goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

箱根駅伝予選会

2009年10月18日 19時37分21秒 | 駅伝/陸上
昨日は箱根駅伝予選会が行なわれましたね。

昨年まさかのシード落ちした駒沢大学が、主力の年生カルテットの活躍もあり、断トツでトップ通過したのは、さすがです
東農大も強かったし、早稲田OBの花田監督を迎えた上武大学も堂々の上位通過です
東海大学ももっと上位で通過すると思ってましたが、インカレポイントを使っても位と冷や汗モノでした。村澤・早川と言う2人のルーキーの好走に助けられましたね。

大学陸上界の名門、順天堂大学が予選を突破出来ませんでした。昨年の箱根駅伝も全く見せ場が無く、
今年の予選会突破は難しいだろうとの関係者の見方でしたが、残念ながら、その予想が的中しちゃいました。
箱根駅伝優勝経験校では、神奈川大学も涙を飲みました。
まさに戦国・下克上の駅伝模様であります。

それにしても東海大のルーキー村澤選手の走りは凄かったですね。大学長距離界は、昨年、上野・伊達・北村・松岡の四天王が卒業し、今年は佐藤悠基・竹澤も居なくなりましたが、東洋大の柏原選手に続く大器の登場は、期待するものが大きいです

来年の箱根駅伝は、日本大学の留学生のダニエル選手が5区山登りを希望してるとか?村澤選手も5区を走れば、注目は5区に集中しちゃいますね。

関東大学アイスホッケー(一部DIV.Ⅰ-A)は、昨日から後半戦が始まりました。
明治は苦戦しながらも法政を6-5で退け、今日は2位に付けている東洋大学が3-2で辛くも日本大学を振り切りました。 (危ねぇ

これから東都大学野球で、東洋の入れ替え戦回避が成るか
全日本大学駅伝での初優勝は
アイスホッケー2年連続三冠は可能か
など興味は尽きません
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザの影響 | トップ | もうすぐ全日本大学駅伝です。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (angel)
2009-10-20 12:58:14
東海大がインカレポイントを使っても9位 とありますが、”も”はおかしいです。

インカレポイントが適用される9位以降はどんなにIPがあっても8位以上にはなりません。
実際 東海大の記録タイム(10.09.21)は8位の青学(10.12.32)より早いのですが順位は9位のままです。

おせっかいながら、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

駅伝/陸上」カテゴリの最新記事