経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】 東京の日本橋、大阪の日本橋 403

2024-04-03 17:03:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言04月

  【経営コンサルタントの独り言】 東京の日本橋、大阪の日本橋 403

 

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■ 東京の日本橋、大阪の日本橋 403

 関西の方は、日本橋といいますと、大阪の電気街をイメージされると思います。

 江戸の日本橋は、新鮮な魚介類の陸揚げ地でした。

 地方の方は、東京の日本橋がどの様なところか、写真でご覧になられても、東京が水運の街だということは想像できないかもしれません。

  桜見物のボートツアーがあるほど、海や川・運河で繋がっているのです。


 残念なことに、現在の東京の日本橋は、その直上に高速道路が走っていて、「江戸」という響きからは、ほど遠くなってしまっています。

 江戸っ子の中でも、日本橋育ちの江戸っ子は、自分達が“真”の江戸っ子と自負しています。そのために、高速道路が覆い被さった日本橋を苦々しく思っています。

 その、江戸っ子気質が、政府を動かし、高速道路を地下に通すことになりました。青空の下の日本橋を見られるのもそう遠くなさそうです。

 ちなみに、大阪と東京では「日本橋」の読みが異なるそうですね。

 大阪は「にっぽんばし」、東京は「にほんばし」と発音する人が多いとのことです。

「日本」は、伝統的には「にっぽん」と読むそうですので、大阪の人の方が、本件においては伝統に近いといえます。

  それにしても、自国の国名の読み方が統一されていないのもおかしな国ですね。

(ドアノブ)

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】 第1章 心の経営と経営の心

2024-04-03 12:42:00 | 【心 de 経営】 経営四字熟語・名言

【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】 第1章 心の経営と経営の心

四字熟語というのは、漢字四文字で構成された熟語であることはよく知られています。お恥ずかしいながら、その四字熟語というのは、すべてが中国の故事に基づくものとばかり思っていましたが、実はそうではないことを発見しました。
 経営コンサルタントという仕事をしていますが、その立場や経営という視点で四字熟語を”診る”と、今までとは異なった点で示唆を得られることが多のです。「目から鱗が落ちる」という言葉がありますが、四字熟語を講演や研修の場で用いたり、自分の仕事や日常会話に活かしたりするようにしましたら、他の人が私を尊敬といいますとオーバーですが、自分を見てくれる目が変わってきたように思えたことがあります。
 四字熟語の含蓄を、またそこから得られる意味合いを噛みしめますと、示唆が多いですので、企業経営に活かせるのではないかと考えるようにもなりました。これを「目鱗経営」と勝手に造語し、命名しました。
 以前にも四字熟語をご紹介していましたが、一般的な意味合いを中心にお話しました。このシリーズでは、四字熟語を経営の視点で診て、つぶやいてみます。以前の四字熟語ブログもよろしくお願いします。

■ 第1章 心の経営と経営の心

 1970年代から半世紀もの永きにわたり経営コンサルタントとして、経営者・管理職の皆さんと接してきました。その間、経営コンサルタントの目から見ても素晴らしい経営者・管理職の方がたくさんいらっしゃることを発見しました。一方、そのような素晴らしい経営者・管理職でさえも類似している課題が存在することも感じてきました。
 他方、どちらかというと元気のない企業に、換言しますと「一般的な企業」といえますか、その経営者・管理職の方々に見られる問題点も目の当たりにしてきました。
 【心 de 経営】の「 de 」は、フランス語の前置詞です。「de」は、英語の「 of 」に相当する「~の」という所有を表す意味があります。すなわち「心 de 経営」というのは「経営の心」という意味で、上述前者の優良企業におけるコンピテンシーを中心に、経営のあり方を、四字熟語を通じてご紹介します。
 後者の、一般的に多く見られます中小企業で感じられるのが、経営のやり方に、もっと違うやり方や工夫があるのではないかと思うことが多々あります。社員の人間性を認めた上で、自発性を活かしている企業が多いのです。そこに欠けているのが「心で経営」ということです。
 上述のように、たとえ優良企業といえども、社員の人間性が認められていなかったり、自発性を活かし切れていなかったりする企業が多いのです。そこに欠けているのが、人間性を大切にし、相手を思いやる「心で経営」ということです。
 お解りいただけたと思いますが、【心 de 経営】は、二つの意味を兼ねたものです。「経営の心」すなわち、経営を行う真髄はなにかを、また「心で経営」は、人間性を大切にした、相手を思いやる気持ちを大切にする経営や自己管理を含む管理のあり方を、ノウハウ本としてではなく、読者それぞれに、行間を補完しながら、それぞれの方に適した形で感じ取っていただきたいのです。
 本章では、経営者として、あるいは管理者としてのあり方を中心に四字熟語から選択して、私見をまとめてみました。ブルース・リーが主演した「燃えよドラゴン」の中で「Don't think! Feel!」という有名な台詞があります。「考えるな、感じろ」という言葉に通じるものを感じます。あなたに適した形で感じ取る契機となることを期待しています。
■ おすすめブログ  コンサルタント・士業に特化したブログ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 4月2日  ユーチューブで視る 北海道 大森浜・啄木小公園

