こんにちは、23期生の永岡伸一です。
投資詐欺が猛威を振るっています。振込詐欺も、次代の変遷に合わせて変化してきています。当初の手段は電話でした。今はSNSが主な手段となっています。手口も投資詐欺、ロマンス詐欺など様々です。生成AIにより著名人の偽動画を作成するなど、手口も巧妙化しています。警視庁によると1件当たりの平均被害額は1000万円超。日経新聞の記事によると、この詐欺の被害者は40~60歳あたりの年齢の方が最も多いそうです。将来の財産不安や寂しいという心情に付け込んでいること。本人との直接の接触もないSNSという手段を利用していること。マーケティングとしては利にかなっており、手口を知っておかねば、相当の確率で知らないうちに被害にあいかねません。
詐欺集団は時勢にあわせてマーケットを変化させているように感じます。様々な振込詐欺をPPM分析で当てはめてみました(私見ですが…)。
負け犬 :オレオレ詐欺(高齢者狙い。家族情報を聞き出し強盗事件に移行。)
金のなる木:還付金詐欺(高齢者狙い。未だ被害が多い。)
花形 :投資詐欺、ロマンス詐欺(中高年狙い。被害金額、件数とも急上昇。)
問題児 :高ミッションタスクグループ(若年層狙い。気づきにくい)
今後被害が広がると考えるのが、問題児に配分した高ミッションタスクグループです。副業詐欺ともいわれています。ターゲット層は20~30歳代の若年層です。手口は以下の通り。
①SNSやスマホアプリで「Instagramでいいね、をする副業」が表示。
②興味を持ってクリックするとLINEアカウントに誘導。
③LINEで仕事の指示がくる。仕事は指定されたインスタアカウントのフォローを行いうこと。フォローした証拠(スクリーンショット)を送ると報酬100円~150円が振り込まれる。
④仕事を続ける意思があるなら、専用サイトに登録、もしくはアプリのダウンロードを指示される。
⑤大手企業のInstagramを「いいね」する指示がくる。「タスク」と呼ぶケースが多い。
⑥タスクをこなすことでポイントが付与。保有ポイントに応じて、報酬が支払われる。2000円前後の報酬が振込、もしくはpaypayなどで実際に支払われる。
⑦「高ミッションタスク」への案内がくる。参加条件は一定金額のポイントを購入すること。数十万円から数百万円のポイントを預けると、高いポイント還元がされるワークグループに加入できる。
★ここで高額を振り込んでしまい、詐欺が成立。
⑧仕事内容はこれまでと同じ。ただし還元されるポイントは高く、サイトやアプリ内では高いポイントが付利され表示される。ワークグループのメンバーからも応援やねぎらいのメッセージが届く。
⑨大きなタスク(いいね100回など)を仕上げると、ミッションクリアとなり、さらに高額のタスクグループに誘導される。
⑩ある程度金額がたまり、ポイントを引き出そうとすると、引き出しを拒否される。場合によっては、引き出しのための違反金や手数料を請求される。
⑪しつこく交渉を迫ると、アカウントを取り消しされ、連絡がつかなくなる。
犯罪者の狙いは、⑦の高額ポイント購入のため振込させることです。巧妙なところは、少額の入金を行わせて、それに対し報酬を本当に支払って信用させること。副業という名目でアプリを用いて手軽に始めさせること。ゲーム性があることがあげられます。
様々な手段でターゲットを変化させている振込詐欺。お気をつけ下さい。
ーーー稼プロ!からのご案内ーーーーーーー
現在、当塾では6月22日(土)に開講する24期生を募集しています。
入塾ご検討されている方は、当塾のことをもっと知ることができる説明会参加してみませんか?
○説明会
5月21日(火)
19時~ 中央支部事務所
ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
kasepuro.com
自分が高齢者になり認知能力が低下していくと、詐欺に引っかからずにいられるか不安になります。
詐欺はあらかじめ手口を知っておくこと、周囲と相談すること、という当たり前の行動が大事と考えます。ある意味クローズ空間となるSNSは、自己完結してしまいがちになるので、詐欺に気づきにくくなると考えます。お気をつけ下さい。
こういった意味合いでも周囲に相談、コミュニケーションが大切だな・・・と実感しています。
だまされている時は、本当に気づきにくいものです。おっしゃるとおり、周りとの情報交換が大事だと思いますね。