goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

フルーツサンドを作ってみました。

2024-12-26 19:33:42 | スイーツ
ささみ唐揚げ
フライドポテト
冬野菜のシチュー
サラダ

昨日の晩ごはんです

買い置きの鶏ささみを唐揚げに。
筋を取ったささみに下味を付け、小麦粉と片栗粉を混ぜた物をまぶして揚げてます。
狙った通りのものができました。
レモンを絞っていただきます。

シチューは畑の白菜、蕪、人参など冬野菜を入れたクリームシチュー。
さつま芋も入れても良かったけど、フライドポテトと芋被りなのでやめておきました。

「今日(25日)がクリスマス本番?
ん?あぁ、
一応チキンだけど、そういう訳じゃないけど、確かにそんな感じね(笑)

デザートはフルーツサンド。
ますますクリスマスを引きずってる感(笑)

ケーキに使った生クリームとフルーツが余ったので、8枚切り食パンを買ってきて作ってみました。
切ってみたら、ちゃんとそれっぽくできてて嬉しい。

「美味しかった。満たされた。
それは何よりです。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

一夜明けて、クリスマスはもうおしまい。
窓に貼ってあったガーランドをベリベリ剥がしてゴミ袋に。
午前中にクリスマスツリーも片付けました。
日本は切り替えが早いのです。
次は年末だー、どんどん行くよー。

また。が出勤する頃にぱらっとにわか雨が降ったけど、すぐに晴れて暖かくなりました。(13度)
明後日コンチたちが一泊で来るので、今週は布団類を順に干してます。
昨日は毛布、今日は羽毛布団。
お手洗いもいつもより丁寧に掃除して、迎える準備が整いつつあります。
明日は買い出しだー。

さて。

長らく芽が出なくて諦めていたエンドウが発芽してきました。

いつまいたかも忘れてしまった、12月になるかならないかって頃だったかなぁ。
もう寒くなってきたから流石にダメだな、
と思ってたんだけど、すごく時間をかけて少しずつ育ってます。すごい。
このままうまくいけば一月植えの苗として使えそうです。

テラスに置いていたクワズイモは寒そうになったので、玄関に取り込みました。

去年まではネコがいたから外で越冬させてたんだけど、氷点下になると葉っぱがダメになっちゃうのですよ。
家の中で見るとけっこう大きくて、
ここじゃ邪魔だから移動させたいんだけど、置き場所に迷ってすでに数日。
クリスマスツリーのあったところにするかなぁ、あまり日当たりが良くないんだよな〜。

ささやかにクリスマスの晩ごはん。

2024-12-25 17:39:32 | ごはん
鮭のムニエル
ムール貝ガーリックバター
アボカドと生ハムサラダ
ミニグラタン
フォカッチャ

昨日の晩ごはんです

ささやかに手作りクリスマスディナー。
今年はチキンでもビーフでもなく、鮭のムニエルにしました。
なんか農林水産省も「クリスマスにはシャケを食え」って言ってるらしいですしね(笑)
人参グラッセとマッシュポテトをつけ合わせる予定だったけど、前日のかぼちゃの煮物が余っていたのでポテトの代わりにしれっと並べてみました。

ミニグラタンはいつぞやついでに作って冷凍保存を焼いただけ。
ムール貝はイオンで買った冷凍食品。
味も付いていてレンジかフライパンで温めるだけ、超簡単です。
せめてもと、サラダは生ハムにして肉っけをプラスしてます。

お値打ちなスパークリングでかんぱーい。


クリスマスケーキも一応手作り。

と言ってもスポンジは市販のシフォンケーキ。
洋酒入りシロップを塗って、ホイップクリームとフルーツで飾りました。
苺は高いから買わなかった代わりにフルーツたっぷり。
オレンジ、パイナップル、キウイ、中にバナナも入ってます。

ツリーの電飾はうまく撮れないなぁ。


ささやかながら楽しいクリスマスごはん。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

一夜明け。
大人ばかりの我が家にもなんとかサンタさんは来てくれた様子です。
安いのにとても暖かくていいと評判のゲオのスエット(笑)が二人分、
また。には毎年恒例のスリッパ。
ずむり。にはいい匂いのするハンドクリームももらえました。


なぜかコンチたちの分もここに届く不思議。

コンチたちの家には来なかったそうなので、
サンタさんはクリスマスツリーを飾ったりして積極的に誘致するのが大事なのかと思います。
まぁ、もし今まだ届いてないお家でも、まだ今日が本当のクリスマスだし、サンタさんもお忙しいので、週末くらいまで待ってみましょう。

さて。

昨夜は昼間喋りすぎて興奮してたのか久しぶりに夜中に目が覚めてしまい。
で、眠れない頭で考えたこと。
このところ以前ほどやたらと疲れたり気持ちの浮き沈みがなく、元気に過ごせている気がして、
「きっとずむり。は更年期を抜けたんだ
と言っていたのですが、それはそうかもしれないけど、
もっと大きな要因はネコがいなくなったことだな、と。
ネコの介護に疲れていた頃に、
もしこれが終わったら、ママちゃんすごく元気になっちゃうかもね、
と冗談混じりに悲しく考えていたのが現実になったのですね。

そもそも、ずむり。は更年期の症状はかなり軽い方だったと思います。
多少は頭痛や疲れ、イライラに不眠など、
ホルモンバランスの乱れを感じることはあったけど、典型的なホットフラッシュとかはよくわからないまま過ぎました。
それでもそういう時期を過ぎて、よく言えば落ち着いたというか、心身ともにちょっと枯れた感はあります。
まぁ、別に悪いことばかりじゃないし、歳を重ねるってそういうものなのでしょう。
更年期後は骨が弱くなるというのには気を付けたいです。


今日は数日振りに畑へ。

風がなくて暖かく、意味もなく楽しい気分になってきます。

今日の収穫。

ニラとブロッコリー、レタスをちょこっと、
カブと人参一つずつ、大根は間引き菜です。
本当に今年は不作で、もう年末だというのにまともに育っているのは人参くらい。
まだ小さいものたちはこれから大きくなるのかなぁ。


では、今年最後の資源ゴミを出しに行きがてら、おさんぽおこうの旅(ポケ活)に行ってきます。

メリークリスマス。

2024-12-24 18:00:28 | ごはん
ミルフィーユカツ
かぼちゃの煮物
金平牛蒡
無限もやし
味噌汁(豆腐・白菜・里芋)

昨日の晩ごはんです

いつぞや作り過ぎて冷凍保存したミルフィーユカツで。
すでにホリデーシーズンに入っているので、晩ごはんはご馳走と質素のメリハリを付けております。
温めただけだけど手抜きじゃないの(笑)

金平はお弁当用に作った残り、
かぼちゃは少しだけ残っていたバターナッツかぼちゃで。
煮過ぎて無くなりかけてます。
野菜が足りないと思って「無限もやし」にしたのですが、前日ももやしを食べたんだった〜。
さすがにちょっと質素すぎた〜、
と思ったものの、無限もやしは美味しかったです。

デザートは↑ちょこっと写ってるパイナップルで。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

昨夜は毛布を一枚増やして寝たらよく眠れました。
たまたま去年の12月22日のブログを見たら、昨日とほぼ同じことを書いていたので、どんなに暖かい冬でもクリスマス前にはグッと冷え込むみたいです。
そっか、ちょうどそれが冬至の頃なんですね。上手くできてるなぁ。

さて。

クリスマスイブの今日は、突然のお誘いを受けてちょっとお出かけ。
昨日書いたばかりだけど再びららぽーとへ(笑)
場所は同じだけど用事が違うのでいいのです。

南米から本帰国されたマダムと【むさしの森】でランチ。

ずむり。はハンバーグのセット。

食後にダージリン。

この小さいポットかわいいねぇ、
と思ったら、入り口のところで販売もしてました。
蓋がパコッと落ちないのがいいよね。買ってないけど(笑)

いつも通り、ちょっと喋り過ぎた〜もっとお話聞きたかったわ
と反省はあるものの、楽しい時間でした。
これからは近くにいると思うと嬉しいわ。

ついでに先日見なかったお店で服などちょっと見て、
これというものはなく何も買わずに帰ってきました。
素敵な服はいっぱい売ってるんだけど、
この歳になると、その中から自分に似合うものを探すのが大変で気軽に買えないのですよ。
最近思っているのは、自分の場合は、
歳なりにとか、冬だから、同じような色のは持ってるから、
と落ち着いた色の服を選ぶと失敗する率が高い。
ずむり。は昔からわりと薄い色の服を買いがちだけど、
もうこの歳になれば一年中同じようなものばかりになってもいいんじゃないかと思うのです。
海外ドラマを見ていると冬でも明るい色の服を着てるしね。


お土産いただきました。

クリスマスに林檎ってなんか素敵。
子供の頃に読んだ物語のようだわ。
ありがとうございます。

さ、ではささやかながら、クリスマスの夕食の支度をいたしましょう。

皆様も良いクリスマスをお過ごしくださいね。

ららぽーとに行きました。

2024-12-23 19:03:52 | おでかけ
焼き餃子
茹でもやし
アボカド
蕪の千枚漬け
納豆

昨日の晩ごはんです

年末に向けて少しでも冷凍庫の容量を確保するべく、冷凍餃子を焼きました。
浜松餃子風に茹でもやしをお供に。
全てまた。が用意してくれました。
ごはんというのは別に手がこんでなくてもいいから、切っただけ、並べただけでも、選んで支度することが肝心と思います。

5個入りの豆大福を買っちゃったので、おやつもデザートも豆大福(笑)
残った一個はずむり。の今日のおやつになりました。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今朝は布団が足りなくてちょっと寒い目覚めでした。
今日から毛布を足そう。
午前中に花壇の水やりをしようと外の蛇口を捻ったら、一瞬ホースの中でジャリッという音がしたので、おそらく軽く凍っていたと思います。
すっかり冬の空気になって、晴れていても寒いです。(9度)

さて。

昨日は朝から隣町のららぽーとへ。

今年は全然クリスマスの雰囲気を見ないまま終わってしまいそうで。
(特にまた。ずむり。は一応11月に福岡で見た)
ダイソーとユニクロに行く予定だったので、
せめてその普通の買い物をららぽーとでしよう!(笑)と思ったのです。
混みそうなので朝イチの10時を目指して出かけました。

予定通り買い物をして、ランチは早めにフードコートで。

↑ずむり。はいつものカルビ焼肉丼、
↓また。は【ガブリチキン】のチキン南蛮定食。


クリスマス直前の週末だからなのか、
空いてるというほどではないものの思ったほど混んでなくて、いつもより年齢層がやや高めに感じました。
若い人は忙しくてのんびり買い物なんて来ないってことかしら。

スーパーで食料品の買い出しもして、3時前に帰宅。
また。はデニムを一枚、
ずむり。は目的のヒートテックハイソックスを購入。

3コインズで値下げ品のネズミのオーナメント、
甘いおやつが切れているのでお菓子もあれこれと。
細々としたものばかりだけど、ちょっと買い物した気分になりました。

昨日はポケモンGOは年末のコミュニティデイ2日目。
この一年のコミュニティデイの振り返りなので、そんなに頑張らなかったけど、色違いもそれなりにGET。

ドンメルの色違いは今まで持ってなかったらしい?
色違いではないけど、限定の背景や、クリスマスコスチュームのウールーも新たに登場して楽しめました。


今日はクリスマスイブイブ。
急に思い立って、30年以上前に仲間内の忘年会のプレゼント交換で貰った紙のガーランドを窓に貼ってみました。
今まで使わなかったんだから、この先にも使う機会なんてこない!と思って。

ちなみにこれは道路から見える窓に貼った残りの分です。
貼ったからといって楽しくもないお年頃ですが、
通りがかった人には子供がパーティーでもすると思われてるかもしれません。

二人でプチ忘年会。

2024-12-22 18:49:47 | おでかけ
静岡からこんにちは。

雨上がり。
昨日より空気がキーンと冷たく感じます。(10度)

さて。

昨日は3時半のバスに乗って駅前へ。
年末なので夫婦でプチ忘年会です。
ホットペッパーのポイントがまた500ポイント貰えたので、
それが使える+早くからやっているお店を探して、駅前の【や台ずし】を予約しておきました。
帰りのバスの時間の都合で(休日は家の方を通るバスは18時半が最終なのです)16時スタート。
でも12月の土曜日だからか、16時でもお客さんがいっぱい。
予約なし断られている人も結構いました。
早めに予約しておいて良かったわー。
ちなみに、ここはホットペッパーからの予約は18日で終了になったそうで、そういう意味でも早めに予約してラッキーでした。

まずはビールでかんぱーい。


お刺身。


パリパリサラダハーフ。


味噌カツ。

持ってくる途中で一本落として、とりあえず一本到着(笑)

また。は焼酎お湯わり、ずむり。はハイボールにチェンジ。

ここは19時まではドリンクが半額なのがありがたい。





忘年会といっても別にいつも通りでたいして会話もない夫婦だけど(笑)

ガヤガヤとした居酒屋さんらしい雰囲気の中、食べて飲んで楽しい時間でした。

バスの時間よりちょっと早めに出て、駅前のイルミネーションを見て、

コンビニでスイーツを買ってから、
バス停二つ分歩いてポケ活。
酔っ払ってるからか、それほど寒さも感じず(笑)
のち、バスに乗って無事に家に帰り着きました。
田舎暮らしだと気ままにふらっと飲みに行くってことが難しいのだけど、たまにはこうして出かけていくのもいいなと思います。
また行きたいわ。

今日も朝からちょっと出かけてきたけど、その報告はまた明日。
年末の慌ただしさを楽しんでおりますよ。