アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

人日の節句

2021-01-07 15:18:00 | Weblog
 7日は五節句のひとつ、人日(じんじつ)の節句で、正月は今日までが松の内です。と、ここまで書きかけたところでいやに煙い。外を見たら煙が充満しており、けたたましいサイレンの音とともに消防車が続々。なんと目白通りを挟んだ向かいの民家で火事です。いろいろありますねぇ。

 さて本題に戻って、今日は七草がゆを食べる習慣がありますが召し上がりましたか?春の七草を入れた粥ですが、近頃はスーパーなどでもパック入りの七草がゆセットがありますので楽にできますね。朝に食べましたが、いいですねぇ。七草がゆの始まりは、昔中国で正月の7日間、それぞれ動物の日としてこの日だけは動物に殺生はしないとし、7日目は人の日として7種類の野菜を入れたものを食べる風習があり、これが日本に伝わり七草がゆになったといわれます。

 昔は冬は生鮮野菜は貴重品でした。この時期に手に入りやすい七草は健康食品で、餅や正月料理を食べ過ぎてくたびれた胃腸をいたわるのが粥だったんですね。いわゆる春の七草、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロですが、雪の多い地方では手に入りにくいので他の食材で代用していることもあったそうです。ちなみに七草はななくさで、音読みでしちぐさと言うと別の意味になります。将棋の藤井七段はななだんでなくしちだんです。日本語って難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする