写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

FDA「 エンブラエル170 」 ( ERJ-170SU / JA04FJ ) 2022年9月 丘珠空港

2022-09-26 21:30:00 | 旅客機(日本)
北海道でTVCMをを見てると、ご当地CMもたくさん流れてますが

全国区のCMも流れてます。

で・・・ ちょっと気になるCMがあるんですが、そのCMは「フジパン」のCMです。

松下由樹さんの「フジパン本仕込」です。

関東なら「フジパン本仕込~♪」なんですが、北海道は「ロバパン本仕込~♪」です。

「ロバパン」?? なんじゃそりゃ??

調べてみたら「ロバパン」は北海道の製パン業で、戦前から歴史のあるパン屋さんでした。

2015年ごろに「フジパン」と業務提携した、今に至ってるそうです。

まったく気にしてませんでしたが、ネオバターロールのCMも森七菜さんが「ロバパン」って言ってますw

って事は。。。 2パターン収録してるんですね~

そんなこんなで、丘珠空港で期間限定で見られるFDAです。

フジドリームエアラインズ 「 エンブラエル170 」 ( ERJ-170SU / JA04FJ )

3月後半から10月後半の期間限定で丘珠空港にやってくるフジドリームエアラインズ (FDA)です。

定期便は「松本~丘珠」「静岡~丘珠」の2便が運航されていて。

FDAのチャーター便も時々飛来してるようです。

目的地が札幌の場合、新千歳空港より丘珠空港の方が便利かな?



円錐形の山は、モエレ沼公園内にある「モエレ山」です。

札幌市で一番低い山らしいです。

もちろん、自然の山ではなく、不燃ごみや残土で作られた人造の山です。

モエレ沼公園は、著名なイサム・ノグチ氏やイサム・ノグチ財団が監修した公園でして。

とてもキレイな場所のようです♪





機体ですが、J-AIRと同じ「エンブラエル170」です。

FDAでは「エンブラエル170」「エンブラエル175」の2機種が運用されており。

全16機中、エンブラエル170は3機のみで、残りはエンブラエル175です。

エンブラエル175は、日本国内ではFDAのみで導入されてる機体です。



画像の「JA04FJ」は、FDA16機中、唯一の中古機でして

ほかの170は「ERJ-170STD」ですが、この機体のみ「ERJ-170SU」となってます。



丘珠空港名物!? 「丘珠一本ポプラ」

詳しいことはわかりません(-_-;)



撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道札幌市東区(つどーむ多目的広場)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 あさかぜ 5号 」 ( 青函フェリー ) 2022年9月

2022-09-24 21:43:00 | 客船(日本)
仕事で静岡方面に行く予定でしたが。。。

報道の通り、東海地区が大変なことになりました。

どうにか行く方法を模索してたところ、先方様から予定変更のお願いがきました。

了承したんですが・・・ 当初予定してた計画は中止に ...( = =) トオイメ


函館で遭遇した、青函フェリーです。



同じ”青函フェリー“の「3号はやぶさ」の出港と入れ替えに入港してきました。


フェリー 「 あさかぜ 5号 」 ( 青函フェリー )

共栄運輸株式会社と北日本海運株式会社の2社で運航されてる「青函フェリー」ですが。

今年の4月に「青函フェリー株式会社」に合併したようです。

なんとなく函館港の遊覧船に乗船したら遭遇しましたw







2022年9月現在、青函フェリー では最古参の「あさかぜ5号」です。

青森~函館航路(旅客)には「青函フェリー」と「津軽海峡フェリー」の2社が参入しており

「津軽海峡フェリー」に比べ、若干お安めなのが「青函フェリー」です。

設備面では「津軽海峡フェリー」に比べ、若干劣るところですが

渡るだけなら「青函フェリー」の方が、少しお得になると思われます。

ただ、徒歩乗船の場合はターミナルのアクセス方法などが両社異なりますので

両社のHPなどで調べてから乗船しましょう。





ちょっとわかりにくいですが、ファンネルマークは「〇に七」

東京港ではおなじみの「栗林商船」のマークです。

共同運航してた「共栄運輸株式会社」は、栗林商船のグループ会社です。

ただ「あさかぜ5号」はもう一社の「北日本海運株式会社」が所有してる船です。

しかし、昨年9月に「北日本海運」の全株式を「栗林商船」が取得。

その後「青函フェリー」の全船のファンネルマークが「〇に七」に統一されたそうです。


まだ乗船したことがないですが。

「津軽海峡フェリー」に比べ、小さい船なので、揺れなどが気になるところです。

本当なら、乗船するつもりでしたが。

ちょっと予定変更して今回はパスしましたが。

近々乗船するぞ!! と、心に思ってますw




「 あさかぜ 5号 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 函館
建造年 : 1998年4月( ヤマニシ / 宮城県 石巻市 )
全長 x 幅 : 102m X 15.8m
総トン数 : 1958t
乗客定員 : 103名
自動車 : 24台(大型トラック)62台
呼出符号 : JD2753
IMO : 9178692
MMSI : 431800201





撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道函館市(函館港)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PL- 51「 ひだ 」( 第九管区 新潟海上保安部 ) 2022年9月 新潟港沖

2022-09-22 22:55:00 | 海上保安庁
日中、画像を整理してたら、誤って先日撮影分の画像フォルダをゴミ箱へ。。。

容量も多かったので、直接削除。。。

復元を試みましたが、ダメ orz

CFから直接復元をしようとしたら… CFに消した画像が残ってました!!

いやぁ~、マジで冷や汗がでましたよ (-_-;)

ってか、今月に入って冷や汗がでたのって2回目… 行動に気を付けなければ。。。

先日、新潟港沖で遭遇した巡視船です。


海上保安庁 第九管区海上保安本部 新潟海上保安部
      巡視船 PL-51 「 ひだ 」


訳あって急遽小樽から乗船した新日本海フェリー「らべんだあ」の船上から。。。

新潟港に入港中に遭遇しました。

残念ながら小雨が降ってきてましたが、屋根の下から撮れました♪



「ひだ」は横浜で何度か目撃してますが。

撮影空白期間を経て、11年ぶりの撮影でした♪



ちょっとわかりにくいですが、マストに信号旗が。。。

「U・Y」私は演習中である。私を避けられたい

演習海域へ向かってるのかな?

私を避けられたい ですが・・・ 「らべんだあ」を華麗に避けてましたよw



撮影時期:2022年9月

撮影場所:新潟県新潟市(新潟港沖)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら積み貨物船 「 MALAKAND 」( PAK ) 2022年3月 苫小牧沖

2022-09-19 20:47:00 | 貨物船
北海道は、朝晩はだいぶ涼しくなってきました♪

ただ、晴れた日の日中は日差しも強く、まあまあ暑いですが

今週半ばからは、苫小牧でも最低気温が一桁の日もあるようです。


ってことで… 今年3月末の苫小牧沖で撮影した貨物船です。


ばら積み貨物船 「 MALAKAND 」 ( PAK / PAKISTAN NATIONAL SHIPPING )

パキスタン船籍のばら積み貨物船「MALAKAND」 です。

苫小牧港への入港待ちだったようです。



画像中央に見えるのは、苫小牧で一番!?の「グランドホテルニュー王子」

船首側に見える白い看板の建物が、苫小牧駅前にそびえたつ「サンプラザビル」

昔は「ダイエー苫小牧店」などが入ってましたが、2013年頃にテナントが全撤退し、運営元が破産。

現在、廃墟状態です。。。

苫小牧駅前周辺の廃れっぷりを象徴してますねぇ



奥は「王子製紙 苫小牧工場」



船首のアップ。。。



ハウス部分。。。



ファンネルマークは「PAKISTAN NATIONAL SHIPPING」のマーク。



パイロット乗船待ちでしょうか、タラップがおろされてます。



樽前山と。。。

一応~活火山です。

3月末で雪景色です。





お尻~

船籍港は「カラチ」です。



この後の動向は確認し忘れました(-_-;)


結構~、苫小牧港には大型船が来ますが。

入港せずにそのまま旅立つ船もいます。



「 MALAKAND 」
船籍国 / 船籍港 : パキスタン / カラチ
建造年 : 2004年( 佐世保重工業 / 長崎県 佐世保市 )
全長 x 幅 : 225m X 32.2m
総トン数(G/T): 40040t
載貨重量 : 76830t
呼出符号 : AQQF
IMO : 9304198
MMSI : 463041101




撮影時期:2022年3月

撮影場所:北海道苫小牧市(苫小牧沖)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR北海道 宗谷本線「 快速 なよろ 」H100形 2022年9月

2022-09-17 17:20:00 | 電車・気動車・その他(JR)
諸事情でまた休んでましたが。

ぼちぼちUP再開ですw


JR北海道 H100形( 旭川運転所 H100-19 )

宗谷本線、旭川~名寄を走る「快速 なよろ」です。

宗谷本線の全区間を走る普通列車は、旭川駅始発の1本のみ(特急は全区間走行します)

旭川発の列車はH100形が使用されてます。(旭川駅始発の稚内行きのみキハ54×2両)

基本1両で運行されてますが。朝晩の1運行のみ2両で運行されてるようです。

最近、室蘭本線(苫小牧~東室蘭(室蘭)~長万部)函館本線(長万部~小樽)石北本線(旭川~上川)

根室本線(新得~釧路)などで使用されてるようです。

室蘭本線でよく乗車しますが。

トイレが車いす対応のため座席数が少ないため、単行の場合は着座が厳しいことも。。。

ちなみに… 形式に「H」が入ってますが、ハイブリッドではなく、JR北海道の「H」でして。

H100形は、電気式気動車です。

もうちっとましな画像はあるんですが、それはまたの機会に。。。





撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道名寄市

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする