goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

なかなか平常に戻れない。

2022-09-20 19:05:11 | 日記
スペアリブ・煮卵
スパゲティサラダ
しそ昆布
お味噌汁
ごはん

昨日の晩ごはんです

また。が前日から仕込んでくれたスペアリブで。
これは骨つきスペアリブだけど、正解をよく知らない&角煮との違いがよくわからないので、うちは煮卵入りです。
煮たり焼いたりすごく手間暇(具体的に書こうとしたけどよく知らなかった)かかってます。
その甲斐あって、お肉がホロホロ脂身もトロトロ今回は特に上出来でした。

サラダは昼の残りのパスタでサラスパに。
前日の続きでごはんと味噌汁もついた定食風です。

デザートはミスドの「さつまいもド」。

「蜜いもブリュレ」と「焼き蜜いも風」。

形から私たちが勝手に勘違いしていたのですが、
「ポンデじゃない!」とすごく驚いてました(笑)
なんにしてもさつま芋は間違いないです。
次はマックの安納芋のシェイクを買いに行かねば。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

ちょっと風雨が強くなったりしたくらいで、何事もなく台風は過ぎました。
それでも風の音にまめは不安そう。


直撃ではなかったので台風一過にもならず、雨がシトシト降る一日。
気温はグッと下がって(27度)一気に秋になりました。
季節の変わり目は突然やってくるのです。

また。の出張からの三連休が明けて、ずむり。は約半月ぶりに日常に戻りました。
朝は普通に起きて、お弁当も作りましたが、なんだか朝からもうしんどい。
今週は火曜日スタートで一日少ない(金曜日はまた。出勤)のが幸いです。

近頃、どうにもやる気が湧かなくて、しかも何もしてないのに妙に疲れるのです。
夜になると毎日ぐったり。
更年期で体調がパッとしないというのはあるかもしれないけど、たら坊の世話で引きこもって淡々と暮らしているので、気持ちが持ち上がらなくなってるのが身体にも影響してる気がします。
旅に出たいなぁ。どこか遠くに行きたい。
といっても今はどうしようもないので、その時に備えてしっかり貯金しておりますよ(笑)
でも、歳は取るばかりだし、こんなにすぐ疲れてしまって、旅になんて出られるのか?
その気力を養うために気分転換に旅に出たい〜〜と堂々巡りですね。

今日はイオンへ行って野菜など買ってきました。
そんなことでもやる気をかき集めるのに半日がかり。
また。の帰りが遅いようなので、せめて作り置きなどできるといいな。


今日のネコ。
朝から荒ぶるまめこさん。

今日はなんだか落ち着かず、珍しく昼寝もせず、ママちゃんにまとわりついてます。
ネコですらこんな日もあるんですもの、いわんや人間をや。

台風はまだこれから?

2022-09-19 19:08:31 | ごはん
豆乳鍋
天ぷら(竹輪・玉ねぎのかき揚げ)
大根サラダ
しそ昆布
卵かけごはん(ずむり。)
納豆ごはん(また。)

昨日の晩ごはんです

昼に炊いた新米ごはんでずむり。はTKG、また。は納豆ごはんに。
ご飯が主役なのでおかずは質素に、レンジでチンするだけの豆乳鍋、有り合わせの天ぷらで。
油物はないしヘルシーな感じで痩せそう?
と思ったけど、体重は増加中、顔もお腹も明らかにぷっくり。
そんなに食べてるつもりはないんだけど、最近あまり動かないからかな〜。
休みが終わったらちょっと引き締めねば。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

朝からものすごい蒸し暑さで、湿った空気に台風の影響を感じますが、思ったほど天気は悪化せず。
昼過ぎまでは雨も降ってなかったので、様子を見ながら干していた洗濯物もそれなりに乾きました。
午後は雨が降ったり止んだりなものの、風雨はそれほどでもなく。
台風はまだこれから来るのでしょうか。

三連休最終日。
台風なので特に予定はなし。
また。は午前中はジムに運動に。

お昼ごはんはミートソーススパゲティ。

昨日買った挽肉使用のミートソース、多めに作って残った分は冷凍保存。

パスタソースといえば、

先日バジルを収穫してジェノベーゼソースを作りました。

作るのは初めてで、我が家はフードプロセッサーがないので代わりにミキサーを使ったら、うまく回らず結構大変でした。
上手にはできなかったけど、とりあえず冷凍保存してあります。
ソースにしようとせずにバジルそのままを保存したほうがいいかも。


台風っぽくならないので、午後はちょっとお出かけ。
ミスタードーナツの期間限定「さつまいもド」を買いに行くことに。
市内にミスドはないので、西か東か迷ってお城のある東の隣町へ。
せっかく来たからついでに、特に目的はないけどユニクロに寄り道。
ユニクロも市内にはない田舎暮らしです。

そりゃ行けば買っちゃうよね(笑)
ということで楽々なパンツを2枚お買い上げ。

ギャザーワイドパンツとストレッチフリースパンツ。
値下げしていてどちらも1990円が1290円でした。
見た目はイマイチかな〜
とだいぶ迷ったんだけど、本当にストレスフリーな履き心地で買って良かったです。
とにかく日常着はラクが正義。

ミスドとドンキ、杏林堂で買い出しして帰ってきました。
この週末は久しぶりにお肉をたくさん買ったのでしばらくこれで暮らせそうです。


出張から戻って明日から出社のまた。は念のため先ほど検査を。
前回はまだ日本入国に陰性証明が必要で現地でPCRを受けたけど、ルールが変わって今回はしてないので。

もちろん陰性でしたよ。


また。の留守+三連休が終わって、明日から久しぶりの日常です。
ちょっとリハビリが必要かも。

新米ごはん&ダンゴロのコミュニティデイ。

2022-09-18 17:03:16 | ごはん
イカとエリンギのアヒージョ
茹でとうもろこし
チキンラーメンキャベツサラダ
バゲット

昨日の晩ごはんです

昼がお肉だったので軽めにイカのアヒージョにしました。
後はキャベサラと茹でたとうもろこし。
今回のとうもろこし(北海道産)も当たりでした。
さすが北海道ですよ。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち降ったり止んだり

三連休二日目。
夜中には雨が降っていたけど、朝になったら意外に晴れてます。
洗濯物も干せるんじゃないかってくらい。
これはまやかし?嵐の前の静けさ?
と思っていたら降ってきました。降れば土砂降り。
でもやはりその後も降ったり止んだり。
この辺りに台風の影響が強くなるのは明日の午後になりそうです。

そんな今日は昼にごはんを炊いて食べることにして、午前中に買い出しに。

新米の静岡コシヒカリ。

実はまた。の出張前に買ってあったんだけど、一人暮らしの間は冷凍ご飯の片付けで終わってしまったのです。
2週間経ってようやく登場。

ずむり。の子供の頃の思い出からお米の収穫はもっと秋の印象だったけど、この辺りでは8月末に稲刈りが始まります。
近所でももう稲刈り後の田んぼが多いような。
地域的なことか、お米の品種改良とか、時代の変化とか、何か理由があるんでしょうね。
何しろずむり。の思い出なんて40年以上前、刈った稲を束ねて竿にかけてた時代の話です。
そのための長ーい棒が納屋にしまってあったものですよ。

ということで、お昼ごはん。

焼き秋刀魚
玉子焼き
しそ昆布
大根おろし
豆腐とネギのお味噌汁
新米ごはん

新物サンマが安かった(二匹で298円)ので、おかずはこの秋初の秋刀魚。
細めだけど美味しかったです。
たまに白いごはんをモリモリ食べるのは楽しいですね。


そして今日はポケモンGOのコミュニティデイ。
14時からの3時間、ダンゴロが大発生です。

雨が止んでいたのでちょっと可睡斎に来たのですが、途中で土砂降りに。

傘を差していてもびしょ濡れです。いやはや。

不完全燃焼ながらもなんとか色違いを5匹GET。
ギガイアスまで進化させました。

台風じゃ仕方ないね〜。


今日のネコ。
たら坊とパパちゃん。

その後も無事に過ごせてます。


明日もまだ休みだなんて嬉しいわ〜。

また。帰宅、そして三連休。

2022-09-17 18:48:13 | 日記
刺身四種盛り
ミンチカツ
サラダ

昨日の晩ごはんです

また。が帰宅して、久しぶりの二人ごはん。
夕方一緒にスーパーに行って買ってきた刺身とミンチカツにサラダを添えて。
日本は物価が安くていいよね・・・とか言いながら。

晩酌しながらゆっくり美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

昨日午後、無事にまた。が帰宅しました。
12日間なんてあっという間です。ネコのことさえなければね。

お土産。
というか、頼んでおいたものを買ってきてくれました。

懐かしいカンボジアのビール。
ミーゴレンはインドネシア、ホワイトコーヒーはマレーシアのものですが、プノンペンでもスーパーで普通に売ってます。


昨日は二人とも疲れていたので早めに就寝。
そして今日から三連休です。
台風接近中で雨を覚悟していたけど、降らずに一日過ぎました。

午前中はまずイオンへ買い物に。
今、ペット用品はポイント20倍なのでたくさん買い込んできました。

他にトイレの砂やペットシーツも買って8000円弱。
これで何日保つのやら・・・。
最近ネコ費がかかり過ぎて、家計の予算配分を考え直さなきゃいけません。


ランチは【タオ】で久しぶりの外食。

ずむり。はサーロインステーキ、
また。はハンバーグとカキフライ。

お支払いは応援商品券で。
商品券があると外食する気になるので、地域経済活性化の役には立ってるのかなと思います。


思いがけず天気が悪くないので庭仕事が進みました。
また。にゴーヤを片付けてもらいテラスがスッキリ。
ずむり。は鉢植えの手入れなど。
暑さでヨレヨレになってるハーブたちもも少しずつ切り戻してます。
秋冬に向けてお花も入れ替えていかねばね。

窓辺で寝ているまめ。



たら坊はその後は発作もなく落ち着いて過ごせてます。
何も言ったりしないけど、やはりパパちゃんがいると安心するのでしょうか。
発作がないのはいいことなんだけど、
また。がいる時はなんともないから、留守中の大変さは伝わらない、というか、ずむり。の妄想と思われる可能性すらあるよね(笑)


明日はコミュニティデイだけど、
頑張るかどうかは台風次第ということで。

もうすぐ帰ってきます。

2022-09-16 13:58:01 | ごはん
焼き餃子・茹でもやし
茄子としめじの揚げ浸し(作り置き)
ポテトサラダ(同じく)

昨日の晩ごはんです

もやしが少し残っていたのに合わせて(?)焼き餃子に。
最近は自分で作る気なし、で買い物に行って、いつもの焼くだけ「浜松餃子」をカゴに入れた後からこんなの発見。

牛肉と舞茸・・・?
なんだろう美味しいのかな、と興味が湧いたので、こっちに変更。
たとえイマイチだったとしても120円なら悔いはない(笑)

普通に焼いて、盛り方だけ浜松餃子風。
タレはついてなくて、なくても食べられるらしいけど茹でもやしがあるので、家にあったタレを出しました。
味は・・・何が牛肉で舞茸なのかよくわからず、可もなく不可もなし。
120円だから許すって感じでした。
10個入りってところが一人で食べるにはちょうど良かったです。

一人の晩ごはんは今回これで最後。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

朝から快晴。
昨日よりはちょっと気温が上がり(30度)先ほどエアコンを付けました。

昨夜遅くにプノンペンを出発したまた。
今朝、無事にセントレアに到着し、もうすぐ帰ってきます。

昨夜からたら坊の調子が良くなくて、大きな発作は夕方だけだったものの、よく寝ているなと思っていると突然ワナワナとし出すので油断できません。
夜はこんな感じで二階の廊下にいたりするのですが、

ここで発作を起こすと階段から落ちそうで。
ウトウトしながら物音でハッと飛び起きの繰り返しの一夜でした。

前回6月の時は命の危機を感じましたが、今回は発作はあってもそういう危うさはないのが幸い。
発作の後は興奮状態でごはんをガツガツと食べます。
元気な時ももりもり食べるし、なんにしても痩せない(笑)
とりあえず、食べているうちはまだ大丈夫かなと思います。

また。の留守中、思ってた以上にな〜んにも成し遂げてませんが、もう欲は言いません。
できない状況の時に無理したってストレスになるだけ。
猫と自分が無事に生き延びただけで御の字、むしろ一人でよく頑張ったと褒めてあげたいくらいですよ。


お昼ごはんはシンプル炒飯。

一人ごはんもとりあえずこれで最後。
ちょっとご飯が少なかったけど、炭水化物をとり過ぎると浮腫むので、少なめがちょうどいいです。

炭水化物はカロリーが高いというのもあるけど、それだけじゃなく、身体の水分が抜けにくくなる感じがします。
先日のカレーうどんの後は体重がいきなり増えて何事かと思いましたよ。


明日からは三連休。
たら坊のことは気になるし、天気はあまり良くなさそうですが、できる範囲で楽しみたいと思います。
とりあえず明日はイオンにネコのものを買い出しに行かねばトイレ砂が尽きてしまうわ〜。

では、そろそろ迎えに行ってきます。
皆様も良い週末を〜。