




昨日の晩ごはんです

仙台で買ってきた笹かまぼこが登場。


近頃「一人暮らしになったら」の家計や食生活についてを、
機会があるごとに教えるようにしています。
米やレトルトは送ってあげるから(←日本に帰ってる時に)、
お金がある時にキャベツや粉や卵なんかを買っておくんだよ、とか。
大学に入れるかどうかはもちろん心配ですが、
ちゃんと一人暮らしできるのかはもっと心配です。

これは一昨日の晩ごはん







すごく久しぶりにコロッケを作りました。
買い出しに行っていないので、食材が乏しくなりつつあります。
そろそろ買い物に行くべきかしら

と思いつつ、冷蔵庫に残る材料で作れるメニューをいくつか思いつき。
まだ数日は行かずに済ませちゃいそうです。
卵と牛乳だけ、昨日行ったドラッグストアでついでに買っておきました。
今日は地域の草取りの日でした。

朝8時集合で2時間半、班ごとに担当のところの草を刈ります。
前に住んでいた町にもあって公園の草を取ったりしたものですが。
ここは『ガーデンシティ』というだけあって、取る範囲が非常に広いのです。
けっこう本気でやらないと終わりません。腰が痛い

それでも今年は平地でしたが、河原の土手だったりするともっと大変らしいです。
これくらい一所懸命やれば、自分の家の庭くらい一度に終わりそうなものですが。

なかなかそうもいかないので、時々30分くらい、バケツ一杯ずつやってます。
家を一周した頃には、最初のところに再び草が生えていそう・・・。
