てんきの練習記録

てんきの練習記録

【練習】2024年5月18日(土) 9時30分 ~12時30@もと住吉体育館

2024-05-18 13:43:23 | 練習

【2024年度、17回目】
参加メンバー:計15人、立ち上げメンバー1人+いつもの新メンバー男性14人

 

練習内容:

1.対人パス、レシーブ

2.フリースパイク(2カ所、セッター8人)

3.ゲーム

4.フリースパイク(2カ所、セッター2人)

 

今日は暑い日でしたが、15人集まってくれました。

フリースパイク後、すぐにゲームを行いました。

大会メンバーの7人で1チーム作り、残りのメンバーで1チーム作りました。

ただ、大会メンバーのセンター(本番はリベロ)は、残りのメンバーチームの方にも入ってもらい、

その時にはセッターもしてくれました。

先週からゲーム練習を増やしていることもあって、連携はどんどん良くなってきています。

特に、土日の両方に参加してくれるメンバーの伸びが予想を超えて来ています。

フェイクセットは元々上手かったのですが、ダイレクトスパイクが安心してみていられるようになってきました。

また、今のややこしいシステムでも、やるべきことを瞬時に自然と出来るようになっています。

外から観ている分には簡単なのですが、実際にやると難しいので、

普段からイメトレをしてくれているのかもしれません。

他のメンバーも、バックアタックを試みたり、縦に長いBクイックを使ったり、

色々なことを試みる余裕ができてきたようです。

サウスポーのセッターも技術的には意外と良くなってきていて、

特にトス回しがよいなと思いました。

土曜しか参加できないメンバーもいますので、

乱れたときの対応やコンビの工夫は、もう少し慣れてきたら取り組んでいきたいと思います。

ただ、速攻と両サイドに単純に開くことが多いのですが、

3枚攻撃を生かして、相手ブロッカーを1枚に減らせる割合が増えているのは良いなと思いました。

特にレフトに対するブロッカーを1枚にできているときは、

セッターが上手く機能しているのかなと思います。

その他チームのメンバーは、今日も楽しそうにプレーしてくれていました。

高校生の初心者は運動能力が高いので、粘りのある動きでがんばっていました。

また、サーブカットやスパイクなど、工夫しているメンバーもいました。

たまにしか来れないメンバーがほとんどなのですが、

動けるメンバーばかりなので、向上心を忘れずに引き続きがんばってほしいと思います。

来週のクラブカップ大阪府予選会では、初戦でこの前の大会で優勝されたjeyjeyさんと対戦することになりました。

すごいプレーをされるチームなので、メンバーのテンションが既に上がっていました。

どうなるか楽しみです。

明日も夜に練習します。

よろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【練習】2024年5月12日(日) 1... | トップ | 【練習】2024年5月19日(日) 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事