経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経済の読み方】何が起こった2017(平成29)年1月を時系列に見る

2017-01-31 12:03:00 | 知り得情報

■■【経済の読み方】何が起こった2017(平成29)年1月を時系列に見る

 世の中の動向は、アラカルト的に見ることも大切ですが、時系列的に見ると、また異なった面が見えてきます。
 ここでは、これまでブログ掲載してきました内容を、月単位に、コンパクトにまとめてご紹介します。

※ 月により文字数が多くなりますと、分割掲載することがあります。

◆ 一週間を先読みする 2017/01/30

 アメリカトランプ政権がスタートして10日ほど経ちました。予想通り大統領令を矢継ぎ早に出しています。独裁政治を行っている国を除きますと、アメリカ大統領の権限は最も強いといわれています。議会の承認を得なくても、自分の思うように法律を変えることができます。
 メキシコとの国境に壁を作り、その費用をメキシコに負担をさせるという強気発言をしています。1月中に予定されていたメキシコ大統領との会談ですが、メキシコ側が拒否をしてきました。当然のことですが、トランプ大統領はメキシコを非難しています。
 31日から二日間にわたって開催されますFOMCですが、利上げをするかどうかに注目が集まっています。株価が2万ドルを超えるという株式市場の異常な反応があったあとですが、実施されるのでしょうか?昨年12月利上げの時には、今後の見通し次第といういいかたをしていました。イエレン議長は、それをどのように読んでいるか次第ですが、12月利上げ以降の変化からしますと、今回は見送られる公算が大と予測できます。

 2月3日には、EUの非公式首脳会議が、英国抜きで開催されます。メイ英国首相のEU単一市場からの決別宣言を受け、今後の英国への対応策が議題です。英国としてはFTAで活路を見出そうとしていますが、EU側は英国のいいとこ取りを受け入れられないでしょう。EUがどの様な出方をするのか、注目されます。

 中国は、GDPが予想通り伸び率が悪化し、依然として景気が良いとは言えません。春節を迎え、お休みムードです。そのような中でも、習近平国家主席は、アメリカの内向き姿勢の間に、グローバルな覇権を握ろうと雌伏しています。それが、先のダボス会議の発言でもうかがえます。あたかもアメリカ大統領の演説のごとく、自由貿易を高らかに唱えたそうです。春節明けには、どのように動き出すのか気になります。

 日本では、国会会期中ではありますが、アメリカのTPP離脱宣言に対して、負け犬の遠吠えのような、むなしい発言が続けられています。世界に先駆けて日米首脳会談を実現したいというパフォーマンス外交が不調に終わり、2月10日に会談が行われることになりました。二国間協議にそなえて安倍首相は出陣することになると思います。

◆ 一週間を先読みする 2017/01/15

 毎年、この時期にダボス会議が開催されます。世界各国の政治や経済界のリーダーがスイス東部のリゾート地ダボスに集まり、4日の日程で開催、世界情勢について討議されます。今年は、欧州各地で選挙がありますし、英国のEC離脱の影響を最小限度に抑えなければならないECですので、ダボス会議でもテーマのひとつでしょう。

 とりわけ1月20日には、トランプ氏がアメリカ大統領に就任します。不透明なことが多く、ダボス会議でも最も関心の高いテーマではないでしょうか。各国指導者のあり方が問われます。

 そのダボス会議に今回は中国の習近平国家主席が初めて参加します。中国の存在感を高めるために、どの様な演出がなされるのでしょうか。中国経済は、決して良くはありませんが、中国におけるGDPの通年目標を達成する可能性がありますので、それをオーバーに表現する可能性はあります。

 ダボス会議以外でもアメリカでベージュブックが発表されます。ベージュブックとは、地区連銀経済報告のことで、米国の連邦準備銀行がまとめた、地域の経済状況を報告する文書のことです。毎回、FOMCが開催される2週間前の水曜日に公表されます。報告書がベージュ色のためベージュブックと呼ばれるのです。今年度の金利再利上げの時期、タイミング、回数、上げ幅など、新大統領の政策次第で大きく変動がありそうです。

17  ダボス会議(~20)
18   米ベージュブック
19   欧州ECB理事会、中国GDP・鉱工業生産・小売売上高
20 米トランプ大統領就任式 


◆ 咸臨丸に乗っていた人3名の名前を言えますか? 2017/01/14

 江戸幕末期、勝海舟や福澤諭吉翁らを乗せた軍艦「咸臨丸」が、江戸幕府の遣米使節として品川沖を出航しました。

 福沢諭吉翁の渡米は、明治になってからと思っていらっしゃる方が多いです。ところが、このときに「奉行従者」という身分で咸臨丸に乗船していたのです。

 偉そうにこのように記述しています私も、大学に入るまでは江戸時代にすでに渡米していることを知りませんでした。

 その時に同行した通訳がジョン・万次郎、本名中濱萬次郎であることはよく知られています。

 万次郎は土佐の半農半漁の家に生まれ、14歳の時に漁の途中で遭難しました。伊豆諸島の無人島鳥島に漂着し、143日間の生活をしていましたがアメリカの捕鯨船に救助され、そのままアメリカに連れて行ってもらったのです。

 子供の頃、日本のロビンソン・クルーソーとして伝記を読んだ記憶は、143日という数字まで覚えているのですから、私にとっては印象的だったのでしょう。


◆ スキーはいつ頃日本に入ってきたのでしょうか? 2017/01/13

 1月12日は「スキーの日」」です。

 日本ではいつ頃からスキーが行われているのでしょうか?

 どのような経緯で日本にスキーが入ってきたのでしょうか?


 かつて、スキー人気が高い時期には、私のクライアントさんの社員さんは年末休みに入ると夜行バスで往復して、仲間と共にスキーを楽しむというようなハードスケジュールがあたり前でした。

 近年のゲレンデでは、スキーヤーと共に、スノーボードを楽しむ人とが入り混じっています。

 テレビを見ていますと、衝突などの危険はないのかと心配になります。

 スキーとスノーボードとを分けているスキー場もあるようですね。

 怪我をすることなく、楽しんでください。


◆ お汁粉にスリッパを入れる!? 2017/01/12

 1月11日は、鏡開きでした。

 鏡餅を割って、焼いたり、お汁粉に入れたりして食べた方も多いのではないでしょうか。
 最近の鏡餅はビニールに包まれているので、金槌でたたいて割るというようなことはしないでしょう。

 私が中学の時に、「お汁粉にスリッパを入れる」、しかもそれをするのが先生であるというのです。

 この続きは、ブログでどうぞ・・・

http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=9dbd6c983a44b3d0f2a75867e6a76655&p=2&disp=30


◆ 最近「菜根譚」が人気のようで書店を賑わせています 2017/01/11

 菜根譚があまり話題に乗らない時期から、日本経営士協会理事長藤原久子先生は、菜根譚についてイロイロと語っていました。

 藤原先生のお言葉の一部を紹介します。

 『采根譚』の著者は洪自誠といわれ、日本に江戸時代中期に伝えられ、以来知識人の隠れた教養書として、明治以降も多くの人々に愛読されてきました。『采根譚』の書名は宋代の学者(思想家)汪信民の「人よく菜根を咬みえば、則ち百事なすべし」によると言われています。「菜根」すなわち、野菜の根は硬く筋が多いが、これをよく咬みうる者のみが、物の真の味を味わうことが出来る、ということを意味しています。

 また「菜根」は貧しい生活、暮らしをいうことから、貧苦に十分耐え得るもののみが人生百般の事業を達成できることも意味しています。『采根譚』が日本に紹介されたのは江戸時代中期、加賀前田藩の儒者、林瑜(はやしゆ)が紹介したのが初めとされています。いらいおびただしい数の復刻本が出版され、中国よりも、日本で広く愛読されてきました。実業・ビジネスの世界で活躍されている多くの人々に、心の指南書として親しまれてきました。時が移り人が変わっても、変わる事のない哲理を今に活かそうとしているからだと思っています。


 昨日のブログで菜根譚前集の「未だ就らざるの功を図る」についての藤原先生の文章を紹介しています。

http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/91643ee0aca253d53526e11d72244ede


◆ 視点を変えると四字熟語からいろいろなものが見えてくる 2017/01/10

 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。

 ところが、それだけではないのです。

 多くの四字熟語を見ますと、経営コンサルタント歴40年余の目で見ますと、経営に直結する示唆の多いことに気がつきました。

 独断と偏見で、それを皆様にご紹介しています。

 今回は、「一視同仁」ですが、どの様な意味でしょうか?

 経営者・管理職に、この四字熟語をどの様に行かしたら良いのでしょうか?

 ブログをどうぞ・・・

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/795ea9c5083554618152f1b497293535


◆ 徳川家康の生母のお墓があるお寺はどこ? 2017/01/09

【今日は何の日】ブログで写真を紹介しています伝通院は、家康の生母の墓がある寺です。
 秀忠の娘、千姫の墓もあります。

 このお寺は、臨済宗です。

 臨済宗は、曹洞宗、日本達磨宗、黄檗宗、普化宗とともに日本の禅宗の一つです。

 歴史的にみますと、臨済宗は鎌倉幕府や室町幕府との結び付きが強く、室町文化は臨済宗の文化と言っても良いほど大きな影響を与えました。

 京都五山も鎌倉五山も、全て臨済宗の寺院で占められていることからも臨済宗が強かったことがわかります。

 戦国時代に入りますと衰退気味となりましたが、江戸時代に白隠禅師によって再建されました。

 臨済宗の特徴の一つが、法嗣という師匠から弟子へと悟りを伝達することで今日にまで受け継がれてきています。


◆ 五節句をご存知でしょうか 2017/01/08

 1月7日は、人日(じんじつ)でした。

 七草粥をお食べになった方も多いでしょう。

 スーパーの店頭に、七草粥セットが置いてありました。

 昔はどの家庭でも風習に従って食べていた七草粥も、昨今では少なくなっているのではないでしょうか。

 でも、なぜ、七草粥を食べるのでしょうか?

 なぜ、人日と言うのでしょうか?

 それが、なぜ五節句なのでしょうか?

 五節句とは、いったい何を指すのでしょうか?

 ブログをご参照くださると幸いです。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/4e0c6439a0cf7dff357aafda75be311b

◆ 電子技術により様変わりのイロの世界 2017/01/07

 1月6日は「色の日」でした。

 色に関係する職業の人のための記念日です。

 色に関わる仕事にも「いろいろ」あります。(笑い)

 その代表が、印刷業界です。

 印刷業界も電子技術の普及で大きく変化してきました。

 文字は、写植機の文字組版から、製版はフィルムを使う方法から、DTP(Desk Top Pubulishing)により、パソコン一台で処理できてしまう時代へと様変わりです。

 色味も電子的に調整できますので、基の写真やデザイン以上の見栄えに仕上げられます。

 ディスプレイ上の色と印刷機にかけて刷り上がった色とに微妙な差が出てしまうことが一般的です。

 それも色調整をすることにより、素晴らしい印刷物になってしまうのですから、昔の印刷関係者は驚きでしょう。

 技術革新は、製版技術とか校正刷り機械メーカーとか、いろいろな人の職種変更を余儀なくさせてきました。

 それが世の常と言えばそれまでですが、それらの陰で、寂しさや、あるいは生活苦やらと大変な思いをされて来た人も多いでしょう。

 生きることというのは難しいですね。


◆ 囲碁もコンピュータに負けてしまうのか? 2017/01/06

 昨年暮れ、将棋界最古参のプロ棋士と最年少の棋士の対戦が話題になりました。

 それとともに某棋士のコンピュータ利用疑惑という暗いニュースもありました。

 将棋界では、コンピュータが押し気味になってきていて、人間が負けてしまうことが多くなってくるかもしれません。


 1月5日は、「囲碁の日」でしたが、囲碁は盤のマス目が多く、コンピュータにとっては膨大な計算をしなければなりません。

 そのために、コンピュータが勝つのは容易ではないでしょう。

 コンピュータ界も量子コンピュータの基礎技術が固まってきていますので、現在のスーパーコンピュータ「京」の百万倍の計算速度も夢ではなくなってきています。

 いずれは、コンピュータに歯が立たなくなるのでしょうか?


◆ 江戸っ子は甘口の酒を飲んでいた? 2017/01/05

 江戸時代といいますと、上方からの物資がたくさん流入していました。

 お酒はどうかと言いますと、「灘の生一本」と灘のお酒が好まれていました。

 辛口のはずの灘のお酒が、江戸では甘口の酒として売られていたのです。


 なぜ、江戸の灘は甘口なのでしょうか?

 灘の清酒メーカーが江戸でマーケティング・リサーチをした結果、江戸っ子は甘口の酒が好まれるとわかって、江戸向けの酒は甘口にして出荷していたのでしょうか?

 どうも、そうではなさそうです。

 正解は?

