日々好日

さて今日のニュースは

政府は宇宙安保構想を決定・10年目標に宇宙の防衛利用拡大へ

2023-06-14 07:03:40 | Weblog
政府は昨年策定した国家安全保障戦略に基き、宇宙安全保障
構想を決定した。

今後10年で防衛目的の宇宙利用を拡大する。
反撃能力実効性向上の情報収集体制強化
宇宙利用が軍事的有利性に直結
米国と共に衛星防衛取り組み強化
自衛隊が他国の指揮統制や情報通信妨害する能力を保持
JAXAと防衛省の連携強化

弾道ミサイルや極超音速滑空兵器対応の宇宙利用のミサイル
防衛体制強化等を打ち出した。
宇宙の軍事利用の中国ロシアに対抗するため軍民一体化加速
させる。
反撃能力に関しては複数の小型衛星を組み合わせ人工知能AI
を使い画像分析能力向上させる

米英の宇宙ゴミ監視連合宇宙運用センターへの参加を目指す
他国の情報通信等妨害する能力保持も明記。
JAXAとの連携強化も掲げた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相は異次元少子化対策でこども未来戦略方針で児童手当見直し決定すれど財源裏付けなし

2023-06-14 06:41:39 | Weblog
岸田首相が打ち出した異次元少子化対策で、児童手当の拡充や
保育サービスのじ充実を打ち出したが、これに見合う財源の裏
つけはない。

22年の合計特殊出生率は過去最低の1・26人年間出生数80万人
割れが明らかになり、異次元少子化対策が緊急なものになる。
そこで岸田首相が打ち出した少子化対策は児童手当の拡充・
所得制限撤廃3子以降への加算拡大とした。

だが財源は歳出改革等で捻出し増税はしないと表明しましたが
具体的財源の裏付けはなく、実現は懸念され国民への増税は
必至となりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛財源採決見送りで、今まで解散を否定して居た岸田首相情報を見極めて解散もありと匂わす

2023-06-14 06:14:39 | Weblog
国会は防衛費増税に伴う財源確保法案は立憲民主の激しい反対
で採決見送りとなると、是まで衆院解散を全面否定して居たが
野党の内閣不信任案提出が噂され出し今回情勢を、よく見極め
たいと、意味深い発言に代わった。

ただ岸田首相任期を後半分の2年残しての解散は少し危険すぎる
のでないのではとの説があるが、国会は会期をあと1週間になり
野党の不信任案提出があると、解散説が急浮上して来た様だ。

岸田首相が伝家の宝刀に手を掛けるか否かは微妙になって来た。

対決姿勢を露わにする野党へのけん制と受け止める向きも
あるが、解散風が吹き出したのも現実の様だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする