




昨日の晩ごはんです

これまた先日の買い出し品の鶏を使って照り焼きに。
豆腐サラダはこのお豆腐。

初めて買ってみました。
お豆腐もいろんなのがありますね。
デザートはミルクレープ。


無性に甘いものが食べたくなって。
バナナとカスタードクリームで作りました。
昨夜は2キロほど向こうの町のお祭りの花火がありました。
高台のこの家からよく見えるので、お風呂上がりにベランダで夕涼みがてら鑑賞。
たら坊は一緒にベランダで。
音に弱いまめは怯えてシューズクロークに隠れていたのを深夜になって発見しました。

今日はいよいよ着付けの練習です。


着物を出すのは本当に久しぶり。
この小紋は確か母のだったのをもらったもの。
道具を用意して、暑いのでエアコンをかけて、着付けスタート。
足袋履いて、肌襦袢つけて、長襦袢を着て、おおっ意外に順調(笑)
着物もわからないなりになんとか着ることができました。
細かいディティールはこの際かまってられません。
が、ここからが大苦戦!


帯を結ぶのは難しいですね~

いきなり最終目標の袋帯で二重太鼓に挑戦してみたのですが、なにがなんやら。
何度やってもダメで汗だくになったので、着物はいったん脱ぎ、帯結びだけ練習。
折り返すところがどうやるのかわからないのですよ。

2時間かけて、なんとかそれっぽく出来たので、本日は終了。
手が疲れた・・・。

まだまだ練習が必要です。
いつかお見せできる日が来るといいのですが。
ホントにそんな日が来るのかな・・・。





いつのまにか外は晴れてきました。
今日明日はこの分譲地の中の住宅プラザでイベントをやってます。
住宅オーナー限定で抽選会があるということで、チラシが送られてきました。
1等の賞品は『ルンバ』!これは行かねば

あまり物欲はないずむり。ですが、ルンバだけはいつか欲しいと思っているのです。

・・・行ってきました。

参加賞はトイレクリーナーでした。

今話題のB級グルメ(らしい)「富士カツ皿」ももらってきました。
は~~~



・・・そう。
カツ皿はお昼ごはんに食べました。
カツが柔らかくておいしかったです・・・。