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/79d115beb93bdc8a7b0a558c22127d61


◆ 元始祭は、宮中で伝統を厳しく守っていることを物語っています 2017/01/04

 日本の神話によりますと、天照大神の孫である瓊瓊杵尊が、高天原と黄泉の国の間にある葦原中国(日本)の統治のために降臨したと言われています。これを「天孫降臨」と言います。

 1月3日は「元始祭(げんしさい)」が宮中行事として行われます。

 天孫降臨およびそれによる天皇の位の元始を祝って宮中三殿で天皇が親祭する祭です。

 宮中行事は皇室祭祀令で定められて椅子が、その中で、一年で最初の大祭です。

 しかし、この法律は1947年(昭和22年)に廃止されていますが、宮中では従来通り行われています。

 皇室以外のものにとっては縁遠い行事ですのでピンときませんが、宮中では伝統を厳しく守っていることがわかります。


◆ 日本人の強さを感じる 2017/01/03

 2013年3月、福島県をドライブしたときのことです。

 まだ、津波の後が生々しく、道はわかりますが、建物はなく、土台のみが、家があったことの証しのようでした。

 その途中、塩屋崎に行きました。

 美空ひばりの乱れ髪という歌で一層なを高めたこの地です。

 私が行ったときには、崩れて危険という表示があって、灯台に登ることはできませんでした。

 でも、白亜の美しい外観は、すっくと立つ白衣観音のようにも見えました。

 もちろん「日本の灯台50選」にも選ばれています。


 先日テレビで、塩屋埼灯台が紹介された番組を視聴しました。

 自分が尋ねたところだけに、何かホッとしたと言いますか、大変熱いものがこみ上げてきました。

 福島の皆さんを始め、ここのところで地震、水害等等で被災された方々が復旧・復興に努力されているニュースを見ますと、日本人の強さを感じます。


 上述の訪れたときの想ひでをご紹介していますので、お時間があるときにでもご覧下さると幸いです。

http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/e123029.html


◆ 初夢はいつ見るのか? 2017/01/02

 初夢は、文字通りであれば新年の最初に見る夢です。それなら、大晦日の除夜の鐘を聞いてから眠た最初の夢がそれに当たるのかと思いきや、そうではありません。

 私は、二日の晩(二日から三日にかけて)と教えられましたが、子供ながらになんとなく不合理に感じていました。

 私と同じように感じた人は、元日から二日にかけてを指すという説を唱えているのではないでしょうか。

 文献上で「初夢」という言葉は、西行の歌集「山家集」という説が有力です。

 ここでは、「節分から立春にかけて見る夢」としていますので、今の暦で言いますと大晦日から元旦にかけての夢を指すことになります。

 江戸時代には、大晦日の晩から元旦にかけては眠らない習慣がありましたので、元旦から二日にかけての説が有力なようです。

 一方で、二日というのは初荷が出ることから、出した荷物の吉凶を占うという意味で、この説が誕生したと言われています。

 結論的には、元日説が有力であるものの、正解はないと言うことでしょうか。

 良い夢を見るには七福神の乗っている宝船の絵を枕の下に置いて寝る風習が昔からあります。

 それでも悪い夢を見てしまったら、その絵を川に流せば縁起直しになるといわれています。

 良い年になることを強く念じて、新年を踏み出しましょう。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/a3ce3e2fcb2224c3ebe16572cb97d304


◆ 2017年を先読みすると自分の生き方を見直さざるを得なくなる 2017/01/01

 2017年がスタートしました。

 今年は、ヨーロッパで総選挙、大統領選等等が目白押しです。アメリカ大統領選挙でも予想外の結果が出たことに驚きを感じましたが、今年は、「何が起きても不思議ではない」といえるほど、不透明要素をはらんだ幕開けです。

 2015年に、不況脱出と大山鳴動のスタートを切った黒田日銀総裁ですが、2020年のプライマリーバランス(収支均衡)黒字化は、ほぼ不可能な見通しです。2年経っても鼠一匹と言っては失礼ですが、物価目標は先送りをせざるを得なくなりました。それが、ご自身の甘い判断であったことについては一切触れない、傲慢というか、不遜というか、今少し謙虚にならないと黒田総裁への国民の理解は得られないでしょう。

 今年は「酉年」、「日本の元気を取り返す年」です。名目GDPが2016年1.5%の伸びが2017年は2.5%を目標にし、実質成長率を1.5%と読んでいます。消費者物価の伸びは、0%であった2016年から1.1%とかなり努力しなければ実現しないような数値に修正されています。その道のエキスパートが言っていますように、国民が不透明な時代で先が読めないために財布の紐を緩めたがりません。これまでの政策を謙虚に見直し、雇用拡大の実効性ある政策を実施してほしいものです。

 中国は、秋に共産党大会開催が予定されていますが、習政権の政治手法が懸念されます。ロシアもプーチン大統領が柔軟性ある発想で、自国が国際的にも重要なポジションにいることをさらに意識をして欲しいです。

 トランプ政権の発足で、ロシア政策が見直されるでしょう。それによっては日本の北方問題へのマイナスの影響が懸念されます。アメリカ・ファースト政策で、関税が上げられた上に、FRBの金利上げの影響で新興国等の経済が苦境に陥るでしょう。雇用政策の改善という裏に、輸入品依存のアメリカ国民には、高くなった商品を買わされることになり、トランプ大統領への不満が出て来るかもしれません。トランプ効果などと、まだ見ぬ夢の実現に期待していては、アメリカ経済は、一時的な浮揚で終わりかねません。

 最初に申し上げましたように、2017年は何が起こるか解らない年です。われわれ一人一人が自分の生活を守ることができるように、足元をキチンと固めておく必要がありそうです。


◆ 明けましておめでとうございます 2017/01/01

 新しい年が明けました。

 皆様におかれましては、輝かしき新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 旧年中は、ご愛読を賜りありがとうございました。

 これまで、日本経営士協会の先生方のご協力も得ながら、当ブログを発行して参りました。

 今年から、協会の広報活動の一環として、当ブログを発信して行く方向で準備を進めています。

 もちろん、私も従来以上に頑張り、皆様と共に歩んで参る所存ですので、引き続きのご愛読をよろしくお願いします。


 そうは申し上げましても、当面は従来通り、下記の発信スケジュールで、毎日複数本のブログを発信してまいります。

深夜便
 前日発信したブログの一覧
 ご興味あるブロがありましたら選択してお読み下さい

早朝便 6時発信
 今日は何の日を核に経営およびコンサルティング関連情報をお届けします

朝刊 8時45分発信
 経営コンサルタントのひとり言を核に、ブログ関連情報他をお届けします

正午便
 日替わりでテーマが変わりますが経営情報を中心に各種お届けします
 日 経営マガジン
 月 経営四字熟語
 火 経営コンサルタントからのメッセージ
 水 杉浦日向子の江戸塾
 木 経営コンサルタントQ&A
 金 経営コンサルタントの使い方
 土 カシャリ!一人旅他

臨時便
 不定期に、また、そのときどきのテーマでお届けします


 本年が、皆様にとりまして一層の飛躍の年でありますように祈念すると共に、当ブログも一層充実させてまいりたいと思います。

 では、また、ブログでお会いしましょう。

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

経営コンサルタントの独り言集
経営コンサルタント独立起業5つの要諦
経営コンサルタントのブログの読み方

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日 経営情報】 1月31日 愛妻家の日 日本人カップルのどのくらいが愛妻家?

2017-01-31 11:42:23 | 今日は何の日

■■【今日は何の日 経営情報】 1月31日 愛妻家の日 日本人カップルのどのくらいが愛妻家?


 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

 【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。

 そちらも併せてご覧下さると幸いです。

  http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 愛妻家の日

 1月の1を、アルファベットのIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから、1月31日を「愛妻家の日」日と日本愛妻家協会が制定しました。

 ある統計によると、日本人夫婦の60%が仲が良い夫婦であると認識しているそうです。一方で、別の統計によると「来世でも同じ日とを伴侶にしたいか」という質問に対しては「したい」と回答した日とは20%に充たないとのことです。

 矛盾しているようでもあり、納得できるようでもあります。

 夫は元気で、外で働いて、顔をつきあわすことが少ない方が良いとか、顔を見るのも嫌などと言う奥さんもいる時代です。60%もの夫婦が仲が良いという数値が真実であれば、素晴らしいことと思います。

 「よい(4)ふ(2)ふ(2)」を「よいふうふ」と読ませ、その語呂から、4月22日は「よい夫婦の日」です。出版大手の講談社が1994年に制定しました。

【 注 】

 「今日は何の日」「今日の人」は、Wikipedia、富山いづみ氏のサイト、他を参照し、独自に記載したものです。従いまして、当サイト及びブログ等々に関しては、無断複製転載及び模倣を固くお断り申し上げます。

◆ メールという横文字が意味するもの 2017/01/24

 毎月23日は「2(ふ)3(み)」の語呂合わせから「ふみの日」というのはよく知られています。

 郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年に制定しました。

 文字文化を継承するという目的ですが、切手をたくさん使ってもらうためというのがホンネなのではないでしょうか。<笑い>


 1月23日は「1(いい)23(ふみ)」という語呂合わせから、Eジャパン協議会という団体が電子メールの日として、ネチケット(ネット・エチケット)を普及させるために制定しました。

 eメールとか、単にメールいう言葉は使われますが、最近は「電子メール」とわざわざ言わなくなっていますね。

 かつて、携帯電話の契約の時に、「メールをお使いになりますか?」と聞かれたときに、「パソコンで毎日使っています」ととんちんかんな返答をしてしまいました。

 担当者は「iModoメール」というのが「メール」であることが日々の顧客対応の中であたり前に思っていたのでしょう。

 私は、メールはOutlookを使って発信するeメールというとらえ方だったのです。


 同じ言葉でありながら、異なるとらえ方をするものなのですね。

「手紙」と言えば、紙媒体の文書、「メール」と言えば電子文書というイメージを持つ人が多いと思います。

 いずれも、日本語と横文字の違いはあれ、同じ意味の単語を、日本人は上手に使い分けているのです。

 それだけに、人によってとらえ方が異なる、ニュアンスを考えますと、横文字を使うときには意識したいと思っています。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/35f3ed3b94092905554a1121868f55f2

 
 【今日の写真】  
 朝の散歩で、寒風にさらされながらもけなげに咲くサザンカを見つけました

WEB版の経営マガジンは、内容が一層充実していますので、覗いてみてください。

  http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html

【 目 次 】

 本日の記念日やそれにまつわる思いを紹介しています。
 日々、何が世の中で予定されているのかを知ると世の中を時系列的に見ることができます。
 今日発信される/されたブログの目次です。(発信予定のブログは時間になってから)
おすすめブログ  毎日複数のブログを発信していますが、バックナンバーも見つけやすいです。
 経済・経営のみならず、時事問題を映像付きで(ない場合もあります)平易に解説しています。
一週間のひとり言  前週にお届けした経営コンサルタントのひとり言をまとめ読みができるように一括掲載しています。
 経営に関する知って得する情報を経営コンサルタントの視点から紹介しています。
 このような情報をお知りになるとよろしいのではという、経営コンサルタントのお節介焼き情報
 経営コンサルタントのお節介焼き情報を週替わりでご紹介しています。
 経営コンサルタントが提供する、タイムリーなテーマとオーソドックスなテーマとをご紹介
カシャリ!一人旅  素人写真ですが、カメラ片手の旅の記録を説明文とその時の思いを記録しています。

 


【経営コンサルタントのプロ集団+育成と資格付与】

 

 日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 

 詳しくは、サイトでご覧下さい。

  http://www.jmca.or.jp

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆1月31日(火) つぶやき改訂版 固定電話の下一桁が1の電話番号の秘密

2017-01-31 09:56:35 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】1月31日(火) つぶやき改訂版 固定電話の下一桁が1の電話番号の秘密

つながるうさぎ

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

晴れ

 早朝ですので、三日月は見られませんでした。

 午後8時頃ですと、すばるが天頂よりやや西に傾いたところに見えます。

 今の時期、空が澄み渡っていますので、冬の星座が見やすいですね。

 しかし、東京の空では見える星も少なく、星座を確認するのも難しいですね。

 でも、ちょっと意識をするとオリオンを見つけることはできるのではないでしょうか。

 

■ 固定電話の下一桁が1の電話番号の秘密 2017/01/31

 スマホの時代、電話も電話会社もイロイロと選択できる時代になりました。

 電話で話をする人、私のように通話にはほとんど利用せず、データ通信が中心の人、利用する側もイロイロとなりました。

 固定電話を持たない人も結構増えています。

 むかし、固定電話だけの時代ですが、下一桁が「1」となっている電話番号に電話をするときに、「あること」をすると、通話料が無料になるという話を聞きました。

 その方法とは?
 その結果・・・

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/d88aeef32c9af668c783ca047e452021

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(月)のつぶやき

2017-01-31 09:34:02 | ブログ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆1月30日(月) つぶやき改訂版 江戸時代の男性は結婚難

2017-01-30 16:49:27 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】1月30日(月) つぶやき改訂版 江戸時代の男性は結婚難

つながるうさぎ

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

曇り

 東京当地現在は、曇ですが、本日の予報ではこれから晴れてくるようです。

 しかも気温が18度と4月下旬並みに暖かくなるようです。

 昨夜は、雨がぱらついたらしく、所々濡れていました。

 気温が高いためか、凍結をしていませんでしたので、気疲れは少なく早朝ウォーキングをすることができました。

 曇っているために新月を過ぎた月を見ずして、明日の三日月を迎えそうです。

■ 江戸時代の男性は結婚難 2017/01/30

 1月29日は「人口調査記念日」でした。

 人口構造は、ピラミッド型が理想的です。

 人口減少時代を迎え、高齢者の割合が高くなり、若い労働世代が老人を養って行かなければなりません。

 逆ピラミッド型とまで行かないまでもトップヘビーの糸巻き型に近くなってしまいます。
 労働人口も減少してきます。

 多くの職業が、AI・ロボットなどに置き換わるともいわれています。


 江戸時代には、男性の比率が高く、男性はなかなか結婚できなかったそうです。

 そのためか、女性に少しでももてようと、江戸っ子男性は粋を好んだというより、求めざるを得なかったのかもしれません。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/51a87ef4c65a74a80cf826077292f196

カナヘイキャンディ

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営四字熟語】これを知っているとあなたは尊敬の眼差しで見られる 羽化登仙とマズロー

2017-01-30 14:58:01 | 【心 de 経営】 経営四字熟語・名言

◆【経営四字熟語】これを知っているとあなたは尊敬の眼差しで見られる 羽化登仙とマズロー

 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。

 ところが、それだけではないのです。

 多くの四字熟語を見ますと、経営コンサルタント歴40年余の目で見ますと、経営に直結する示唆の多いことに気がつきました。

 独断と偏見で、それを皆様にご紹介したいと思います。

羽化登仙 (うかとうせん)  
 
羽化登仙とマズロー

 「羽化」は「羽が生える」、「仙」は「仙人」ですから「羽化登仙」は、直訳的には「羽が生えて、仙人となり、天に登る」ということです。

 酒に酔うと良い心地になります。それはあたかも天に登る様な良い気持ちです。仙人しか登れない天の心地と言ってもよい状態です。

 「仙人」というのは、広辞苑によると下記のような説明があります。

1)道家の理想的人物。人間界を離れて山中に住み、穀食を避けて、不老・不死の法を修め、神変自在の法術を有するという人。

2)〔仏〕世俗を離れて山や森林などに住み、神変自在の術を有する修行者。多く外道を指すが、仏を仙人のなかの最高の者の意で大仙、あるいは金仙(こんせん)ということもある。

3)浮世離れした人のたとえ


 このことから、「羽化登仙」は、「俗世間の煩わしいことを一切忘れて、仙人のように自由で気ままな心地よい境地」になるたとえと言えます。

 仏教では108の煩悩を人は持つと言われています。

 煩悩から脱却することは難しいからこそ、仏教が存在するのでしょうが、我々は色々な欲望の渦巻く中で生活しています。

 欲望という言葉で連想することは多種多様でしょうが、私はマズローの欲求五段階説を先ず思い浮かべました。当ブログのマーケティング講座の中でも紹介しました。

 人間は、「生理的欲求」が満たされるようになると、自分の身を守るという「安全の欲求」を意識します。

 欲求五段階説のレベルの低い間については、ロビンソン・クルーソー(イギリスの小説家ダニエル・デフォーの書いた小説)を思い浮かべながら、マズローの欲求五段階説を考えます。安全の欲求を満たすために、クルーソーは家を作ります。

 家ができ、安全の欲求が満たされると一人の寂しさを覚えるでしょう。名前を忘れましたが奴隷や犬と共に生活をします。第三レベル「帰属と愛情の欲求」です。

 奴隷や犬との主従関係は、「尊敬の欲求」までを充分満たし得るとは思えませんが、人間社会では人から馬鹿にされることは誰しも嫌います。

 少しでも良い大学を出て、良い会社に入るというのがかつての大学生やその親の考え方でした。東日本大震災以降それが少し変化をして来ているようですが、人から尊敬されたいという気持ちは誰しも持っていると思います。名誉欲はその典型かも知れません。

 尊敬の欲求を持たすために、人は自分の夢の実現を願います。「自己実現の欲求」です。「経営コンサルタントになって、困っている社長さんの手助けをしたい」というのもこの段階の欲求です。

 この欲求があればこそ、人はがんばれるのです。

 裏を返すと、「自己実現の欲求」を失うと人間の成長は止まってしまうのかも知れません。「自己実現」で重要なことは、「夢を持つ」その夢実現のために「計画性」ということを忘れてはなりませんね。

 俗に「P・D・C・Aサイクル」というデミングサイクルと言いますが、それを回し続けることが重要です。

【 注 】
 私共のブログのマーケティング講座の中で、P・D・C・Aサイクルについては私なりの考えがあることをお伝えしています。

◆ 四字熟語と名言 バックナンバー ←クリック

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日 経営情報】 1月30日 3分間電話の日

2017-01-30 11:47:51 | 今日は何の日

■■【今日は何の日 経営情報】 1月30日 3分間電話の日

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

 【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。

 そちらも併せてご覧下さると幸いです。

  http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 3分間電話の日

 今日、固定電話を利用する機会は非常に少なくなっています。しかし、その必要性もあり、携帯電話利用者は、その維持管理のための費用を毎月数円ではありますが支払わされています。

 家族内は無料通話などのサービスのおかげで、通話料金は携帯電話初期ほどには気にしなくなりました。しかし、そのサービス以外の日ととの通話では、まだまだ料金は高いですね。

 私は、SKYPEを使って電話をすることが結構あり、そのおかげでSKYPEを利用していない人にも少ない料金で電話をかけられます。

 1970(昭和45)年1月29日までは局番内は10円で時間は無制限でした。ところが、この年1月30日からの公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になりました。

 ただし、自宅の電話からはその後数年間は、10円で無制限の時代がありました。

 下一桁の数字が「1」の場合には、1をダイヤルする代わりにフックボタンをポンと押すと、無料で電話を使えるという噂があり、そのようにダイヤルするようにしました。

 確かに、ポンとするだけでダイヤルをしなくても繋がるのです。1という数字の信号音を、ポンと押すだけで発信するので繋がるのでしょうが、料金は無料ではなく、取られていたと思います。

 【今日の写真】  
 朝の散歩で、寒風にさらされながらもけなげに咲く水仙を見つけました。

◆ 東京に高野山があるとは知りませんでした!! 2017/01/22

 東京港区高輪といいますと、都内の高級住宅地のひとつです。

 慶応大学のあるところと言えば、お解りになる方も多いかと思います。

「シロガネーゼ」の名前で知られます白銀地域のある場所としても知られています。


 江戸御府内八十八か所巡りの一環で一番札所の高野山東京別院を訪れることにしました。
 和歌山県の高野山真言宗の東京別院ですが、総本山の金剛峰寺をイメージすると大違いです。

 しかし、都内にある寺院としては、広い土地にデ~んと構えているのですから、立派なものです。

 1月21日は「初大師」でしたが、東京別院の門前にも太子像がありました。

 真言宗のお寺には、大師堂があったり、太子像があったりしますね。

 昨日のブログでは、香川県善通寺の太子像を掲載してあります。


 御府内八十八ヶ所巡りの一番札所ですので、ここで御朱印帳とガイドブックを揃え、ご記帳をお願いしました。

 お恥ずかしながら、東京に高野山の別院があることを知りませんでした。

 東京にいながら高野山の御利益をいただけるのですから、ありがたいことです。

 昨年、高野山に行ってきました。その写真がサイトに掲載されていますので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。


 高野山写真集
 http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/wakayama/wakayama-kouyasan.htm

 

趣味・旅行のブログ】
 ◇ カシャリ!一人旅・写真・趣味

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

【経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

経営コンサルタントへの道
経営コンサルタントになる前に考えよう
経営コンサルタントは何をする人か
有能な経営コンサルタントが持っている資質
なぜ経営コンサルタントに依頼するか
信頼できる経営コンサルタントとは
経営コンサルタントになるための資格
経営コンサルタントとしての成功のポイント
経営コンサルタントを召さす人の実力養成
経営コンサルタント独立起業の手順
まとめ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(日)のつぶやき

2017-01-30 09:59:12 | ブログ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆1月29日(日) つぶやき改訂版 交通安全祈願の成田山新勝寺は成田空港の近くにあります 

2017-01-29 17:40:55 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】1月29日(日) つぶやき改訂版 交通安全祈願の成田山新勝寺は成田空港の近くにあります 

つながるピスケ

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

曇り

  予報では、曇時々晴

 早朝ウォーキングの時には曇っていて、新月の細い月を見ることができませんでした。


 交通安全祈願の成田山新勝寺は成田空港の近くにあります 2017/01/29

 毎月28日は不動様の縁日です。新年1月28日を「初不動」といいます。

「不動」とは、「不動明王」のことで、観音様と並んで私達に親しみのある仏様です。

 憤怒の相をした、怖い顔の不動明王は、仏像だけではなく曼茶羅にもしばしば作られます。

 京都青蓮院門跡の青不動図は有名です。


 この日には交通安全・家内安全・商売繁昌を願って多くの人々が参詣します。

 首都圏では、成田山新勝寺が代表的で、初参りの五指に入ります。

 成田山新勝寺は成田空港近くにある真言宗智山派の寺であり、同派の大本山のひとつです。

 ご本尊は、いうまでもなく不動明王です。

 首都圏の自動車には、新勝寺のお札を付けている人が多いです。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/d050c8c0c412d2a60506cd766691f72b

本

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営マガジン 一週間を先読みする】1月29日 トランプ大統領の第二週目と次の迷走 

2017-01-29 16:13:57 | 【経営マガジン】

◆【経営マガジン 一週間を先読みする】1月29日 トランプ大統領の第二週目と次の迷走 

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています。

 この一週間の【今日は何の日】を先読み

 昭和基地開設記念日 01/29・・・・・<続き
 3分間電話の日 01/30・・・・<続き
 愛妻家の日 01/31・・・・・<続き
■ 一夜正月 2/1・・・・<続き
■ 夫婦の日 2/2・・・・・<続き
■ 節分、豆まき(年により日付が異なる) 2/3・・・・・<続き
■ 西の日 2/4・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック 映像のない記事もあります

 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。
 映像のない記事もあります。【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。


◆ 一週間を先読みする 2017/01/30

 アメリカトランプ政権がスタートして10日ほど経ちました。予想通り大統領令を矢継ぎ早に出しています。独裁政治を行っている国を除きますと、アメリカ大統領の権限は最も強いといわれています。議会の承認を得なくても、自分の思うように法律を変えることができます。
 メキシコとの国境に壁を作り、その費用をメキシコに負担をさせるという強気発言をしています。1月中に予定されていたメキシコ大統領との会談ですが、メキシコ側が拒否をしてきました。当然のことですが、トランプ大統領はメキシコを非難しています。
 31日から二日間にわたって開催されますFOMCですが、利上げをするかどうかに注目が集まっています。株価が2万ドルを超えるという株式市場の異常な反応があったあとですが、実施されるのでしょうか?昨年12月利上げの時には、今後の見通し次第といういいかたをしていました。イエレン議長は、それをどのように読んでいるか次第ですが、12月利上げ以降の変化からしますと、今回は見送られる公算が大と予測できます。

 2月3日には、EUの非公式首脳会議が、英国抜きで開催されます。メイ英国首相のEU単一市場からの決別宣言を受け、今後の英国への対応策が議題です。英国としてはFTAで活路を見出そうとしていますが、EU側は英国のいいとこ取りを受け入れられないでしょう。EUがどの様な出方をするのか、注目されます。

 中国は、GDPが予想通り伸び率が悪化し、依然として景気が良いとは言えません。春節を迎え、お休みムードです。そのような中でも、習近平国家主席は、アメリカの内向き姿勢の間に、グローバルな覇権を握ろうと雌伏しています。それが、先のダボス会議の発言でもうかがえます。あたかもアメリカ大統領の演説のごとく、自由貿易を高らかに唱えたそうです。春節明けには、どのように動き出すのか気になります。

 日本では、国会会期中ではありますが、アメリカのTPP離脱宣言に対して、負け犬の遠吠えのような、むなしい発言が続けられています。世界に先駆けて日米首脳会談を実現したいというパフォーマンス外交が不調に終わり、2月10日に会談が行われることになりました。二国間協議にそなえて安倍首相は出陣することになると思います。

2月の見落とせない出来事
英イングランド銀行金融政策発表
米雇用統計、EU非公式首脳会議、ユーロ圏小売売上高

 

今日のブログ 発信予定】 

  ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。



◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信

◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日 経営マガジン
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン

◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言】
 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言

◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。

◇ 気紛れ便
 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。


 今日のマガジン ←バックナンバー

 ブログ掲載したマガジンのバックナンバーを閲覧することができます。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。

 都道府県別インデックス

 目的別概要付きインデックス



【経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

 

 経営・コンサルティング情報

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日 経営情報】 1月29日 昭和基地開設記念日 人口調査記念日

2017-01-29 15:07:00 | 今日は何の日

■■【今日は何の日 経営情報】 1月29日 昭和基地開設記念日 人口調査記念日

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

 【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。

 そちらも併せてご覧下さると幸いです。

  http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html

icon22

今日は何の日

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 昭和基地開設記念日

 南極をテーマにした映画やテレビ番組では、感動が多いようです。

 1957(昭和32)年1月29日に、日本の南極観測船宗谷に乗って行った観測隊が、南極のオングル島へ上陸し、昭和基地を開設しました。これを記念して、1月29日を「昭和基地開設記念日」としました。
 
 奇しくもその年からその翌年にかけては「国際地球観測年」でした。当時、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれたのです。

 毎年11月に観測隊が出発しますが、昔は「観測船」であったのが「観測艦」と名称が変わってきています。重装備になったと言うことでしょうか。

 観測船宗谷の時代に、宗谷が氷に阻まれて前進も後退もできなくなったときに、ソ連(現在のロシア)のオビ号によって氷海を脱出したというニュースはいまでも鮮明に覚えています。

■ 人口調査記念日

 江戸は、世界第一の都市であったということを聞いたことがあります。

 日本の正確な人口数は、国勢調査による方法がありますが、近年、国勢調査に協力しない人が増え、住民登録による数値との乖離が大きくなっていると聞いています。

 1872(明治5)年1月29日に、日本で最初全国戸籍調査が行われました。それを記念して1月29日を「人口調査記念日」として制定されました。

 その当時の人口は、3000万人程度だったと言いますから、現在の四分の一ほどであったと言えます。また、今日では女性の比率が高いのですが、3%弱、男性が多かったようです。

 男性の結婚難の時代は、江戸時代から引き続き、明治の前半までもずれ込んでいたのですね。

◆ 五節句とは何かをご存知でしょうか

 1月7日は、人日(じんじつ)でした。

 七草粥を食べる習慣の起源です。

 スーパーの店頭に、七草粥セットが置いてある時代になりました。

 昔はどの家庭でも風習に従って食べていた七草粥も、昨今では少なくなっているのではないでしょうか。

 でも、なぜ、七草粥を食べるのでしょうか?

 なぜ、人日と言うのでしょうか?

 それが、なぜ五節句なのでしょうか?

 五節句とは、いったい何を指すのでしょうか?

 ブログをご参照くださると幸いです。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/4e0c6439a0cf7dff357aafda75be311b


icon30

JMCAロゴ since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

 毎日複数本のブログを発信 

経営マガジン

 毎日複数本のブログでお届けしています。

深夜便
 前日発信したブログの一覧
 ご興味あるブロがありましたら選択してお読み下さい

早朝便 6時発信
 【今日は何の日】を核に経営およびコンサルティング関連情報をお届けしています

朝刊 8時45分発信
 経営コンサルタントのひとり言を核に、ブログ関連情報他をお届けしています

正午便
 日替わりでテーマが変わりますが経営情報を中心に各種お届けしています
 日 経営マガジン
 月 経営四字熟語
 火 経営コンサルタントからのメッセージ
 水 杉浦日向子の江戸塾
 木 経営コンサルタントQ&A
 金 経営コンサルタントの使い方
 土 カシャリ!一人旅他

臨時便
 不定期に、またそのときどきのテーマでお届けしています


【 経営マガジン 目次 】

 ボタンをクリックしますと、マガジンをウェブサイトでもご覧いただけます。

 WEB版の経営マガジンは、内容が一層充実していますので、覗いてみてください。

 

 本日の記念日やそれにまつわる思いを紹介しています。
 日々、何が世の中で予定されているのかを知ると世の中を時系列的に見ることができます。
 今日発信される/されたブログの目次です。(発信予定のブログは時間になってから)
おすすめブログ  毎日複数のブログを発信していますが、バックナンバーも見つけやすいです。
 経済・経営のみならず、時事問題を映像付きで(ない場合もあります)平易に解説しています。
一週間のひとり言  前週にお届けした経営コンサルタントのひとり言をまとめ読みができるように一括掲載しています。
 経営に関する知って得する情報を経営コンサルタントの視点から紹介しています。
 このような情報をお知りになるとよろしいのではという、経営コンサルタントのお節介焼き情報
 経営コンサルタントのお節介焼き情報を週替わりでご紹介しています。
 経営コンサルタントが提供する、タイムリーなテーマとオーソドックスなテーマとをご紹介
カシャリ!一人旅  素人写真ですが、カメラ片手の旅の記録を説明文とその時の思いを記録しています。

カシャリ!一人旅

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。

 都道府県別インデックス

 目的別概要付きインデックス

 

 経営者のための情報

 経営トップへの提言
 独立起業のABC
 経営トップ15訓
 経営戦略を考えるツボ - 時代の見方
 今日は何の日
 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
 経営者のための経営コンサルタントの選び方

 ←クリック

  http://www.glomaconj.com/glomacontoha/glomaconkenkyukai.htm

  プロコンサルタントがあなたの登録をお待ちしています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(土)のつぶやき

2017-01-29 06:40:16 | ブログ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆◆【時代の読み方】1月の見落とせない出来事

2017-01-28 21:03:00 | 知り得情報

◆◆【時代の読み方】1月の見落とせない出来事

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。

 一月には、このようなことがありました。

1月の見落とせない出来事
 元日
2   皇居一般参賀
4   御用始め、安倍首相念頭記者会見、交通事故死者数発表(警察庁)、東証・商品取引所大発会、米FOMC議事要旨
5  マネタリーベース(日銀) 、安倍首相経済3団体あいさつ
5~11  岸田外相欧州3か国訪問
日仏2+2 、閣議、勤労統計調査(厚労省)、米貿易収支・・雇用統計
台湾総統中米4カ国歴訪(15日まで) 
金正恩委員長誕生日 
10 消費動向調査(内閣府) 
11  皇居講書始の儀、景気動向指数(内閣府)、ブラジル中央銀行が金融政策発表
12  安倍首相フィリピン等4か国訪問、景気ウオッチャー調査(内閣府)、国際収支(財務省) 、米財政収支
13  生活意識アンケート調査・マネーストック(日銀)
14  大学入試センター試験(15日まで)
17  ダボス会議(~20)
18   米ベージュブック
19   欧州ECB理事会、中国GDP・鉱工業生産・小売売上高
20 米トランプ大統領就任式、通常国会召集 
23  EU各国政府債務残高・財政収支
26  米新築住宅販売、ユーロ圏財務相会合、英GDP
27  日米首脳会談(調整中、2月10日頃?)、米GDP、中国春節(旧正月、~2月2日)
31  米FOMC(~2/1)

 

一週間のひとり言 ←クリック

■【一週間を振り返る】

◆1月22日(日) つぶやき改訂版 東京に高野山があるとは知りませんでした!!

◆1月23日(月) つぶやき改訂版 カレーライスとライスカレー

◆1月24日(火) つぶやき改訂版 メールという横文字が意味するもの

◆1月25日(水) つぶやき改訂版 年間報酬3千万円越が10年続くコンサルタント

◆1月26日(木) つぶやき改訂版 江戸っ子こは銀シャリならぬ”銅”シャリを食べていた

◆1月27日(金) つぶやき改訂版 乾燥注意報と文化財

◆1月28日(土) つぶやき改訂版 日の丸の形状に関する決まり事

【 注 】
【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。

 


【経営コンサルタントの育成と資格付与】

 

 

since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 

 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 

 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

 

 

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

時事独善解説 全  般 独断と偏見で、今、世の中で何が起こっているのかを解説
今日は何の日 ビジネスパーソン 毎日が何かの記念日、運営者のひとり言を記述
今日の出来事 ビジネスパーソン 今日、何が行われるか、また、今、何が起こっているかを映像で観る
経営時事用語 ビジネスパーソン 時代の流れを理解するために不可欠な用語を解説
独善解説集 ビジネスパーソン 上述「時事独善解説」のバックナンバーをご覧いただけます

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆1月28日(土) つぶやき改訂版 日の丸の形状に関する決まり事

2017-01-28 16:12:22 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】1月28日(土) つぶやき改訂版 日の丸の形状に関する決まり事

とびだすピスケ1

平素は、ご愛読をありがとうございます。

9時頃になってしまうかもしれませんが、「つぶやき」の改訂版をお届けします。

晴れ

 昨日の東京当地は、午後から温かく、晴れた日になりましたが、風が強かったです。

 今日も晴で、気温は昨日ほどにまでは上がらないようですが、温かい一日になりそうです。

 暖かい時間にのんびりと散歩でもしたいですね。

■ 日の丸の形状に関する決まり事 2017/01/28

 1月27日は、国旗制定記念日でした。

 1870(明治3)年1月27日に、国旗のデザインや規格が定められたのですが、それまでは不統一だったのです。

 国旗の大きさについては特に決まりはないのですが、縦横の比率は2:3と決まっています。

 真ん中の日の丸ですが、その直径は、縦の長さの5分の3と決められています。

 ところが、これですと日の丸がやや小さく見えてしまいます。

 しかし、特例も認められています。

 縦横比は2:3と決められていますが、横の長さの二分の一の国旗がよく見られます。

 これですと、日の丸の赤が目立ちます。

 その赤色ですが、法律上はどうなっているのでしょうか、ブログでご確認ください。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/de2ea30fdb3d57045aeac8dea7d9cf14

本

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日 経営情報】1月28日 初不動 真盛上人誕生

2017-01-28 13:25:56 | 今日は何の日

■■【今日は何の日 経営情報】1月28日 初不動 真盛上人誕生

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

 【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。

 そちらも併せてご覧下さると幸いです。

  http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html

icon22

今日は何の日

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 初不動(はつふどう)

 毎月28日は不動様の縁日です。新年1月28日を「初不動」といいます。

 「不動」とは、「不動明王」のことで、五大明王、八大明王の一つです。観音様と並んで庶民に親しみのある仏様です。

 憤怒の相をした、怖い顔の不動明王は、仏像だけではなく曼茶羅にもしばしば作られます。

 この日には交通安全・家内安全・商売繁昌を願って多くの人々が参詣します。首都圏では、成田山新勝寺が代表的で、初参りの五指に入ります。

  図 成田山新勝寺 ←クリック

 【今日の写真】  
 朝の散歩で、寒風にさらされながらもけなげにも、実を付ける花を見つけました。


■ 真盛(しんせい)上人

 嘉吉3年1月28日(1443年2月27日) - 明応4年2月30日(1495年3月26日)

 戦国時代の天台宗盛宗の祖で、円戒国師、慈摂大師とも呼ばれました。伊勢国一志郡仰木 (現在の三重県津市一志町)の出身です。

 比叡山西塔の慶秀に師事し、黒谷青龍寺に隠遁しました。「往生要集」に拠る、称名念仏を唱える宗派です。戒律と称名念仏の一致を唱え、宮中や公家・女官・守護などに無欲と慈悲を説きました。

 かつて良源や源信などが住んだこともある近江国坂本の西教寺を再興し、天台宗真盛派の本寺としました。(【Wikipedia】)

icon30

JMCAロゴ since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

 毎日複数本のブログを発信 

経営マガジン

 毎日複数本のブログでお届けしています。

深夜便
 前日発信したブログの一覧
 ご興味あるブロがありましたら選択してお読み下さい

早朝便 6時発信
 【今日は何の日】を核に経営およびコンサルティング関連情報をお届けしています

朝刊 8時45分発信
 経営コンサルタントのひとり言を核に、ブログ関連情報他をお届けしています

正午便
 日替わりでテーマが変わりますが経営情報を中心に各種お届けしています
 日 経営マガジン
 月 経営四字熟語
 火 経営コンサルタントからのメッセージ
 水 杉浦日向子の江戸塾
 木 経営コンサルタントQ&A
 金 経営コンサルタントの使い方
 土 カシャリ!一人旅他

臨時便
 不定期に、またそのときどきのテーマでお届けしています


【 経営マガジン 目次 】

 ボタンをクリックしますと、マガジンをウェブサイトでもご覧いただけます。

 WEB版の経営マガジンは、内容が一層充実していますので、覗いてみてください。

 

 本日の記念日やそれにまつわる思いを紹介しています。
 日々、何が世の中で予定されているのかを知ると世の中を時系列的に見ることができます。
 今日発信される/されたブログの目次です。(発信予定のブログは時間になってから)
おすすめブログ  毎日複数のブログを発信していますが、バックナンバーも見つけやすいです。
 経済・経営のみならず、時事問題を映像付きで(ない場合もあります)平易に解説しています。
一週間のひとり言  前週にお届けした経営コンサルタントのひとり言をまとめ読みができるように一括掲載しています。
 経営に関する知って得する情報を経営コンサルタントの視点から紹介しています。
 このような情報をお知りになるとよろしいのではという、経営コンサルタントのお節介焼き情報
 経営コンサルタントのお節介焼き情報を週替わりでご紹介しています。
 経営コンサルタントが提供する、タイムリーなテーマとオーソドックスなテーマとをご紹介
カシャリ!一人旅  素人写真ですが、カメラ片手の旅の記録を説明文とその時の思いを記録しています。

 

 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

今日は何の日 ビジネスパーソン 毎日が何かの記念日、今日の写真、今日の人等話題のテーマ
今日の出来事 ビジネスパーソン 今日、何が行われるか、また、今、何が起こっているかを映像で観る
経営時事用語 ビジネスパーソン 時代の流れを理解するために不可欠な用語を解説


 ←クリック

  http://www.glomaconj.com/glomacontoha/glomaconkenkyukai.htm

  プロコンサルタントがあなたの登録をお待ちしています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする