十三のカーネルおじさん

十三に巣くってウン十年。ひとつここらで十三から飛び立ってみよう。

甲州街道 内藤新宿

2015-08-21 18:12:17 | 思い出
 セイコーの万歩計「五街道」をオークションで手に入れた。携帯に万歩計がついているのだが、どうも目標が抽象的でのりが悪い。この万歩計は日本橋を起点に5街道を歩くという具体的な目標で私には合う。家と仕事場の往復でどれだけあるけるか。大阪人にとって全く知らない場所を仮想であるが、歩くのは楽しい。まず最初に甲州街道。日本橋から内藤新宿まで。内藤新宿ー(関東奉行内藤修理亮の下屋敷の一部が上地され、そこに宿駅が開設されたところから呼ばれた)江戸時代に甲州街道の日本橋と高井戸の間にあった宿駅。遊里としても知られた。東京都新宿区1~3丁目にあたる。四谷新宿。内藤宿。-日本国語大辞典ー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工作1 | トップ | 甲州街道 高井戸宿 そして万博 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思い出」カテゴリの最新記事