落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

大相撲秋場所・メモ

2009年09月29日 | 日常・身辺
優勝:朝青龍(14-1)4場所ぶり通算24回目
三賞力士:
 殊勲賞 該当者無し
 敢闘賞 把瑠都(12-3) 4回目
 技能賞 鶴竜(11-4) 4回目

千秋楽本割りの白鵬-朝青龍は見応えがあった。
全勝できた朝青龍に「何としても勝たねば男が立たぬ白鵬」(北の富士さん談)、その 白鵬の立ち会いが素晴らしく朝青龍を怒濤の如く寄り切った。
さて、優勝決定戦で同じような立ち会いが出来るのか、同じパターンで勝てるほどいくらなんでも朝青龍は甘くない。いろいろ思惑が錯綜し楽しみな一番だった。

朝青龍は頭をつけて絶対負けぬ体勢からすくい投げで白鵬を下した。
白鵬の悔しい顔、朝青龍のしてやったりの嬉しい顔が印象的だった。
朝青龍のガッツポーズも宜なるかなと思う。なにしろモンゴル相撲ならここであの「鷹の舞い」をやるのだから。
いろいろとやっかみ半分の批判があるらしいが、この程度の表現はいいと思う。北の湖だって勝ったときは投げ捨てるようで憎々しかった。
悔しさも強くなる原動力。それで相撲興行も盛り上がるのではないか。

鶴竜、把瑠都は場所毎に強くなっている。大関レースでは稀勢の里も琴奨菊も置いていかれそうな感じだ。
鶴竜もモンゴル、朝青龍とはまた違った魅力がある。冷静で日本語も流暢で日本人と変わらない。研究熱心で頭がいいのだろうな。

なぜモンゴル人は強いのか。シアター・テレビジョンでモンゴル史家宮脇淳子さんの講義をみてなるほどなぁと思った。
日本人もモンゴル人も同じような体格だが、その歴史、自然風土、生活環境や文化の違いが根底にあるらしい。↓
http://www.theatertv.co.jp/movie/play.php?movieid=2392
※会員登録(無料)が必要です
コメント (2)

政権交代で国防も後退

2009年09月25日 | 政治・外交
シナの軍事脅威は依然として変わっておらず、尖閣諸島付近や沖ノ鳥島付近でシナ海軍がうろついている。
7月、麻生内閣時に与那国島へ自衛隊配備を決めたにもかかわらず、ハトヤマ内閣北沢防衛省は「隣国を刺激する政策はどうか」と配備を撤回した。
日本の領土与那国島に陸自配備をしてなにが悪かろう。配備してこそ抑止が働き紛争を未然に防ぐのではないかとド素人でも思うのだが。
外務、防衛、法務等々隣国のエージェントのような大臣ばかりだ。
与那国島への陸自配備を撤回 防衛相インタビュー 9月24日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S2402J%2024092009&g=P3&d=2009092
 北沢俊美防衛相は24日、日本経済新聞などとのインタビューで、沖縄県与那国島への陸上自衛隊の配備について「アジア諸国と連携していく情勢のなかで、いたずらに隣国を刺激する政策はどうかと思う」と述べ、撤回する方針を明らかにした。与那国島への陸自配備については、麻生政権下の浜田靖一前防衛相が7月、東シナ海での中国軍の活動に対抗する狙いで検討を表明していた。

 在日米軍の軍人らの法的地位を定める日米地位協定の改定を巡っては、日本政府が求める犯罪容疑者の起訴前の身柄引き渡しについて「(日米両国は)民主主義国家なので十分な理解が得られると思う」と述べ、実現に強い自信を示した。防衛相就任直後に表明していた基地対策費の執行の一部停止に関しては「認識を変更しないといけない」と撤回した。

 防衛相は年内に防衛計画大綱の見直しや次期中期防衛力整備計画の策定を終える考えも表明。来年1月に期限が切れる海上自衛隊のインド洋での給油活動については「在日米軍基地の再編問題も含めてパッケージで議論すると理解している」と指摘した。 (22:01)日経


2009年7月時点 ↓
与那国島に「陸自配置」 国境の守り、意思明示  2009.7.5 01:28 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090705/plc0907050128000-n2.htm
(1/2ページ)
 政府は4日、日本最西端に位置する沖縄県の与那国島(よなぐにじま)に陸上自衛隊の部隊を配置する方針を決めた。年内に策定する次期中期防衛力整備計画(平成22~27年度)に盛り込む。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
実現すれば、沖縄で本島以外へ陸上部隊を配置するのは初めてとなる。付近を航行する船舶の監視を行うとともに、離島防衛の意思を明確にするのが目的で、軍事力を増強し東シナ海での活動を活発化させる中国に対抗し、南西諸島の防衛力を強化する狙いがある。
 配置する部隊は、レーダーなどで船舶の航行情報を収集する沿岸監視隊となる見通しで、規模は数十人。防衛省は、那覇市に司令部を置く陸自第1混成団(約1800人)を今年度末までに約300人増強し旅団に格上げし、その後、旅団から与那国島に部隊を新たに置き、レーダーサイトも設置する。
 実戦部隊の配置は、島内に演習を行える十分な土地がないことや、中国、台湾を刺激しないよう配慮した結果、見送る方針だ。ただ、与那国島には2000メートルの滑走路を持つ与那国空港があるため、将来的には有事の際に陸自部隊の来援を受け入れたり、海自の哨戒機P3Cを配備したりすることもありそうだ。
 与那国島は台湾まで約110キロ足らずの“国境の島”だ。中台海峡で紛争が起これば、影響を受ける可能性がある。また、米軍統治期の影響で、島の西側3分の2は台湾が領空侵犯に有効に対処するために設けた防空識別圏(ADIZ)に含まれ、18年8月に台湾が軍事演習を行った際、島西部が訓練区域に入り日本側が抗議したこともある。
(2/2ページ)
 中国、台湾が領有権を主張する日本固有の領土、尖閣諸島(中国名・釣魚島)までも約120キロの距離しかない。尖閣諸島の領有権問題や東シナ海のガス田開発をめぐる中国の活発な動きは、島民にとって憂慮すべき事態となっていた。
 一方、島内は2カ所の駐在所に警察官2人がいるだけで、自衛隊が駐留する沖縄本島までも約500キロも離れている。周辺有事が起こったり、侵略があったりしても防衛できない問題が指摘されていた。
 与那国町議会は昨年9月、自衛隊誘致の要請決議を賛成多数で可決した。外間守吉(ほかましゆきち)町長と崎原孫吉(さきはらそんきち)町会議長は6月30日、浜田靖一防衛相に陸自の誘致を求めた。浜田防衛相は週明けに与那国島を視察する。自民党も同月9日、防衛計画の大綱見直しに関する提言で、国境離島の領域警備体制の確立と南西諸島防衛の強化を政府に求めていた。
 与那国町にとって自衛隊の誘致は、防衛省が基地受け入れ自治体に対して行う補助金事業への期待感もある。外間町長も産経新聞の取材に「自衛隊誘致は島の活性化と安全確保につながる一挙両得の選択だ」と話している。与那国島は周囲約28キロ、人口約1700人。観光とサトウキビ栽培、漁業が主力産業。
コメント (1)

バラマキは世界にも

2009年09月23日 | 政治・外交
 秋分の日

日本は金が余っているのか?
鳩山首相は国連で温室効果ガス「25%削減」明言、国際公約とした。
日本として「これまでと同等以上の資金的、技術的な支援を行う用意がある」と表明したという。
選挙マニフェストは財源不明のバラマキ公約と非難された。日本に金が余っているとは思えない。
本当に国益になるのか。
それに地球温暖化はCO2が原因ではないとする科学者も多い。

参考記事
鳩山首相、国連で「25%削減」明言 温室効果ガス
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090922/plc0909222334014-n1.htm

「25%削減」道筋みえず、産業界に危機感
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20090922-567-OYT1T00996.html

地球温暖化詐欺(1/8~8/8)
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY&feature=related
コメント (2)

絶好のお天気

2009年09月20日 | 散歩・山歩き
昨日今日と秋らしい爽やかな天気が続いた。


妙号岩から大阪南港方面を望む




帰り道、目の前を変わった虫が降ってきた。
交尾中のまま風に吹かれてきたらしい。
昆虫の名前にはとんと不案内、こちらのwebサイトで調べていただいた。
http://www.jpmoth.org/f2bbs/index.html
名前は「ビロードハマキ」とのこと。

撮影:2009/09/19 午後
コメント (5)

初秋の六甲山

2009年09月11日 | 散歩・山歩き
久しぶりにバイクで六甲山に上がってみました。
ドライブウェイに出るとひんやりした風に樹木の香気が漂ってきます。
新しいススキの穂はつやつやと夏の名残りの日射しに輝いていました。

初秋の六甲~森林植物園
コメント (4)

図々しい連中

2009年09月07日 | 政治・外交
こうも大っぴらにスパイ工作活動が出来る日本とは・・・
労組や日教組にも北に洗脳された幹部がおり、やすやすと内政干渉、侵蝕を図っている。
民団も総連も民主党の支持団体、政権交代で籠絡、攻略できると見ているらしい。
北が総連に民主“籠絡”を指令 「労組に影響力」「万景峰の入港再開」2009.9.5 23:52 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090905/plc0909052355004-n1.htm
(1/2ページ)
 北朝鮮が日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)に対して、日本の対北政策を軟化させるために民主党への働きかけを始めるよう“攻略指令”を出していたことが5日、分かった。日朝関係筋が明らかにした。指令は、民主党政権誕生を前提として、衆院解散前の段階で出された。総連では、日朝政治対話の開始も視野に入れて、民主党研究を始めたもようだ。

 関係筋によると、北朝鮮の朝鮮労働党で日本の朝鮮総連を担当する「225」と呼ばれる対外連絡部から総連中央本部に「民主党攻略」についての指示があったのは7月上旬。政権交代に備えて「民主党の支援組織の労組に影響力を使え」としたうえで、2006年のミサイル発射で日本政府が発動した日朝間を往来する貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」入港禁止措置について「本国への往来を希望する在日朝鮮人の人権問題として禁止措置解除を働きかけろ」との内容だったという。「指令」は総連の全国の地方支部にも伝達、徹底された。

 最近の自民党政権は対北強硬路線をとっていただけに、民主党政権誕生は、北朝鮮にとって好機だ。
 北朝鮮は、旧社会党や旧総評系労組と良好な関係を築いてきた。

 民主党支持で旧総評系の自治労には北朝鮮と交流を進めてきた地方議連メンバーがおり、日教組にも日本の代表的な親朝団体「主体思想研究会」会員としての訪朝経験者がいる。このため、「日朝ルートを作りやすい」との認識があるようだ。

(2/2ページ)
 北朝鮮が「民主党に期待」するもうひとつの理由は同党の対北政策のブレだ。鳩山由紀夫代表は拉致被害者の家族会に対して「北朝鮮には圧力が必要だ。拉致問題は私が体をはって解決したい」と語っていた一方で、先月17日の党首討論会で、対北政策について、「対話と協調によって、世界のさまざまな脅威に対して答えを出す」とも述べている。同党には「6カ国協議で日本が拉致問題に固執しすぎるのはいかがなものか」と発言した幹部もおり、党の対北政策は不透明。北朝鮮は付け込むすきがあると判断しているようだ。

「本国への往来を希望する在日朝鮮人の人権問題」と云うなら、拉致誘拐被害者の人権をどう考えているのか。
核をバックにやりたい放題らしい。
コメント

いやはや、とんでもない男だった

2009年09月04日 | 世相
略奪、忘恩、不誠実、昔だったら、市中引き回し、打ち首だっただろうに。
イスラム圏では今も重罪、死刑という。

一国の首相として仰ぐに恥ずかしい。それとも「政権交代」ではこういうのもアリなのか。
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51245115.html
コメント

衆院選2009

2009年09月01日 | 政治・外交
この山の上にある団地は、選挙の喧噪もなく静かなものだった。
投票前から民主の勝利が伝えられていたが、まさかこれ程の圧勝になるとは思わなかった。

党派別議員 ()=選挙前
=============
自民 119(296)
公明  21(31)
------------------------
与党計 140(327)
==============
無所属他 7(19)
みんな 5
共産 9(9)
社民 7(7)
新党日本 1(1)
国民新 3(4)
民主 308(113)
-----------------------
野党など 340(153)
===============

自民党への「お灸」の意味か、政策不問のとにかく「政権交代」の意味か、
民主党幹部の故人献金や西松建設問題を不問にしてまでした無党派層の肩入れは度が過ぎた感がある。

当選挙区ではいつも自民党候補者は居らず、さりとて民主や公明に投票したくないので困っていたが、これが最後になるだろう。
とうとう自民は野党に転落し戦後初めてという記録を作った。その公明は今後、民主に擦り寄っていくのだろうか。

さてその組閣に、社民党防衛大臣、外務大臣、日教組文科大臣などになったら日本はどうなるだろうか。
子供手当など財源が不透明で、結局のところ国債発行、利子は税金からとなれば、消費税のほうがマシということにならないか。
旧社会党から金権政治屋の流れをくむ旧自民党まで含む民主党の大所帯を纏められるのか小沢さん。
またしても離合集散を繰り返し「失われたXX年」が始まらないよう船頭さん頼んます。
それと、村山談話を踏襲するという「鳩山談話」やめてほしいな。(やるんだろうな)
安全安心とはほど遠い不安な予感がする。
コメント (2)