





昨日の晩ごはんです

セントラルマーケットに行った後はいつも出てくる蓮根(笑)
また。が買った「春菊らしきもの」は茹でて和え物に。
ちなみにずむり。は春菊を食べません。
さぁ、結果はいかに?

カンボジアでも売ってるんですね~。
続けて日曜日の晩ごはん。↓




また。が作ったお好み焼き。
生春巻きはずむり。が担当の夫婦合作ごはんでした。
プノンペンからこんにちは。

今日もスコール。

日本では梅雨明けだそうですが、カンボジアはまだまだ雨季が続きます。
雨だと家に引きこもっていても罪悪感がなくていいです(笑)

さて。
ずむり。はチンチョ(ヤモリ)は家にいても気にしないタイプです。
それでも昨夜手を拭こうとしたタオルの陰から出てきたのはさすがにちょっとビックリ。

我が家はチンチョには好意的。糞には困ってますけどね。
退治したりしないので最近はけっこうな数が住んでいる気がします。
こないだなんて踏んじゃったし。。。

いつもならササッと逃げるのが、昨日はめずらしく見える位置に止まっていたのでじっくり見てみました。

目が黒い・・・普段は白っぽく見えるけど案外トカゲっぽいものですね。
そうか、もし日本の家の中にトカゲがいたら結構な一大事だよなぁ。

と、チンチョ嫌いな人の気持ちが少し理解できたずむり。です。
そうそう、謎のフルーツの話でした。


この右の。また。がドライバーさんに貰ってきました。
よくその辺に落ちてそうな実ですが、いい匂いがします。
ちなみに左はマンゴスチン。プサーで1キロ5000リエルでした。
昨日食べてみました。味はあまりないけど、
歯がギザギザになるほど渋が。
カンボジアではどうかわかりませんが、日本で人にこれをあげるのは悪意だと思います。


って、それはやっぱりその辺で拾ったのでは?
というか、そもそも食べ物じゃなかったのでは??
謎です。
