落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

最期の言葉

2011年10月15日 | 世相
60代後半の自分はまだまだ身体も元気だし先の話と思っているが、訃報欄に目をやると同年輩が結構登場する。 少し早いなぁと云われるかも知れないが、自分も逝ってもおかしくない歳になってきているのだと思う。

9月21日に俳優の杉浦直樹さんが肺癌で亡くなっていた。79歳。
最期の言葉は「私の人生、メデタシ、メデタシ」「皆さんにありがとうと言ってください」だった。
いい仕事をなさった方は最期の言葉も素晴らしい。

いろんなドラマに出演されていたが、私にはこのドラマが印象に残っている。
仕事熱心のあまり離婚寸前になった男が癌に罹り、老いた両親(笠智衆、杉村春子)より先に逝くという内容だった。

NHKドラマ「今朝の秋」の一場面。(録画ビデオより)

杉浦直樹さん死去…別れの言葉は「私の人生、メデタシ、メデタシ」 2011.9.23 07:22 [有名人の訃報]
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110923/ent11092307240001-n1.htm

 日本のドラマ史上に残る名作「岸辺のアルバム」や「父の詫び状」などで活躍した俳優、杉浦直樹さん(本名同じ)が21日午後7時23分、肺がんのため都内の自宅で死去したことが22日、分かった。79歳だった。男の哀愁漂う演技には定評があり、育毛剤のCMでコミカルな味も出した。最期は周囲に「私の人生、メデタシ、メデタシ」と別れを告げたという。(サンケイスポーツ)
 関係者によると、杉浦さんは2006年9月、脳こうそくのため出演舞台の降板を発表。以来、リハビリに努めてきた。酒豪で知られ日本酒なら一升は軽く、両切りピースを愛飲。最近はどちらも控えめだったが、体調を崩して先月、都内の病院に入院した。
 精密検査の結果、肺がんで余命2カ月の診断。放射線治療を受けてきたが、今月1日に希望して退院し、東京・目黒区の自宅へ。しかし、21日に容体が急変し、帰らぬ人となった。生涯独身としてきたが、看取ったのは同居する50代とみられる女性。最期の言葉は「私の人生、メデタシ、メデタシ」「皆さんにありがとうと言ってください」だったという。

 1950年の初舞台を皮切りに、故石原裕次郎さん主演の映画「錆びたナイフ」(58年)で印象的な敵役を演じ、一躍脚光を浴びた。テレビドラマでは、山田太一原作のTBS系「岸辺のアルバム」(77年)では妻に不倫される夫、向田邦子原作のNHK「父の詫び状」(86年)では意外な素顔を持つ厳格な父親を演じた。
 86年からは薄い頭髪が幸いしてか、カネボウ化粧品の育毛剤「薬用紫電改」のCMに出演。育毛剤を頭髪に振りかけた後、みずからブラシで頭皮を刺激するシーンで「たたかれて、たたかれて、ここまで来たもんなあ」のセリフもリアルで、もの悲しい笑みとコミカルな味が男性の共感を呼んだ。

 演技に生活臭が出るのを嫌い、5年前に脳こうそくで倒れる以前は都内の一流ホテル暮らし。趣味のニシキゴイの飼育と品評はプロ級で、一時暮らしたホテルの部屋番号は庭の池の自分のコイを見下ろせる11階の1151(イイコイ)号室というこだわりぶりだった。

 芝居に妥協を許さず、酒とたばこを楽しみ、日本の俳優史に確かな軌跡を残した79年の人生だった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 美方郡香美町・瀞川山(1039m) | トップ | 元気になる話 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しょうた)
2011-10-17 10:06:21
杉浦直樹さんのご冥福をお祈りします。
人間いつかは死ぬものと思いますが彼の詩は特に悼まれますね。
私も適齢期は過ぎているので、余生を少しでも楽しく過ごそうと思っています。
しょうた様 (落葉松亭)
2011-10-17 13:10:56
いろんな辞世がありますが、闘病中にもかかわらず「私の人生、メデタシ、メデタシ」と明るく締めくくられたのはすごいなぁと思いました。ご自身の人生に充分納得されたのでしょうね。
余生となれば60~100も同じ、仰るように余生を少しでも楽しく過ごしてあの世とやらへいきたいと思います。

コメントを投稿

世相」カテゴリの最新記事