東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

結構使える!「技術戦略マップ」

2011-10-08 04:00:01 | 11期生のブログリレー

こんにちは。

 

はやく「稼げる」プロコンになりたーい、矢本です。

 

 

今日は、もっと注目されるべき貴重な資料「技術戦略マップ」をご紹介します。

  

「技術戦略マップ」は経産省が編集していて、日本の技術開発のテーマと道のりを示す重要なマップです。

 

今後の市場の伸長も予想できます。2010版は下からDLできます。

http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/kenkyu_kaihatu/str2010.html

 

日本の最前線の研究者が集まって情報をまとめているので、各分野ごとに網羅的にトレンドが理解できます。

 

 

 

 

現在の延長線の視点でつくられていますので、不連続なイノベーションは後追いで記述されています。

でも、これまでについては、ほぼトレンドはあっていると思います。

 

技術戦略マップは、以下の3つの資料から出来ています。いつ頃のサービス展開が期待できるかという、

技術ロードマップ(未来のトレンドを具体的に時系列にしてある)も成果物であり、

さらに具体的なサービスのイメージもあります(後述)。

 

 

 

概要→ブレイクダウン→マイルストーンというよう構成です。

 

例えば、鳩山政権になる前年!くらいから、環境やエコビジネスのネタが増えています。

また、私が関係するコンテンツ分野をみてみると、ARが重要技術として何度も登場しています。

 

ARAugmented Reality)拡張現実

例えば携帯カメラで風景を見ると、そのカメラの位置情報と方向(コンパス)に情報がリンクされて、

見た方向の画面に情報が表示される。

 

資料では、こんなサービスが期待されると書かれています。

 

 

 

 

 

 実はすでに初歩的なサービスはされていて、

 

 

 

これは自動車からのAR画面です。

hotpepperなんかは、広告主のメニューやらをアップして商売を始めています。

 

先月、私が診断士として初めて携わったSI会社も、新規ソフト案件としてARのソフトを検討していました。

これは有望市場になるかも

 

今は不景気だから、特に中小企業の新規ビジネスは不活発かもしれません。

 

でも、日本の多くの企業(特に大企業)はこれを見て、開発やサービス化の目途を立てています。

私の知る範囲でも、電機S社やH社、通信のN社やS社、商社のM社やS社、シンクタンク&コンサルのM社やN社など、

数多いです。

 

中小企業にとっても、将来の市場予想やPEST分析(特にT)の重要な資料になると思うので、

もっと活用できれば(政府もPRもすれば)よいのになあと思っています。

 

今日は仕事に役立つ(かも知れない)資料のご紹介でした。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする