落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

岡山県鏡野町 奥津渓谷

2014年10月31日 | 散歩・山歩き
10月27日(月) 雨のち晴れ

大山周辺の旅、四日目(最終日)。
24~26日は山歩きに最適の快晴が続いたが一夜を明かした道の駅「蒜山高原」の朝は曇。
山歩きの後、温泉に入りたかったが登山口の近くには適当な日帰り湯がなかった。
せっかくの温泉の本場、帰り道に寄ることにした。

美作街道を一度北上し倉吉町に入る頃雨になった。
三朝町内に入ると開湯850年の幟がはためいている。
道路工事中、雨もあって公園や歴史館に立ち寄る気も削がれてしまった。
丁度道路警備に当たっていたオジサンに三徳川にある河原湯について訪ねると「今はぬるいよ、風邪ひくよ」とのこと。
橋を渡り、株湯(かぶゆ)に行ってみた。10台位の小さな駐車場の小さな温泉。
村人の株で作った温泉かなと思い由来を聞いてみると、その昔、楠の根元からお湯が涌き出したとのことだった。
浴槽は4,5人も入ると一杯で、ご近所らしきご老人が2,3人入っておられた。
久しぶりの温泉、よく温もった。

雨の国道179号線を南下し旧国道人形峠のアトムサイエンス館。
原子力発電、ウラン鉱などの模型展示、スペースデブリ(宇宙ゴミ)に関する展示を見学した。
月曜日でもあり、他に見学者は無かった。

さらに国道179号線を南下し奥津渓谷の大釣温泉に寄った。
浴槽から眺める対岸山肌の紅葉はこれからといったところであった。
昼過ぎで浴槽には自分一人であったが、もう一人入ってこられた。
岡山の西端から来たという方(85)で、「紅葉の最盛期にはこの道路も渋滞します」とのこと。
「戦時中は広島の軍需工場で働き、空襲に遭いました・・・」と問わず語りに話しておられた。
夫婦で来られたようで、食事の待ち合わせでもあるのだろう、早々に湯から上がられた。

風呂から上がり、渓谷沿いの遊歩道を散策した。

なるほど、紅葉が本格的になればよりいっそうの渓谷美になるだろう。

雲井山トンネルを抜ける頃、日が射して明るくなった。さすが「晴れの国」らしい。
帰りは院庄ICから中国自動車道に入った。

 山歩記へ

コメント (2)

岡山県真庭市 中蒜山(1123m)

2014年10月30日 | 散歩・山歩き
10月26日(日) 快晴

岡山県真庭市 中蒜山(1123m)

大山周辺の旅、三日目。
船上山ダム・さくらの里で快晴の朝を迎えた。
朝日に映える船上山が美しい。



鍵掛峠からの大山


中蒜山

 山歩記へ

コメント

鳥取県琴浦町 船上山(615.4m)

2014年10月29日 | 散歩・山歩き
10月25日(土) 快晴

鳥取県琴浦町 船上山(615.4m)

昨日、矢筈ヶ山登山の後、一向ヶ平で一夜を明かし、船上山にやってきた。
朝の爽やかな大山周回道路をドライブした。

船上山は、巨大な霜柱のような奇観、高さ100m以上の屏風岩が長々と横たわっている。



 山歩記へ

コメント

鳥取県琴浦町 矢筈ヶ山(1358m)

2014年10月28日 | 散歩・山歩き
10月24日(金) 快晴

鳥取県琴浦町 矢筈ヶ山(やはずがせん 1358m)

紅葉が始まっている大山周辺を訪ねてみました。
矢筈ヶ山はその大山の東にあります。
9月に登った大山が別の角度から雄大に眺められました。


大山(左) 矢筈ヶ山(右)





矢筈ヶ山頂上から見る大山

 山歩記へ

コメント

上も下も大変(支那)

2014年10月18日 | 政治・外交
2012年、習近平主席が党や政府、軍内の腐敗撲滅を打ち出した。
腐敗撲滅は中共内部の権力闘争でもある。
腐敗幹部が米国に高飛び、江沢民元国家主席の側近が逮捕されたり、海外逃亡に伴い厖大な金が国外に持ち出された等々、そして労働争議が益々過激化しているという。いわばガタガタのカオス状態。
その中共が日中首脳会談に、「尖閣領土問題を認めよ」「安倍首相は靖国神社へは参拝するな」と条件付けをしている。
こんな時、こちらから進んでお付き合いすべきなのか、滑稽とも思われるが、媚中派議員が色々と画策しているようだ。
中国、首脳会談へ2条件 尖閣問題を認める/安倍首相は参拝せず 産経新聞2014年10月13日(月)07:59
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20141013070.html

 ■7月、提示受け福田氏が返書
 福田康夫元首相が7月下旬に訪中し、習近平国家主席ら中国要人と会談した際、中国側から日中首脳会談を開催するための2条件を提示されていたことが12日、分かった。
 (1)尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる領有権問題の存在を認め合う
 (2)安倍晋三首相が任期中に靖国神社に参拝しないことを確約する-というもので、福田氏は自身の考えや見立てを文書にまとめて習氏との会談後に提出したというが、今後の火種になる可能性もある。日中関係筋が明らかにした。
 首相は11月に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での日中首脳会談の実現に意欲を示している。ただ、首相サイドは「どんな前提条件も受け入れられない」としており、さまざまな外交ルートを使って中国側に働き掛けているもようだ。
 自民党の高村正彦副総裁も12日のNHK番組で「何が何でも前提条件をのまないと会談しないと言わずに決断してもらいたい」と促した。
 福田氏は、中国が主催する「ボアオ(博鰲)アジアフォーラム」理事長として訪中。中国の楊潔●(ようけつち)国務委員や王毅外相と会談し、対話に応じるよう呼びかける安倍首相のメッセージなどを伝達した。これに中国側は首相サイドが態度を軟化させていると感じ取り、習氏との極秘会談をセットしたとみられる。福田氏と習氏との会談には日本大使館の通訳が同席したとされ、木寺昌人駐中国大使も挨拶に訪れていたという。
●=簾の广を厂に、兼を虎に

香港政論誌、「習近平と江沢民の命がけの戦い」
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/html/d95336.html

【大紀元日本10月16日】香港政論誌「開放雑誌」10月号は蘇暁康氏の「中国の『死亡待ち』記録(中国的"等死"記録)」を発表し、同掲載文中で中国最高指導者・習近平氏と江沢民派が生死をかけて戦っていると記した。
 友人との談話という形で展開された文章は、現在の中国情勢を一言で表すと、「習近平が江沢民を捕まえる」か「江沢民が習近平を暗殺する」かにほかならないと指摘した。いわば、命がけの戦いであり必ず決着がつく。

 今年8月末、香港の政論誌「動向」は中国指導部内部からの情報として、習近平氏は2012年末の党トップ就任の前後に6回ほど暗殺未遂に遭い、「すべて指導部内部の者の仕掛け」と報じた。
 同報道によると、党トップ就任の約2カ月前、2012年9月中旬河北省石家荘市視察の際には狙撃による暗殺未遂が起きた。党トップに就任してから今年7月初旬まで、指導部高官の身辺警護機関が発令した同氏への暗殺警報は16回以上。地方都市視察の際にも5回ほど暗殺未遂に遭い、「すべて内部の者の仕掛けである事が判明した」という。

 吉林省政府機関紙「長白山日報」8月4日付報道によると、同省共産党の内部会議で、汚職撲滅運動が強い抵抗を受け「手詰まり状態にある」「腐敗と戦うには、個人の生死、名誉毀損をまったく気にしない」との習・国家主席の発言が通達された。

 中国問題専門家らは、習氏の「生死論」は、幾度となくあった暗殺に関係しているとみている。
 米メディアの報道によると、2012年2月の米国領事館亡命未遂事件の主人公である重慶市公安局元トップの王立軍受刑者が米国に渡した極秘資料に、江沢民派による習近平倒しの政変計画の証拠も含まれているという。 (翻訳編集:鈴木真弓)

江沢民元国家主席は半軟禁状態か、専門家「四面楚歌で逃れない」
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/09/html/d62664.html

【大紀元日本9月3日】側近や身辺の者の失脚が相次ぐ江沢民元国家主席(88)について、大紀元時報米国本社が入手した最新情報では、健康不良を理由に入院している江元主席は当局の監視下にあり、一部行動の自由が制限されている。中国問題専門家は、「晩節を汚さずに取り締まりから免れようとしても、ここまできたらもう無理だ」と指摘し、江元主席が置かれている四面楚歌の状況を分析した。

 国内世論は味方ではない
 この数カ月間、インターネットでは、「江沢民の身柄が拘束された」との合成映像や、同氏を蛙に例えるなど批判的投稿が続いている。ネット検閲が厳しい中国では、これは極めて異例なことだ。
 本拠地の上海市を含め、世間は汚職の主力陣とされる江沢民派メンバーらの失脚に熱烈な拍手を送っている。

 メディアの扱いも大きく変わった
 共産党政権下では、要人に対する報道姿勢は、党内の地位と大いに連動する。2012年2月の王立軍米国領事館亡命未遂事件以降、特に今年5月から、メディアでの江元主席の露出度は一段と少なくなった。5月20日来訪中のロシアのプーチン大統領との非公式会談も、国内メディアは一切報道せず、SNS微博(ウェイボー)でのショート・ニュース扱いだった。

 側近や身辺の不利な情報が後を絶たない
 6月末、軍のナンバー2である徐才厚・党中央軍事委員会前副主席が軍事法廷送致となり、7月初旬、曾慶紅・元国家副主席の身柄拘束説が流れ、7月29日、周永康・元政治局常務委員への立件、審査が発表され、9月2日、共産党機関紙「人民日報」が、その公判は近いうちに開かれると報じた。
 周永康氏の失脚が発表された翌7月30日、腐敗調査を行う中央巡回チームが江元主席の本拠地・上海に進駐した。
 8月11日、江沢民父子の友人で一族の不正蓄財に関与したとされる上海市国有大手企業のトップ王宗南の逮捕が発表された。

 米国政府からの圧力
 米下院外交委員会は7月30日、中国での伝統気功・法輪功学習者を中心とする受刑者からの臓器収奪の停止を求める281号決議案を可決した。
 また8月7日、米下院は人権侵害や迫害を行う中国政府当局者を制裁する第5379号法案(中国人権保護法案)の内容を明らかにした。
 一部報道によると、2013年12月上旬に訪日した米バイデン副大統領は日本政界要人との会談で、「習近平国家主席は事業を始めた苦しい時期にある。彼に面倒をかけられない」と述べた。裏を返せば、オバマ政権が江沢民派への取り締まりを支持しているとも受け止められる。
 米政府の一連の対応の裏には、2012年2月に起きた重慶市公安局前局長王立軍(懲役刑で服役中)の米国総領事館駆け込み事件が大きく影響しているとみられる。王が当時米国側に渡した重慶市元トップ薄熙来(無期懲役で服役中)と江沢民派の犯罪証拠の中には、習近平政権転覆の政変計画と、法輪功学習者に対する臓器狩りのものが含まれているとされている。
 大紀元時報のコラムニスト趙迩珺氏は「フセイン元イラク大統領同様、江元主席の犯した数々の犯罪、特に法輪功弾圧の罪は必ず公にされ公正に裁かれるでしょう」と述べた。
(記者・郭恵、翻訳編集・叶子)

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成26年(2014)10月18日(土曜日)通巻第4364号
http://melma.com/backnumber_45206/

中国の労働争議、各地で頻発。しかも激化。警官隊導入で収拾のメドなし
江蘇省の照明器具企業では女工数百名が負傷。重慶のファックスコムでも。


 IMFが発表した「購買力平価でみるGDP比較」では中国が17兆6000億ドルとなって、同米国の17兆4000億ドルを上回り、世界一という。
これはジョークなのか、警告なのか。ちなみに一人あたりのGDPでは米国が51248ドル。中国は6629ドルとなって世界86位(「購買力平価」とはPPP,当該国の物価水準をビックマックの値段などで国際比較する指標)。
もうひとつちなみに実質GDPは米国が16兆1900億ドル、中国は9兆ドル、日本は5兆9900億ドルとなる。これはドル建てベース、しかも昨年度統計だから1ドル=90円の頃の計算である。

 実態の中国経済は真っ逆さまだ。
 いまや中国名物の労働争議、あちこちでますます過激化し暴力化している。
 九月には深センの「信義瑠璃位」の工場で1000名の従業員が参加するストライキが発生した。工場長は中央政治局常任委員の張高麗の親戚と言われ、華字紙が報道した。
 九月下旬には福建省厦門の「奇実実業」で200名の従業員がストライキ、蘇州の「安状電子」でも600名がストライキ。

   10月に入っても労働争議は納まる気配がない。
 山西省臨扮市の三維集団では賃上げのほか医療保険の改善などを求めて、2800名がストライキを行った。このあたりは平均賃金が1000元という安さ、それにもかかわらず経営者が70万元(会長)、50万元(社長)とは「あまりの格差」ではないか、と訴える。
 10月8日には重慶の「富士康」(ファックスコム。台湾系。前中国に20万人の雇用)で2000名の従業員がストライキに参加し付近の道路を塞いだ。
このため交通渋滞が遅くまでつついた。
かれらのスローガンは賃上げ要求と待遇改善で、横断幕には赤字に黄色で、「これじゃ飯も食えん(我門要吃飯)」と書いてあった。

 そして10月15日、江蘇省准安市連水県にある「強陵昭明」では1700名がスト。この企業は米国系である。平均賃金は3500元だが、「4000元の賃上げと待遇改善。とくに15分で昼飯をくい、5分しかトイレ休憩がないという過酷な条件は改善せよ」とストライキに訴えた。
こうした労働者のストライキに経営側はいきない警官隊を導入し、強制排除。しかしネットで写真がたちまち世界に伝わるため、強圧的な血の弾圧を避ける傾向が見られる。なかにはSWATを導入した工場もある。SWATは特殊部隊、テロリスト対策の警備チームである。

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成26年(2014)10月16日(木曜日)通巻第4362号
http://melma.com/backnumber_45206/

中国から不正に海外へ流れたカネは3兆7900億ドル
外貨準備高より多いカネが不正に海外へでた勘定になるのだが。。。。。


 グローバル・ファイナンシャル・インテグリティ(GFI,ワシントンの国際金融監視シンクタンク)の調査に拠れば、中国から不正に海外へ持ち出された金額が精密に報告され、驚くべき巨額の事実が浮かび上がって。
 つい最近まで筆者は1兆800億ドルと、このGFIの数字を援用してきた(これは2002年か2011年の統計とされた)。

 ところが新しい報告では2000年から2011年までの統計で、実に3兆7900億ドルが不正に海外へ流れた(Illicit flow)。2005年から2011年の統計で2兆8300億ドルとなる新しい数字に上方修正された。

どの期間の統計かによって、数字が異なるのは当然といえ、もし2000年から2011年統計で、中国からの海外逃避資金のトータルが3兆7900億ドルとなると、史上空前の新記録。邦貨換算で417兆円弱。日本のGDPの80%にあたる。
これは中国の金融が空洞化していることを示して余りある。
以下に掲げる「ワースト・ランキング」はGFIが集計した2002年から2011年の合算統計である。
1)中国      1兆800億ドル
2)ロシア      8809億ドル
3)メキシコ     4618
4)マレーシア    3704
5)インド      3431

 桁違いの汚職天国、ロシアのそれも凄いが中国に比べたら何ほどのこともない。
 筆者が思い当たるのは2005年頃から、中国のレストランや飲み屋で、カードは歓迎されず、人民元で支払おうとすると「ドルか円がないか?」と必ず聞かれた。人民元に自信を持っているはずなのに、なぜ外貨を欲しがるのか、理解に苦しんだが、そうか、闇ルートに流れていたのだ。
 中国の為替管理が厳しかった1993年まで、外国人は人民元と直接交換ができず、「外貨兌換券」なる不思議な通貨と交換した。この闇ルートがあった。
香港から中山か、あるいは深センに入ろうとすると、闇の「担ぎ屋」というおばさん達が必ずタバコを持ってくれないかと誘ってきた。物は試しと引き受けると一カートンにつき、香港ドル10ドルのお礼が相場だった。そして出口でまっている彼女らは「カンピーと交換してほしい」と手垢にまみれた人民元をだした。「カンビー」というのは香港ドルのことで「港幣」の中国語読みである。

 時代は激変し、香港では人民元歓迎。為替レートは香港ドルより人民元が強い。昨今のドル高で、人民元は12円から18円に跳ね上がり、香港、マカオ、そしてタイの一部、ネパール、ラオス、カンボジアで使える。
 またブルネイやモンゴルでも人民元は為替銀行や両替商にもちこめば、現地通貨と交換できる。それほどアジア圏で人民元は強くなっているのである。
 にもかかわらず、なぜ中国人はドルを欲しがり、米ドルに依拠するのか。

なぜ中国人はドルを欲しがり、米ドルに固執するのだろう?
筆者の推測では次のような背景と動向がある。


不正な資金の海外持ち出しは、まずは子供達と家族、親戚、愛人らを外国へ逃がし、いずれ自らも亡命するときの貴重な預金とする。かれらのことを「裸官」と言う。
豪の豪邸群は、半分以上が中国人で買い占められ、その中には曽慶紅・元国家副主席の息子、習近平の弟らも含まれている。
このあおりで不動産価格が暴騰したため、中国人への嫉視がおきている。

夏にカナダへ行ったおり、バンクーバーの高級住宅地にもひしひしと中国人所有物件が増えている様を目撃してきた。バンクーバーは「ホンクーバー」と言われるが、空港周辺の地区は香港からの移民ばかりか、新しく大陸からの移民で埋まっている。市内に中華料理店が雨後の竹の子のごとく急増した。旧チャイナタウンはシャッター通りの廃墟のようで、苦力(クーリー)でやってきた末裔らは郊外に移転したようだ。

ロスアンジェルス郊外には中国人専用の「妾村」がある。
「海外投資」と称して「合法」を装って海外へ送金し、実際にはそのために使われず、不正に貯め込まれる。典型例はアメリカの鉱山を買収した中国人起業家、結局、開発はなにもされず、投資資金は蒸発した。

巨大な国有企業は資源リッチのカナダや豪、ニュージーランドなどで鉱区、鉱山開発に天文学的なカネを投じたことになっているが、まともに稼働している石油鉱区、ガス鉱区、鉱山経営は希少である。とくにベネズエラあたり。

▼大半の不正資金は洗浄後、英領バージン諸島で「外国籍」のカネに化ける
もっとも一般的なルートは香港での資金洗浄のあと、英領バージン諸島へ送金され、ここで「外国籍」に化けた資金が米国の不動産投資のほか、相当の金額は中国へ環流している。
この環流資金が「外国籍」のまま、中国の株式ならびに不動産投資に使われ、2003年あたりから不動産バブルを創出した。毎年、直接投資は900億ドルから1000億ドルだが、通貨、不動産、株式などへの外国からの投資は年間2000億ドルを超えた。

中国の不動産価格は十年で十倍になり、GDPの47%が不動産関連にきえるという異常現象、とても経済活動とは言えない投機ブームを招来し、あげくに三年前から不動産市場の崩壊へと繋がった。自業自得の典型である。

  バブル崩壊はとうに始まっている。筆者は既に数年前からこの実態を報告してきたが、日本のマスコミは「中国の不動産価格は上昇を続けている」とあべこべのことを書いていた。
天津の北にある唐山工業特別区には10兆円を投じて、いまは荒廃のゴーストシティをなった。元凶は無謀な貸し出し、地方政府の農地収容とデベロッパーと組んでの無謀な不動産投資、そしてあらゆる場所にゴーストタウン。そもそも箱ものをつくって居住者がいない空室マンションが少なく見積もっても8500万戸もある。

地方政府の債務保証のない借り入れ、土地売却で5000万の農民が流民化し、国有企業の無茶な社債発行。国有企業のでたらめな株式上場と増資を繰り返し、投資に廻さず着服した。
香港はマネーロンダリングの隠れ蓑と化け、マカオは合法の賄賂交換場(故意に負けて巨額を支払う。マカオでも博打で儲けた人に「領収証」を発行するので、非合法な賄賂が「合法」の収入となる。

そして全てが終わることになると悟った高官らは海外逃亡をはかり始めた。GFIの調査では3兆ドル強がすでに海外へ逃げ去り、手元資金不如意となって国富ファンドは日本株を手放し、資金不足に陥った企業は迂回融資のため、高利貸し、シャドーバンキング、そのうえ元利補償のない「投資信託」(「理財商品」という)に手を出した。
ヤミ金融、やくざ金融、つまり中国は全土が「安愚楽牧場」化した。

ことしに入って不動産開発業者などの社債デフォルトが始まり、銀行は「増資」を繰り返し、当座のごまかしを展開しているが、正常な経済活動とはとても言えない。
次の恐怖が迫り来ることを示唆して余りあるのが、GFIの報告書だった。

お隣、支那は大変だが、それにひきかえ日本は一見平和・・・
歳費をちょろまかして泣きわめく議員とか、またしても杜撰な政治資金管理で早くも辞任に追い込まれたギャル大臣(40だからギャルでもないか)。
野党は待ってましたとばかり安倍さんに任命責任とやらを喧しく追及するだろう。
捏造記事新聞社がいまだ倒れず営業中。・・・

コメント

徳島県阿南市 蒲生田岬

2014年10月12日 | 散歩・山歩き
12日(日) 曇がち 蒲生田岬(かもだみさき) 四国の旅 五日目最終

徳島から剣山、佐田岬、足摺岬、室戸岬と五日がかりで四国の下半分を周回し、遂に東の端にやってきた。
日頃見ることのなかった太平洋海岸のドライブを堪能した。
この蒲生田岬沖にある伊島は、条件のよい日には神戸の菊水山から紀伊水道の狭間に微かに見ることが出来る。







車中泊だからどうにでもなるとは云え、やはり台風が気になり急ぎ旅となってしまった。
国道11号線に入ると日曜日というのに、あるいは日曜だからか、徳島市内は相当な交通量だった。
鳴門ICから高速道路に入ると、神戸の自宅の近所まで信号無し。
強風に煽られるところもあったが、17時に無事帰宅、またいつもの生活に戻った。

 山歩記へ

コメント (2)

高知県室戸市 室戸岬

2014年10月11日 | 散歩・山歩き
10月11日(土) 四国の旅 四日目

足摺岬をあとにして、夕方、室戸岬に到着。
土佐湾の夕日を撮る。



東側のパーキングを塒にした。
風の音と潮騒、耳栓をして寝る。

12日(日) 四国の旅 五日目

朝起きると、もう一台車中泊が居た。
夜中に来られたらしい。関東ナンバーの軽で後部ドアに各地のシールが一杯貼ってあった。

室戸スカイラインで展望台に上がった。
山上の最御崎寺にお参りした後、灯台に行ってみた。



お遍路さんが行く土佐浜街道


 山歩記へ




コメント

高知県土佐清水市 足摺岬

2014年10月10日 | 散歩・山歩き
10月10日(金) くもり

高知県土佐清水市 足摺岬(四国最南端) 四国の旅 三日目

佐田岬でゆっくりしたため足摺岬に来たのは日没後になってしまった。
足摺スカイラインのカーブの多い道は先が読めないのでノロノロ運転になり、岬まで行くのを諦め、途中カーブの傍らにある空き地で一夜を明かすことにした。







 山歩記へ

コメント

愛媛県西宇和郡伊方町 佐田岬

2014年10月09日 | 散歩・山歩き
10月9日(木) 曇のち晴れ 四国の旅 2日目

昨夜は徳島道吉野川SAで車中泊。
西日本最高峰の石鎚山へ。曇空で登山にはどうかと思われたが行動開始。
伊予西条ICから山岳道路国道194号線を南下、寒風山トンネルを出たところから瓶ヶ森林道に入り登山口の土小屋に向かった。
台風はまだ遙か南方であるが、山の天気には影響していると思われる。
ガスがかかり雨さえ伴ってきた。晴れていれば見晴らしのいい山岳ドライブが楽しめる筈だったが残念。

・・・・
ようやく、土小屋に到着(9:30)
天候待ちかあるいは宿泊客か小雨のなか多くの車が駐まっていた。
晴れる気配もなし、石鎚登山は諦める。

さてどうするか、地図を眺めて考えた。
和歌山県紀の川から吉野川~佐田岬~大分佐賀関半島と中央構造線が走っている。
剣山や石鎚山などの山脈はそれに沿っている。
ならばそれに沿って西の端まで行ってみるのも面白かろう。
そして足摺、室戸、蒲生田の岬を巡ってみることにしよう。


佐田岬灯台


豊後水道と対岸の佐賀関半島高島

 山歩記へ

コメント (2)

徳島県美馬市 剣山(1955m)

2014年10月08日 | 散歩・山歩き
10月8日(水) 快晴

徳島県美馬市 剣山(1955m)、一ノ森(1879m)

台風19号が発生しているものの、しばらく好天が続くらしい。
四十年ほど前、四国を回った記憶がある。今回は剣山、石鎚山を登る目的で出かけた。

剣山=====(Wikipedia)
四国に位置する標高1,955mの山で、近畿以西の西日本および四国第二の高峰であり、徳島県の最高峰である。徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する。日本百名山の一つ。別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、南西側の次郎笈と対峙する。
================



 山歩記へ

コメント (2)