいものです。大体北と南に分かれて大喧嘩している国がすぐ横にありますけど、そいつらに先ず言ってきて欲しいものです。
運命共同体としての、ゆるぎない日米同盟を! トランプの再選を祈る。


浜田防衛大臣、就任後初の日米防衛相電話会談

2022年08月16日 16時04分37秒 | 日米同盟
浜田防衛大臣はけさ、就任後初めて、アメリカのオースティン国防長官と電話会談を行いました。
会談では、中国が今月4日に発射した弾道ミサイルが、日本のEEZ=排他的経済水域に落下したとみられることを強く非難するとともに、いかなる事態にも対応できるよう、日米で隙のない連携を図っていくことを確認したということです。
また、核実験の実施が危惧される北朝鮮についても、日米韓の防衛協力の重要性について一致しました。
浜田大臣は「今後、オースティン長官と共に、日米同盟の抑止力・対処力の強化や、『自由で開かれたインド太平洋』の維持強化に取り組みたい」との意向を示しました。

@ダメだよこんな国家理念のない奴をそもそも政治家にしちゃー 親中岸田の人選は端からアウト。


海自、米演習で「存立危機」想定 中国念頭、抑止力示す狙い

2022年08月08日 13時38分04秒 | 日米同盟
岸信夫防衛相は8日の閣議後記者会見で、ハワイ周辺で実施された米海軍主催の環太平洋合同演習(リムパック)に参加した海上自衛隊が、安全保障関連法の「存立危機事態」を想定する訓練をしたと明らかにした。リムパックでこの想定で訓練したのは初めてとしている。訓練は7月29日から8月3日にあった。
存立危機事態は、密接な他国が攻撃され、日本の存立を脅かされる状況だとして認定する。他に適当な手段がないなど「武力行使の3要件」を満たせば、集団的自衛権の行使も可能となる。緊張が続く台湾情勢を踏まえ、中国への抑止力を示す狙いがあるとみられる。

@岸、お前がまず存立危機だろ。

日米戦闘機が共同訓練 ミサイル発射の北朝鮮牽制か

2022年05月26日 16時18分27秒 | 日米同盟
防衛省は、航空自衛隊とアメリカ空軍の戦闘機が25日に日本海上空で共同訓練を行ったと発表しました。同じ日に弾道ミサイルを発射した北朝鮮を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられます。
共同訓練には、航空自衛隊の「F15戦闘機」4機と在日アメリカ空軍の「F16戦闘機」4機が参加しました。
北朝鮮が弾道ミサイルを発射した日に日米が共同訓練を行うことは異例です。
防衛省は「今回の北朝鮮による弾道ミサイルの発射を含め、厳しい安全保障環境を踏まえたものだ」としています。
24日、中国とロシアの爆撃機が日本周辺で共同飛行を行っていて、周辺国の軍事活動に対し日米の連携姿勢をアピールする狙いがあるとみられます。

@いいですね。ジョンウンのミサイル営業にはうんざりです。


安倍元首相“米の核反撃の手順を” 日本が核攻撃されたら...

2022年05月07日 16時32分56秒 | 日米同盟
安倍元首相は6日夜、BSフジの「プライムニュース」に出演し、日本が核攻撃を受けた場合に、アメリカが核兵器で反撃する具体的な手順を決める必要があるとの認識を示した。
安倍元首相「アメリカの核の傘は揺るがないということを米国は明確にしているが、これを、より現実的にしていく必要があると思う」
安倍元首相は、ロシアが核兵器使用に言及し、北朝鮮が核実験を続ける中で、「彼らの脅しに屈しない、彼らに攻撃させないためには、アメリカによる保障が絶対的に必要」と述べ、アメリカの「核の傘」の重要性を強調した。
そのうえで、安倍元首相は「どのような手順でアメリカが日本のために報復するか、話し合い決めていく必要がある」との考えを示した。

@越後のOMさん、こう言う話ですが、現状自前は無理でもしっかり米国の核に守ってもらうしか手立てはありません。本来は、被爆国の我が国は、問答無用で核を抑止力で持てる国なんですけどね。


日米オスプレイが初の共同訓練 離島防衛に向けた連携強化アピール

2022年03月15日 16時47分45秒 | 日米同盟
陸上自衛隊とアメリカ軍の海兵隊による共同訓練が静岡県の東富士演習場で行われています。
共同訓練には、現在、千葉県の木更津駐屯地に暫定配備されている、日本のオスプレイが初めて参加し、アメリカ軍のオスプレイと空中機動訓練などを行いました。
日本周辺の海域で中国による一方的な現状変更が危ぶまれる中、離島防衛に向けた日米の連携強化をアピールする狙いがあるとみられます。

@ウクライナもNATOに加盟していれば、こう言う事態は引き起こさなかったですよ。日米安保は、片務的ですが、必ず機能します。米国のメンツにかけてもネ。心配いりません。それだけで、抑止力になっています。
核武装できなくても、持ち込むだけOKにすれば、更に抑止力upになります。



硫黄島で22回目の日米合同慰霊式 約2万9000人死亡の激戦地

2021年12月12日 16時22分22秒 | 日米同盟
大東亜戦争の激戦地・硫黄島で亡くなった合わせて2万9000人の慰霊式が、日米合同で営まれました。
日本側遺族代表 寺本鉄朗さん
「日米両国の戦没者の皆様に哀悼の誠を捧げるとともに、ご遺族の皆様の終生消えることのない悲しみをお慰みいたします」
大東亜戦争の末期、硫黄島では日米合わせておよそ2万9000人が亡くなり、今も日本人1万人以上の遺骨が残されています。
22回目となる11日の合同慰霊式では、日本側の遺族代表や日本に駐留するアメリカ海兵隊の司令官らが戦没者を追悼、悲惨な戦いののちに育まれた互いの友情と平和を誓い合いました。

@NHKを筆頭にすべての自虐史観メディアは、戦勝国が命じた太平洋戦争と言う呼称を未だに使用し続けて史実をねじ曲げています。先の大戦は、大東亜戦争です。史実を伝えなさい。


日印首脳、中国けん制 一方的現状変更に反対

2021年09月24日 14時55分01秒 | 日米同盟
菅義偉首相は23日(日本時間24日)、米ワシントン市内のホテルでインドのモディ首相と会談し、軍事・経済両面で影響力を強める中国を念頭に、経済的威圧や東・南シナ海での力による一方的な現状変更の試みに強く反対するとの認識を共有した。中国をけん制する狙いがあるとみられる。新型コロナウイルス感染症への対応で連携し、安全保障や経済分野で協力することも確認した。両氏が対面で会談するのは初めて。
会談で菅首相は、自由や法の支配などの基本的価値を共有するインドは「重要なパートナーだ」と表明。日印両国の協力関係が着実に進展していると歓迎した。

@けなす事しか脳のない野党は卒業旅行とか言ってるけど、それなりによく頑張ったよ。良かったね。後は、男前高市早苗に任せなさい。


オーストラリア ビクトリ州政府、国益に反するとシナの「一帯一路」協力協定破棄!

2021年04月22日 09時24分47秒 | 日米同盟
オーストラリアは、国内の州政府が中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に協力するため中国側と結んでいた協定について、国益に反するとして破棄すると発表しました。両国は新型コロナウイルスの対応をめぐり関係が冷え込んでいて、中国側は強く反発しています。
オーストラリアのペイン外相は21日夜、南東部ビクトリア州の政府が中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への協力のために2018年と2019年に中国政府と結んだ2つの協定を破棄するという声明を出しました。
オーストラリアでは、去年、国内の州や地方自治体が外国政府とすでに結んでいる協定などを国が審査し、国益に反すると判断した場合は破棄できる法律が成立していて、今回はこの法律を適用したとしています。
破棄の理由についてペイン外相は「オーストラリアの外交政策と一致しないか、外交関係に悪影響を及ぼすと判断した」と説明しています。
オーストラリアと中国は新型コロナウイルスの対応をめぐって関係が冷え込んでいて、首都キャンベラにある中国大使館は今回の発表に対し「オーストラリアによる中国への不当で挑発的な動きだ。両国関係をさらに傷つける」とするコメントを出し強く反発しています。
オーストラリアはこのほか、ビクトリア州政府が、シリアとイランとそれぞれ結んでいた、科学や教育に関する協定についても、この法律に基づいて破棄するとしています。

参考:オーストラリア議会は2020年12月8日、外国と州政府が結んだ取り決めを拒否したり取り消したりできる新たな権限をモリソン政権に付与する新法を可決した。豪州を巻き込む中国の巨大経済圏構想「一帯一路」を念頭にした法整備だが、豪中関係が一段と悪化する可能性もある。
豪政府が阻止もしくは規模を縮小できるのは、インフラや貿易協力、観光、文化協力、科学、健康、大学の研究提携を含めた教育など広範囲に及ぶ。メルボルンを州都とするビクトリア州の政府は中国の習近平国家主席の肝煎りプロジェクトである一帯一路に参画する取り決めを2018年に交わしており、この合意が早期に取り消される公算が大きい。

@やっと詐欺に気が付いたようですが、結構結構。フィリピンのドゥテルテも早く気が付け。まともに橋一本かかっていないだろ。
Quad(クアッド)=日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国はインド洋と太平洋を囲むように位置し、自由や民主主義、法の支配といった共通の価値観を共有する。
豪の、アンビバレンスは許されないのだ。これはそのまま安全保障に直結しているからね。

日米声明に「歓迎と感謝」 台湾

2021年04月17日 15時59分25秒 | 日米同盟
菅義偉首相とバイデン米大統領の共同声明に「台湾海峡の平和と安定の重要性」が明記されたことについて、台湾外交部(外務省)は17日、日米両国に「心からの歓迎と感謝を表する」とのコメントを出した。
コメントは「米日など理念が近い国と緊密に協力し、インド太平洋地域の平和と安定、繁栄を共に守っていく」などと強調した。 

@いいですね。頑張れ台湾! ガンガンシナを煽ってやりましょう。わはは