風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

はてな?「テキストボックス」の疑問

2010-11-16 | PC ・インターネット

・・・・公民館の方に聞かれました。

「テキストボックスに文字を入れようとしても画像が出てきて困る」・・・・・

 

今日も公民館主催の「パソコン教室」のお手伝いでした。

そのあいまに公民館の「公民館だより」を担当している方から質問されました。

 

「公民館だより」を作っていてテキストボックスに文字を入れようとテキストボックスを出すと

真っ白にならず、昨年使った画像が出てくるというのです。

私が図形を出してみたら図形にも同じ画像が出てきます。

 

私も以前(2007年3月)に同じようなことが起きました。

オートシェイブで基本図形で選んだ形の中に

以前使った画像が出てきて消えなくて苦労。

試行錯誤して解決しました。』

と記録していますが試行錯誤の過程が記録されていません。

 

「明日は私、休むので明後日まで考えてくるね」と約束。 

家に帰ってきてテキストボックスや図形を出してみましたが、

黒い枠に中は真っ白、普通です。 

 

もしかしたら、昨年の「公民館だより」のファイルを出して、

いらないところを消して

使えるところを使おうとしているのじゃないかしら。

『昨年のファイルには昨年の情報が入っていて

テキストボックスを出すと画像が入ってしまう』

 

たぶん そうだろうとさっき その方に電話で確かめました。

 やはりファイルは昨年のを開いてそれを今年用に直して使おうとしていたそうです。

新しく作れる能力はあるようなので『新規』に作った方がいいと思うと伝えました。

 

私は明日は『ハーモニカ教室』に行くので、

『パソコン教室』のお手伝いは休みます。

(今日の帰りは夫に車で迎えに来てもらい、

あっという間に家に着きました。感謝!)