アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

四つ葉のクローバー

2012-05-24 16:23:40 | Weblog
 やっと少し天気も安定してきたようです。野原を通ると地面いっぱいに緑のジュータンを敷き詰めたようにクローバーが密生しています。それこそ気の遠くなるほどの数ですが毎年、この時期になると四つ葉が交じってないかと気になり覗いてみます。けど、あんなにたくさんあるのにほとんどが三つ葉ですねえ。でもやっと見つけましたよ、四つ葉のクローバー。ほかの葉に比べちょっと大きめで、ここにあるじゃないかと主張しているようです。偶然みつけると、幸運が訪れるという伝説があるそうですが、チラッと見て偶然に見つかるほど簡単ではないですね。


 このところあまりいいことがないので、せっかく探し当てたのですからここはぜひ、幸運が舞い込んで欲しいものです。でも幸運なんてこちらから願って来てもらうものではないんでしょうな。なんでも三つ葉の中に四つ葉がある確率は1万分の1くらいだそうですから、出合っただけで幸運かもね。今では人為的に四つ葉のクローバーを作り出すこともできるそうで、買うもことも出来ますが、やはり自然の中で見つけた方が価値がありそうで(笑)。五つ葉、六つ葉、中には八つ葉なんてのも自然に存在することもあるといいますが、ぜひそんな変り種も見てみたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい

2012-05-23 15:28:28 | Weblog
 突然の冬のような天気から一変、23日はまた夏に戻りました。開業初日の昨日、スカイツリーの天望台に上られた皆さんはお気の毒でした。日によって気温が8度も9度も違うのではたまりませんね。そしてこの時期は紫外線が強く、毎日のウォーキングですからそこそこ焼けました。長袖シャツがいいのですが暑がりなもんで、帽子も汗かきですので好きではありません。先日、あの金環食の日ですが大泉中央公園を歩いていて、元気な声を張り上げ木登りする園児たちを見かけました!ま、木と言っても遊具でしょうが久しぶりにこんな姿が微笑ましく思わずシャッターを切った次第です。


 というのもこのところ子供たちの体力低下が言われているからです。文部科学省では昭和39年(1964年)から児童の体力・運動能力調査をしていますが、同60年(1985年)以降、低下の一途を辿っているといいます。ひとつの例として10歳、11歳児の50㍍走をみると、10歳児の1972年と1999年を比較すると男子は2.1秒、女子も2.2秒遅くなっており、この子らの親に比べると体力・運動能力は半分ほどになっているそうです。またケガをする子供たちも相当多くなっているといいます。


 能力低下の原因としては外遊びをする子供が減って屋内でばかり遊ぶ子供が増えたこともひとつあげられています。今時の子供たちはゲーム機に夢中になる時間が圧倒的に長く、屋外で身体を動かして遊ぶことがめっきり少なくなってます。残念なことにウチの孫たちも例外ではありませんが…。少子化が進むのに、このままひ弱な子供たちが増えていったのでは問題ですね。「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」というのは1970年代に流行した丸大ハムのCMですが、今こそ子供たちにそう願いたいものです。ちなみに「わんぱく」とは辞書によると、活発に動き回ったり、わるさをしたりすることとありますが、いいじゃないですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの日、雨でしたね

2012-05-22 15:19:43 | Weblog
 21日の金環日食に続いて22日は東京の新名所・東京スカイツリーの開業日でしたが、なんとも残念なことに東京は朝から冷たい雨の降るあいにくの天気になりました。気温も上がらず日食に沸いた前日に比べると8度も低く、まるで季節が遡ったような寒い一日でした。いつもは散歩する人も多い石神井公園も人影はほとんど見られず、ひとつだけ咲いていたアジサイの花も雨に濡れて冷たそうです。皮肉なことに明日はまた天気も回復し、気温も27度まで上がり汗ばむ暑さに戻るそうですから、記念すべきツリーのオープンがピンポイントで悪天候に見舞われたといえそうです。


 それにしてもこの日を指折り数えて待ち焦がれていた人も相当な数に上るでしょうが、天は意地悪ですねえ。それだけインパクトの大きい出来事ですから、メディアも朝からスカイツリーの話題一色になるのも止むを得ません。前の晩から徹夜で並んで開業を待ったと言う人も多かったようです。一番乗りを目指す人たちにとっては、天望台からの眺めが視界不良でほとんど見えないなんてことは関係ないんでしょうが、記念すべき日ですから晴れてほしかったですね。私も先日、スカイツリータウンをちょいと覗いてきましたが天望台に上らなくても結構楽しめる新しい街です。お金をかけなくても見所はありますよ。あれもこれも楽しもうとなれば一日では足りないでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-21 15:00:10 | Weblog
 日本中が待っていたその日がとうとうやって来ました!21日、華麗なる天体ショー金環日食に酔いしれました。太陽が月の影に隠れ、外縁だけがリングのように輝く金環食が見られたのは東北南部から九州にかけての太平洋岸の地域でしたが、その他の地区でも太陽の最大80%が欠ける部分日食が見られました。日本で金環食が見られたのは1987年の沖縄以来25年ぶりで、かなり広い範囲で楽しめたのは平安時代以来932年ぶりだそうですから、現代に居合わせられたのは非常に幸運だったんですね。長生きはするもんです(笑)。


 日食にしろ、月食にしろ太陽や月が出ていないことには見ることが出来ないわけですから、最大の問題点は当日の天気です。東京は前日の予報では曇り時々晴れという有難くないものでしたが、みんなの願いが天に通じたのでしょうか朝起きたら陽の光がありました。6時半ごろからベランダで東の空を見上げ、遮光グラス越しに太陽を見ると少し欠けているではありませんか。時間が経つにつれ欠けた部分が大きくなり、7時半過ぎにはリングに。ブラボー!写真は偏光フィルターがないので遮光グラスをレンズの前に置いての撮影でしたので暗黒の中に赤く見えますが、この方が太陽らしくていいや。


 次に東京で金環食が見られるのは300年後だといいますから、運よく晴れてくれたのは有難かったですね。6月6日には午後に金星が太陽面を通過するのが見られるそうですが、ちょうどこの日のその時間頃は私はスカイツリーの天望台にいます。あの高い所からうまく見られるといいなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの神輿渡御に浅草が燃えた…三社祭り

2012-05-20 16:15:23 | Weblog
 東京に夏の訪れを告げる浅草神社の三社祭りが18日から3日間繰り広げられ、浅草界隈は祭り一色に彩られました。昨年は大震災の影響で祭りも中止の憂き目に遭い、祭り好きの江戸っ子たちをがっかりさせましたが、やはり初夏の風物詩として欠かせないもののひとつですよね。特に今年は三社祭の700年祭という節目の年にあたり、3月には54年ぶりに神輿を舟で運ぶ「舟渡御(ふなとぎょ)も実施されたこともあり、5月の例大祭を今か、今かと待ちかねていた人たちも多かったことでしょう。前日は用事で行けなかったので、祭りの華、神輿の宮出し、宮入りが行われる20日に出かけました。


 2年ぶりのお神輿の渡御とあって浅草の街は朝から多くの見物の人たちで沿道はにぎわっていました。神輿が通るとカメラを持った人たちが取り囲むように近づき、熱気ムンムンです。さらに今年は東京スカイツリーも完成し2日後には営業が始まるとあって、ツリーと2ショットで神輿渡御がカメラに収まる所は押すな押すなの大混雑。ツリーの集客効果も重なって例年以上の見物客が詰めかけたようです。このところ寒気の影響で不安定な天気が続いていましたが、この日は雨の心配もないとあって皆熱くなったかな。


 帰りに開業間近のスカイツリーに回ってみましたが、大規模商業施設の「ソラマチ商店街」は営業中とあって、こちらも大変な人出でした。ツリー開業の22日はさらに大混雑になりそうですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする