



昨日の晩ごはんです

冷凍保存のハンバーグネタを使ってハンバーグに。
大根を使わねばならないので和風おろしハンバーグにしました。
大根に大葉、シシトウ、サラダのレタスとミニトマト、
畑の野菜たちをなかなかな動員ぶりです。
胡瓜も使わねばならないので、塩揉みしてワカメとカニカマと合わせ、甘酢をかけた簡単酢の物に。
また。が酢の物が苦手なのであまり作りませんが、久しぶりに作ったら美味しくて食べやすい。
「でもこれじゃせいぜい一本だね

んなこと言ったって、それ以上消費できる食べ方なんてなかなかないですよ。

デザートはチョコプリン。

プリンというよりチョコムースって感じ。
このシリーズはプリンは割と普通だけど、それ以外の味はそれぞれ特徴があって良いです。
美味しくいただきました。
再びまた。の出発が近くなってきて、冷凍庫の食材の消費に少し焦っております。
できる限り減らして、また。の留守中に新たに冷凍おかずを作り置きしたいのですが。
静岡からこんにちは。


先日の暑さに比べれば暑くない気がする31度。

車の気温表示も33度で、やっぱりこの間の38度はものすごく暑かったんだなぁと。
決して涼しくはないのですが、雲が多くて日差しがないだけでだいぶ違います。
さて。
三日続けての運動教室、三日目の今日はズンバ。

ヨガと同じコミュニティセンターの10回の講座です。
ズンバはなんとなく若い女性に人気の激しいダンスというイメージで、今までちょっと遠い存在でしたが、今回はヨガと同じ先生なので大丈夫かなと思って初挑戦してみることにしたのです。
若い人ばかりだったらどうしよう

ズンバはコロンビア発祥ということで、ラテン系の音楽に合わせて動くダンスフィットネス。

特に説明はなく(そういうものらしい)いきなり先生の踊りを見様見真似で動きます。
音楽に合わせて動くフィットネスということではエアロビと通じるものがあるけど、エアロビより緩いというか、とにかく動くのを楽しむって感じ。
初心者とか年齡とかに関係なく、上手にできればピタッと動きが決まってより楽しめると思うけど、下手でも下手なりに動くのが楽しいので、運動不足解消に良さそうです。
楽しみが増えました。
何でもやってみるものですね。
毎日働いている人もいるというのに、健康のためとはいえこんなふうに遊んで(?)ばかりでいいのかなと思わなくもないですが。
一人の人生なんて、この広い世界に数多ある海岸の、どこかの砂浜のすみっこの砂一粒くらいのもの。それ以下かも(笑)
生まれてきた意味なんてあってもなくてもいいのです。
と考えると、自由に生きればいいって気持ちになります。
大した自由でもないしね(笑)
ズンバのあとは今日も畑へ。

昨日と同じく1時間ほど作業してきました。
畑の写真を撮ろうと思っていたのに、暑くて忘れたわー(笑)
今日の収穫。

昨日も採ったはずなのにまた胡瓜ができてる謎。

枝豆は試しに食べてみようと大きそうなのを選んで摘んできました。
今日のネコ。

まめいないね〜?と思ったらこんなところに入ってました。
本当にいろんなことを思いつくものです。
さ、週末です。

世の中は三連休の方も多いのかしら。
月曜日からまた。が出張に行くので貴重な土日です。
やっておきたいこといっぱい。
では皆様も良い週末を〜。
