「高知ファンクラブ」 の連載記事集1

「高知ファンクラブ」に投稿された、続きもの・連載記事を集めているブログです。

まんぷく交流会(オフ会)実施しました・・・20 宇宙桜をキーワードに! 仁淀川流域の活性化を 

2010-12-08 | 高知ファンクラブまんぷく交流会(オフ会)

2010年4月24日(土)11時30分~高知工科大学食堂で、

奥ものべを楽しむ会」の人達が造る、美味しい地元料理でまんぷくになったお腹を抱えながら、
県下各地の"高知を元気にする"取り組みの交流を目的に、まんぷく交流会(オフ会)を実施しました。

「高知ファンクラブ」まんぷく交流会(オフ会) に関する記事

心を込めて料理を作っていただいた「奥ものべを楽しむ会」の皆さんや、朝早くからお手伝いに参加したスタッフの高知工科大学生に感謝の意を表しながら、第2部のコーナーに移動しました。

美味しい料理でまんぷくになった"オハラ"をかかえて、 

地域の活性化を応援する活動のプレゼンテーションが、坂本耕平・「高知ファンクラブ」事務局長の司会で進められました。

 

宇宙桜をキーワードに、 仁淀川流域の活性化を!

「仁淀川ファンクラブ」代表・石川妙子さんが出席できなかったので、「高知ファンクラブ」代表・鈴木朝夫先生に報告していただきました。

この取組みは"高知を元気にする"取組みを進めている「高知ファンクラブ」(代表・鈴木朝夫 元高知工科大学副学長)と「高知ファンクラブ」の中の仁淀川流域の地域版、「仁淀川ファンクラブ」(代表・石川妙子 いの町、水生昆虫の専門家)の呼びかけで、

佐川町(ワカキノ桜)や仁淀川町(ヒョウタン桜)の行政関係の方をはじめ、県の地域支援企画員や流域の「仁淀川ファンクラブ」関係者などの方々にお集まりいただき、話し合いを進めています。

P1140485.jpg

鈴木先生は、佐川町(ワカキノ桜)や仁淀川町(ヒョウタン桜)の子ども達が、桜の種を集めたり、その種が宇宙を旅してきた事など、子ども達の寄せ書きや写真をかざしながら説明をされていました。

 

「高知ファンクラブ」の代表・鈴木朝夫(元高知工科大学副学長)先生は、 NPO牧野の森(くるくる五台山)理事長など、幾つかの代表を務められております。

その中で、高知県宇宙利用推進研究会(てんくろうの会) 会長もされており、

佐川町(ワカキノ桜)と仁淀川町(ヒョウタン桜)の桜の種を宇宙の旅へ! を実現させるために、地元のこども達や行政関係者と一緒にずっと取組んで来られました。

「高知ファンクラブ」の運営事務局では、高知県宇宙利用推進研究会(てんくろうの会) との連携のもと、いまではブランド化された「宇宙酒」に続いて、

"柳の下の二匹目のどじょう"をねらって、「宇宙桜」を起爆剤として"仁淀川流域の活性化を図る"糸口に出来ないものかと思って、鈴木先生に相談させていただきました。

鈴木朝夫の「ぷらっとウオーク」 ・・・花伝説・宙へ!

P1140486.jpg

まんぷく交流会(オフ会)開催のお知らせ13 宇宙桜をキーワードに!「仁淀川ファンクラブ」

宇宙桜 に関する記事

IMG_2539-1.jpg

2010.1.16高知新聞で報道された「宇宙桜 佐川町で芽吹く」でも紹介された、宇宙を旅した14種のうち、ワカキノサクラを全国で最初に発芽に成功した田村一水さん(佐川町永野)は、桜への思いを長年の取組みと併せて語られました。

 

宇宙桜は高知から(有人宇宙システムKK・高知県コーディネーター 貫井 智之さんの記事

宇宙桜を見ながら土佐宇宙酒を呷る春の佳き日が、待ち遠しいですね。

IMG_3547.jpg

仁淀川町の武田勝頼400年祭、流域の踊りが幾つか披露された事をきっかけに、今年の2月に「仁淀川流域郷土文化芸能連絡協議会」が設立されたことや、

出来立ての「仁淀川流域・歴史ミステリーツアーガイドマップ」勝頼伝説×平家伝説~歴史ミステリーと大自然にふれる旅~ についての取り組みの報告等がありました。

sakura5.jpg

                                           佐川町の尾川小学校での返還式

sakura7.jpg

                                           淀川町の大崎小学校での返還式

P1140022.jpg

佐川地質館(佐川町)を担当されている橋掛様より、映像で"世界に誇れる地質遺産"として、特に佐川町は日本のジュラシック・パークと言えることが話され、仁淀川流域にある点を線で結んでいく取り組みを関係町村で進めていることが報告されました。

ジオパーク(地球活動の遺産を主な見所とする自然の中の公園)とその上に生育する特殊な植物(バイカオウレンやドウダンツツジなど)の宝庫として、貴重な観光資源に・・・

また、高知県が生んだ植物学者・牧野富太郎博士が活躍した仁淀川流域の植物、中でも桜は大きな売りの一つになることが話されました。

①歴史ミステリーゾーンを仁淀川流域に広げて取り組む・・・

第2回 仁淀川流域 「宇宙桜の会」 開催しました(その1)

②仁淀川流域にある"世界に誇れる地質遺産"をベースに、その上に生育する特殊な植物など "点を線で結んでいく" 取り組み・・・

③植物学者・牧野富太郎博士のフィールドだった仁淀川流域と植物・博士が好きだった桜などをつないでいく・・・

④清流・仁淀川の滞在型・体験型活用についても今後さらに・・・

⑤そのほか・・・

これらの情報を、地元住民・地元のこども達と一緒に共有していく取り組みの大切さが、仁淀川町の大野教育長をはじめ、参加者から強調されました。 

仁淀川流域の活性化の二つ目のキーワードは、"情報の共有と発信"であることが確認され、この分野で仁淀川流域 「宇宙桜の会」として、どのように応援できるか!  出来る事から進めながら、今後さらに探求していく事を確認しました。 

特に、"情報の共有と発信"では、仁淀川町担当の県地域支援企画員・西森さんの「お金をかけず、誰にでも出来る取り組み」のタイムリーな情報発信が、メール仲間や県下のブログ(「高知ファンクラブ」でも・・・)にアップされて話題を呼び、仁淀川町を訪問する方が沢山出ました。 

次回、第3回 仁淀川流域 「宇宙桜の会」 は、

5月28日(金)14時~16時 仁淀川町の中央公民館をお借りして開催

する事にしています。

仁淀川流域の活性化を応援する取り組みに関心のある方、知恵を貸していただける方、どうぞご参加ください。 

中央公民館の場所はこちらです(高知県吾川郡仁淀川町大崎460−1‎0889-35-0019)


大きな地図で見る

宇宙桜 に関する記事

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