2024-04-03 08:03:00 | 【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記

 

  【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 4月2日  ユーチューブで視る 北海道 大森浜・啄木小公園  

 

 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。

 私の後進として会社を託した竹根好助の経営コンサルタント起業経験や、その会社の日常業務、自分の思いなどを「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」として連載しています。

 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。

 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。

【 注 】

 日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。

■【小説風 傘寿の日記】

 私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。

 

 米誌フォーブスが毎年発表する世界長者番付のトップは、二年連続で、フランスの高級ブランド大手、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンのベルナール・アルノー会長と家族だそうです。総保有資産が、なんと2330億ドル(約35兆円)といいますので、0がいくつになるのでしょう?
 ちなみにイーロン・マスク氏は第二位、日本の首位はファーストリテイリングの柳井正会長兼社長と家族で、資産額は428億ドル、世界29位だそうです。

 

 【カシャリ!ひとり旅】で旅をしてきていますが、写真の整理はなかなか追いつきません。一方で、時間がある時に、一息入れるために、かつてアップロードした写真を見直すこともあります。

 

 

 

 

 北海道 大森浜・啄木小公園 
 

  

 

■【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 大森浜・啄木小公園 HKHK-703-A529

「バエ」「インスタ映え」という言葉が市井を走っていますが、何も飾らない、ひとり旅の旅先で感じて、見て、カシャリとした写真を、動画としてお届けしています。

 今回は、啄木の愛した大森浜と一族の墓を紹介します。

 わずか4か月の滞在ですっかり函館に魅了された啄木は、その意思が尊重されここに眠る

    https://youtu.be/woewLYYPSMk

 

11北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像

 

北海道札幌1 札幌 藻岩山7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2 北海道神宮9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3 北海道庁旧本庁舎6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4 北海道庁旧本庁舎前庭5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1 北大構内を散策7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2 豊かな水の北大構内7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3 北大ポプラ並木7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。

 

 

 

 

■【今日は何の日】

  当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。

 

  この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。
   https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930

  ■【今日は何の日】 4月3日 ■ 日本橋開通記念日 ■ みずの日 ■ 旧暦のひな祭り 【今日の写真】曼殊院の庭園  一年365日、毎日が何かの日

 

■【経営コンサルタントの独り言】

 その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。

 

  図書館を利用して・・・! ? 402

 4月2日は「図書館記念日」でした。
 近年、図書館も民営化がすすみ、ツタヤが全国展開するということが話題となりました。
 私がしばしば利用する図書館でのトラブルの一場面。
 区外に在住のMさん、文京区内に小さな事務所を構えて30年以上のフリーランスです。
 読書好きのMさんですので、当然、図書館もそれ相応に利用している人です。
 文京区内在住在勤であれば、登録カードの切り替えは、住民票や社員証(名刺不可)があれば確認だけでスムーズに進みます。
 ところが一人社員の区外在住のMさんにとっては、自分が発行する「勤務証明書」しか在勤を示せる「書類」はありません。
 免許証や保険証(国保)などもすべて区外の住所です。
 図書館の副館長さんが出てきての大童。
 30年以上も区税を納めているのに、不快な思いをされたMさんに同情せざるを得ません。
 お役所仕事といいますか、ルール通りでないと、利用者の不便など眼中にないのは、「利用者ファースト」精神を忘れている証左です。
 ちょっと待って、下さい!!
 文京区の図書館は運営を民間に委託しているのに「お役所仕事??????」

 

■【老いぼれコンサルタントのブログ】

 ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。

 

 明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17

>> もっと見る


■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日は何の日】 4月3日 ■ 日本橋開通記念日 ■ みずの日 ■ 旧暦のひな祭り 【今日の写真】曼殊院の庭園  一年365日、毎日が何かの日

2024-04-03 00:03:00 | 【今日は何の日04月】

  【今日は何の日】 4月3日 ■ 日本橋開通記念日 ■ みずの日 ■ 旧暦のひな祭り 【今日の写真】曼殊院の庭園

 

 

 一年365日、毎日が何かの日です。

 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

 

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

今日は何の日      4月3日
 【今日の写真】  
 【今日の写真】 春の京都 曼殊院

 曼殊院は、洛北に位置しています。曼殊院門跡というのが正式な表現で、皇室一門の方々が住職をされていたことから「門跡」と呼ばれています。
 遠州の枯山水庭園は、鶴島と亀島があります。大書院に続く庭には霧島つつじが植えられており、枯山水との調和が素晴らしいです。
 
曼殊院  カシャリ!ひとり旅 京都府

【Wikipedia】

 曼殊院(まんしゅいん)は京都市左京区一乗寺にある天台宗の仏教寺院である。山号はなし。本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は是算(ぜさん)である。竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院(皇族・貴族の子弟が代々住持となる別格寺院のこと)であり、青蓮院、三千院(梶井門跡)、妙法院、毘沙門堂門跡と並び、天台五門跡の1つに数えられる。国宝の黄不動画像や曼殊院本古今和歌集をはじめ、多くの文化財を有する。近畿三十六不動尊第十七番。

■ 日本橋開通記念日 

 日本の道路の起点は「日本橋」ですが、残念ながら大阪の電気街である日本橋とは違い、東京にあります。日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心と言えます。

 この橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」というものが設置されているのです。(自分で撮った写真が見つからず、アップできません)

 1911年4月3日までは、北斎の絵にあるように木製の橋でしたが、石橋に架け替えられました。東京の人にはおなじみですが、石造二連のアーチ橋です。

 残念なことに、今日では高速道路が上を走っていて、景観は良くありません。江戸っ子気質の人が周辺に多いことから、彼らの発案で高速道路は地下に潜る計画ができました。
 

  広重の東海道五十三次 ←クリック

■ みずの日

 4月3日は「し(4)み(3)ず」で「しみず」すなわち「清水(しみず)」の語呂から「みずの日」が1998年に制定されました。

 京都市の清水寺を始め、全国に点在する清水寺の皆さんが作っている「全国清水寺ネットワーク」というところがあり、その皆さんが制定しました。

  図版 清水寺 ←クリック

 近年「水ビジネス」というのが話題になります。

 私が1970年代前半にアメリカに住んでいた頃、大きなガラス瓶でみずを販売するビジネスがあるのに驚きました。日本では、みずが良いので、このようなビジネスは成り立たないだろうとその時には思いました。

 ところが同じようなサービスが日本にも出てきました。オフィスを中心に、サービングマシンを設置して、その瓶を使ってみずを小出しにするものです。

 コンビニや自動販売機でもみずが売られています。

 アメリカにいた頃の私の予測が大きくはずれました。

清水寺のウェブサイトから

 


■ 旧暦のひな祭り

 ひな祭りといえば3月3日と私達は思いますが、旧暦のひな祭りもあります。ひな祭りは、桃の節句とも呼ばれ、女の子のお祝いの日です。

 ところが、もともとは、男女ともが楽しむ行事だったのです。

 一般的には3月3日ですが、地域によっては、新暦にあわせてひな祭りを行います。

 明治時代に改暦があり、今日の暦が使われるようになりました。その時に、地方によって、旧暦と新暦のいずれかが別れたのです。
 

■ その他

◇ 青岸渡寺開山忌
 ◇ 松山春まつり

(ドアノブ)

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営
  ◇ 経営マガジン
  ◇ 経営コンサルタントの独り言
  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾
  ◇ ニュース・時代の読み方
  ◇ 時代の読み方・総集編
  ◇ 経営コンサルタントの本棚
  ◇ 写真・旅行・趣味
  ◇ お節介焼き情報
  ◇ 知り得情報
  ◇ 健康・環境
  ◇ セミナー情報
  ◇ カシャリ!一人旅

 

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 コンサルタントを目指す人の60%がみるサイト


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする