goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

今日はコンチの誕生日。

2016-09-25 17:47:40 | 日記
プノンペンからこんにちは。時々

久しぶりに晴れ間が見れました。
日本でも最後の何日かはずっと雨
飛行機で乗り継ぎのベトナムに着いても雨
帰ってきたプノンペンも雨季で毎日雨
だったので、ずむり。の体感的にはず~っと雨。
まぁ、日本もプノンペンも本当にそんな感じだったみたいですが。

プノンペンでは毎日雨といっても、よほどの日以外たいてい洗濯物は乾きます。
日本だと洗濯物が困りますね。
先日の一時帰国中には洗濯ができずコンチの下着が尽き(数日分しか持ってきてないので)
慌てて夜中に浴室乾燥機で乾かしたりしたものです。
いや~、便利ですね浴室乾燥機。さすが現代日本です。
ちなみに↑この話を聞いた母がコンチの下着をまとめて買ってくれました(笑)
それも一つの解決策ではあります。
天気のいい日に外にいっぱい洗濯物を干すのはやっぱり気持ちいいですよね。

さて。

お休み二日目。
午前中はジムで日課の運動。
一カ月以上ぶりでしたが案外体力は落ちてなくて良かったです。

ランチは【本田】で。休みといえばビール。

また。は漬けマグロ丼セット。

ずむり。はいつものミンチカツセット。

帰りに朝ごはん用の買い出しをして帰宅。
午後はDVD(デンデラ)鑑賞して過ごしました。
すっかり週休一日に慣れてしまって、休みでもあまり有効に活かせない我が家です。
ま、旅と旅の間ですしね。


今日は9月25日。コンチの誕生日です。
もう22歳になるんだねぇ。
まだしばらくは学生でスネ齧りの身分なので、いつまでも子供のような気がしていたけど、実はもうすっかり大人ですね。
親にとっては、子供と思わせていてくれるというのも、ある意味一つの親孝行だったりして?
勉強は忙しいだろうけど、今が人生の輝ける時間になるよう、楽しく過ごしてくれればいいなと思います。

連休です。

2016-09-24 17:35:06 | ごはん
アジの開き
揚げ茄子とパプリカの麺つゆ漬け
ポテトサラダ
きゅうり竹輪
胡麻豆腐
大根おろし
ごはん

昨日の晩ごはんです

久しぶりのプノンペンでのごはん作り。
日本から持ってきたものを贅沢(?)に使ってみました。
アジは魚センターで買ったもの。
フライパンの大きさの都合で、頭も尻尾も取ってしまうので少々見かけが良くないですが。
いつも買ってくる美味しい生竹輪はきゅうりを詰めて。
ポテトサラダには日本のハムを入れました。
ハムはプノンペンでも買えるけどロースハムは日本のがおいしい気がするずむり。です。
胡麻豆腐は友人からのお土産。アリガトー

また11月には一時帰国するので冷凍物はそれまでもてばいいし。
来週はプチュンバン(カンボジアのお盆)で休みなので数日後に旅に出るのです。
生ものはどんどん食べちゃわないとね。という事情です。


プノンペンからこんにちは。のち

今日は祝日(たぶん憲法記念日)でお休み。連休です。
雨季なので昨日も今日も午後は雨降り。
昨日は大雨後の連休前ということで大渋滞。
また。は帰宅になんと3時間かかりました。
途中、30分で1メートルくらいしか進まなかったそうですよ。

さて。

今日はちょっとイオンへ。


ランチは【VITO】で。

ここはお肉も美味しいです。


そして食料品の買い出し。
日本でいろいろ買ってきたけど、こだわらなければ今時はイオンでたいていの物は売ってます。
・・・というのを実感しつつ(笑)
日本製の強力粉がセールで1ドルでした。日本よりずっと安い・・・。
たまにはパンでも焼きましょう。
一緒に買ったイーストが高かったので結果たいして安くなかったかもね?

行きはTukで、帰りはいつもの近道で帰ろうとしたら工事中で通れず。
迂回してきた道はいつもの道以上に生活感あふれる通りでした。
ポケモンGO!をやっていると地図が見えるので、行き止まりではないことはわかっていたのですが。

お寺を通りぬける道(?)でした。
お盆が近いので賑やかです。
知らないだけで案外近くにいいところがありますね。

という土曜日。
体調はまだ今ひとつですが、それなりに元気にやっておりますよ。
明日も休みだなんてうれしいぞぅ。

ただいまプノンペン。

2016-09-23 18:39:32 | 日記
一カ月以上ぶりのプノンペンからこんにちは。のち

パソコンからの更新も久しぶり。
書き始めるまでにものすごく時間がかかるこの感じ(笑)

昨日は飛行機酔いもなく無事に帰りつきました。
ベトナム航空は安くて乗り継ぎ時間が比較的短いのが取り柄。。。
ホーチミン経由は毎回必ず間際で搭乗ゲートが変更になるので注意。
今回は行きも帰りもそうでした。

一カ月以上ぶりにまた。と再会。

といって、特に盛り上がりもしないかわりに何の違和感もない、結婚25年目の夫婦です。
晩ごはんは【グリーンボウル】で。

また。はすきやき、ずむり。は焼うどん。
焼うどん、地味だけどとても美味しかったです。


今日は移動疲れかちょっと頭痛がしたので、
荷物を片付けて、近所に野菜だけ買いに行って、
午後は昼寝をして、のんびり過ごしました。
プノンペンにいると「やるべきこと」が絶対的に少ないです。
洗濯、食べる物の確保、晩ごはんの支度、以上!(笑)

旅のあとなので、それでも今日は洗濯物は多い方。
首枕のリスが汚れちゃったので洗ってみました。


プノンペン、今日は曇っていたせいか日本で恐れていたほど暑くなくて良かったです。
日本にいる時は正直プノンペンに帰るのが憂鬱だったけど、帰ってきてしまえば普通です。

飛行機から雨季で水浸しになってるカンボジアを見た時は、
自分はやっぱりカンボジアのことだって好きなんだな、と思いました。

日本とカンボジア、どっちにもいいところはあります。
以前にも書きましたが、先進国だから母国だからといって日本が10対0で勝っているわけではありません。
昨日の空港で、重いスーツケースをターンテーブルから降ろそうとしたら隣りの人がサッと手伝ってくれたり、
ちょっとした時に、にっこりと笑顔を見せるところ、
この一日だけでも、カンボジアの人の温かさを思い出しました。

それでも、そう思うずむり。ですら、カンボジアと日本は全然違い過ぎて、
どちらにいてもまるでもう一方は遠く夢の中のことのように感じます。
昨日、飛行機の中でふとひらめいた、
「そうか、だからこの2つの世界を繋ぐのが、こうして両方の国を知る私たちなのかもしれない」
もしかしたら、これこそがずむり。がこの国に来た意味だったのかもしれません。

プノンペンに帰ります。

2016-09-22 09:43:00 | 日記
セントレアなうです。
早起きしてやってきました。

たら坊、また11月に来るからね。

いつもながらの大荷物・・・。
今回は30キロ+7キロちょうどでした。入るものだわ(笑)

コンチは国内線で仙台へ。
ここでお別れです。

コンチがいてくれたおかげで本当に楽しい一か月でした。ありがとう。
次は年末に、プノンペンで!

もうすぐ搭乗です。
さぁ、頑張ってプノンペンに帰るよー。

おかげさまで。

2016-09-21 17:26:00 | 日記
愛知の実家からこんにちは。

台風一過!\(^o^)/
・・・とはいかず、今日も降ったり止んだりの1日です。
洗濯物が乾かなくて困ります。
湿ったままでも持って帰れるけど、その重さにすらこだわるほど、今回も荷物は重量制限ギリギリ。
どうして毎回こう「限界に挑戦♪(笑)」みたいになっちゃうのかなー。
全然たいしたものは買ってないんだけど。(-_-;)

さて。

いよいよ明日、ずむり。はプノンペンに、コンチは仙台に帰ります。
最終日なので、またちょっとお買い物へ。
コンチはまたお洋服など。今買わないと冬物はもう買ってあげられないからね。
荷物が増えて、すでに2箱、これから2箱の計4箱も宅配便で送るコンチです。

ずむり。はもう荷物は増やせないので今日は食品をほんの少しだけ。
また11月に来られるしね。

ランチは【パステル】で。

やっと受験の結果が出てホッとしたコンチ。
おかげさまで、国立の大学院にも御縁がいただけました。
先はまだまだ長いですが、これで次の一歩を踏み出せそうです。
見届けてからプノンペンに帰れて良かった。
おめでとう、コンチ。

昨日の晩ごはんはお寿司など。

毎日ケーキも食べて、カロリー摂取ラストスパート。。。

ママちゃんとねえたんが来たのではしゃぐまめ。

コンチの布団にのってます。

もう明日の夕方にはプノンペンだなんて嘘みたいです。