ジーン・ウールの不思議な旅

ジーン・ウールは不思議な女性です。姿を変えて過去にも未来にも現れます。
もしかしたら貴方の友人や奥様かも知れません。

店主ご挨拶

ようこそお越し下さいました。 昨年(2010)、3ヶ月の雲水修行に行ってまいりました。 私は働き者で(自己申告)、精舎は朝は早く夜は遅く「朝瞑想」の時間は、気がつくといつも寝ておりましたが・・。 私の人生の1ページに、思いがけないご褒美を頂けたような日々を過ごさせて頂きました。・・ま、主婦でも決心ひとつで如何様な道も開けるんですね。 今も精舎に行くと「実家に帰った」ような気がします。 このブログ管理人は、最近物忘れ症候群中につき、おいで頂いた感謝を申し上げ、コメントを頂いても書いたり書かなかったり、付き合いが悪いことのご無礼をお許し下さいませ。

「天地人」の今 好きなところ 3

2009-10-15 09:19:45 | 本の話・素敵な話
3.
その年の九月
兼続の父樋口惣右衛門兼豊が、米沢城下の屋敷で病のため世を去った。(テレビでは先週の最後の場面だ)

今週はこの続きからだね。

伏見にいた大国実頼は、父危篤の報を聞き、馬を飛ばして駆けつけたが、臨終はおろか、葬儀の席にさえ間に合わなかった。米沢にたどり着いたときには、惣右衛門の死から、すでに10日がたっていた。

「兄者に話がある」
濡れた目の奥に、思い詰めたような光がある。
「上方で噂を聞いた」
「噂・・」
「兄者が、本多佐渡守の息子を婿養子に迎えるという噂だ」

「・・・」

「しかも竹松を廃して直江家を継がせ、景勝さまにお世継ぎの男子なきときには、本多の息子を上杉家の世子にすえることまで考えていると聞いた。よもや、事実ではあるまいな、兄者」

・・嘘だな、兄者・・・嘘ではない・・・なに・・

「なぜ、本多ごときにそこまで媚びねばならぬ。おのれの保身のために上杉家を売ったか、兄者ッ」

・・おのれのためではない・・・ならば、なぜ・・

「関ヶ原のいくさがおわってから、わしは世の中というものを、いままでとは違う目で見つめ直すようになった。天下は誰のものか。この上杉家はいったい誰のものであるのか」

・・決まっている、天下は秀頼さまのもの・・上杉家は景勝さまのもの・・いや、そうではない・・

「天下は、天下の天下だ。上杉家もまた、景勝さまおひとりのものではない。国は、その国にもっともふさわしきものが治める。それが、道理だ」

・・徳川に喧嘩を売った兄者はどこへ行った。それほどまでして、生き残りたいか・・

「生き残りたい。いや、変わりゆく世のなかで、わしは命を賭け、上杉家を生きのびさせてみせる」

「徳川の諜者といわれる本多の次男に、上杉家を継がせる。それが兄者の考えた生き残りの策か」
 
「・・本多の後ろ盾があれば、上杉家は取りつぶしをまぬがれる。家臣たちの誰一人として、路頭に迷わずにすむのだ」

「笑わせる」 実頼は、あざけるような笑いを口もとに浮かべた。だが、その嘲笑とはうらはらに、涙が頬をつたい落ちている。

いいねえ。一気に書いたんだね。
読みながら泣いているのは私だけ?

そして、つづく


「天地人」の今 好きなところ 2

2009-10-14 13:36:11 | 本の話・素敵な話
2.
「上洛の準備をせよ。家康に頭を下げに行かねばならぬ」
上杉家の苦闘の道のりは、まだはじまったばかり

・・家康は終始にこやかで機嫌がよく・・景勝に頭を下げさせ、臣下の礼をとらせただけで、(おおいに重畳(ちょうじょう)・・・

上段ノ間に座した家康に対し、武家礼装の布袋をまとった主従は、身を折り曲げるように深く頭を下げた。

「上杉家百二十万石の所領のうち、会津、庄内、佐渡合わせて九十万石を召し上げる。残る米沢三十万石は、従来どおり安堵してつかわす」
・・内陸部の米沢には、日本海側の湊はなく、佐渡の金銀山もない。

翌日、兼続は伏見城にいる本多正信を訪ねた。

「願いの儀とは、何かな?」
「本多どのには、ご子息があられましたな」

二二歳になる二男政重は、いささかいわくつきの人物で・・諸国流浪ののち転々・・関ヶ原合戦後は福島正則の家臣となっている。
(本多政重は諸大名の動きを探るために放たれた、徳川の隠密であろう・・)

「わが息子のことが、何か」
「それがしには、八歳になる嫡男竹松のほかに娘が二人おります」
「ほう・・」
「長女のお松は一三歳・・・ゆくゆく長女お松の婿に、貴家の政重殿をお迎え申し上げたい」・・・

「本多どのさえご承知いただければ、嫡男竹松を廃し、政重どのに直江家の家督を譲りたいと考えております」

そして米沢への引っ越しは、雪の深くなる前におこなわれ、やがて春をむかえた。

内々に兼続が縁組みをすすめている本多正信の二男政重は、福島正則のもとを去り、加賀前田家に仕えるようになっていた。

「政重どのは、徳川の諜者だ。前田家にいつまでも腰を落ち着けているつもりはあるまい。げんに父の正信どのは、わしが竹松を廃嫡し、政重どのに直江家を継がせると言った話に、乗り気になっている」
「諜者と知りながら、お松の婿にお迎えになるのですか。しかも、竹松を廃してまで・・」  とお船

「奥州のかなめの会津から追い出し三十万石に封を削っても、徳川から見れば、上杉家は目ざわりな存在だ。取りつぶしの憂き目にあうかもしれぬ。そうさせぬためには、あえて毒を飲み、家康側近の本多家と太い絆をつくっておくことが必要なのだ」


つづく

凄いと思う。 この決断力と実行力。

「天地人」の今 好きなところ

2009-10-13 21:38:13 | 本の話・素敵な話
やっと、本多正信が出てきそう。別に本多正信が好きという訳ではないんですよ。
ただこの本多正信の二男政重に、直江家の家督を譲ってでも上杉家を守る決断をする兼続、またその政重の生き方も・・ちょっと惚れちゃったかな。


関ヶ原の合戦後の戦後処理が始まった。
宇喜多秀家、長宗我部盛重など西軍にくみした大名80余家の所領没収。
豊臣家は上方の一大名に転落した。

「・・勝負は決した。徳川と和議をすすめる。これは、殿のご意思である」と兼続

問題は
(どう交渉すれば、上杉家存続の手形を引き出せるだ・・)
兼続は膝詰めで談判できる交渉相手を、徳川家の家臣団のなかに捜した。
そして本多佐渡守正信の不可解な行動を冷静に分析し・・やがて一つの結論を導き出した。

(本多は手柄をあげたがっているにちがいない)

兼続は、本多正信のもとへ使者を送った。
「和議のこと、徳川内府さま側近のご貴殿に、ぜひとも仲立ちの労をお願い申し上げたい。・・正しきまつりごとがおこなわれるのであれば、徳川さまに名簿を差し出し、臣従する所存」

ほどなく
正信から、兼続への返書が届いた。

上杉家が本心から恭順の意をしめすならば、自分の力をもって、貴家の名誉が守られるように取り計らおう、という。

(やはりな・・)

それから本多正信との駆け引きが始まる。

交渉は硬軟を自在に使い分けてこそ、はじめて成果が上がるものである。相手に嘗められる一方では、喧嘩には勝てない。・・ぎりぎりの生き残りを賭けた政治の戦いがはじまっていた。

本多正信から何度目かの使者が来た。

「上杉家に三十万石を安堵するとのご内意あり」
まずは、吉報と言っていい。
三十万石は、従来の百二十万石の大封からみれば四分の1だが、上杉家の体面を保ち、なおかつ家臣たちを納得させるぎりぎりの線といえる。

つづく


葬式で光を浴びる経験

2009-10-13 08:34:03 | Weblog
昨日は甥っ子の葬式だった。

昨日は、葬儀の席に座って手を合わせると、暖かなものに包まれました。
幸くんは、天国に行くんだな・・と感じました。

葬儀の席で暖かい光を感じた経験は、もう一度あります。
それは父の弟で、この叔父も人のために尽くした人でした。

霊感など縁のない私ですが、時々こうした光を感じ涙があふれます。
それはとても幸せな喜びを与えてくれます。


不思議な話だった

2009-10-12 23:36:54 | Weblog
今日は甥っ子の葬儀に行ってきました。

幸くんは17歳の時にバイクに乗って車と接触し、頭を打って生死の境をさまよいました。命は取り留めたものの最初の頃は植物人間でしたが、家庭で世話していました。
それがある時、肺炎か何かで病院に入院した時、病院の看護婦さんが幸くんが「話すことが分かる」ことに気がついたのです。

家族は驚き大喜びでしたが、体はベッドから離れることは出来ません。
食事は鼻から管で栄養をとっています。呼吸も喉から管で楽に息が出来るように、喉に穴を開けています。
その喉のパイプには、長い間に肉がついてチューブが圧迫されていることが分かり、苦しくないようにとの親心で手術を決めたそうです。

その手術には特殊な機械が必要で、県下には浜松と静岡にしかなかったそうです。
手術は浜松医大に決め8日に入院し、翌日の9日の夜遅く危篤だと連絡が入った。
駆けつけると既に冷たくなっていた。
誰にも看取られなかった死だったことが、親を打ちのめしました。

幸くんは8日に浜松医大に入院したのですが、その8日は弟がセイレイ病院での1週間と言ったか10日間と言ったか・・の放射能治療が終わる日でした。

弟はガンの手術をしています。その治療での値が「とても良かった」と主治医から言われたそうです。弟が退院した日に幸くんは入院しました。

危篤の電話に駆けつけると、既に冷たかったそうですが顔は笑っていたそうです。
いろんな検査の値はすべて正常だった。病院の医師たちは、危篤の電話に駆けつける家族のために、1時間半心臓マッサージを続けていました。
心臓マッサージは30分で蘇生しないと、それ以上は意味ないそうですね。

弟は「幸治が自分の命をくれた」と感じたそうです。医療事故だの医療行為に署名させられただの言っていた妻のすみちゃんも弟の言葉に「わかった」そうです。

甥は17歳でバイク事故で遭い、その同じ長さの時間をベッドで過ごした。その17年間は長かったけど、すみちゃんには幸治が生きていることが支えだったと言います。

弟夫婦を見ていると、夫婦愛だの家族愛だのが溢れていて、我が身を振り返る。


家族漂流 日系ブラジル人はいま・・

2009-10-09 20:42:56 | Weblog
今NHKの番組、家族漂流 日系ブラジル人はいま・・をやっていた。
ブラジルで生まれ、日本に夢を持って移住して下さった日系ブラジル人たち。

民主党になって、公共事業の見直しとなり、経済は活気を失った。

日本がもっと豊かになって、世界中から夢を叶えるために移住してくれるようになって欲しい。

苦しい時は皆で助け合って生きていこう。
私に出来ることがきっとあるはず。

出来うるものなら、事業を立ち上げて大勢の人を雇用できるようになりたい。

もう一度、物語に挑戦して、出版して、ヒットして、大金持ちになって、大勢の人に給料を払える人に私はなりたい。





映画「仏陀再誕」天河小夜子テーマソング「謎の美少女」

2009-10-07 09:37:25 | Weblog



2009年10月17日公開映画「仏陀再誕」の天河小夜子テーマソング「謎の美少女」 です。
歌は小此木麻里さん。
天河小夜子(声優:小清水亜美さん)高校2年生。17歳。天河小夜子(あまのかわさや こ)は、新聞記者の金本に憧れ、ジャーナリストをめざす女子高生。ある日、汚職スキャ ンダルを苦にした金本が、電車に飛び込み自殺をする。ショックを受けた小夜子は、その 頃から霊が視えるようになってしまい、憂鬱な毎日を過ごしていた。そして、金本が自殺 した駅のホームで異次元空間に引き込まれ、あやうく、電車にひかれそうに!その危機を 救ってくれたのが、大学生の海原勇気だった。小夜子は、彼の心配をよそに、異次元で知 った「ある言葉」に興味を抱く。見えない世界の真実を探りはじめた小夜子に、なぜか魔 の手が次つぎと襲いかかる。
映画「仏陀再誕」公式HP http://buddha-saitan.jp/
映画「仏陀再誕」情報 http://www.kumamoto-hs.com/eiga.html

やもりがいた。

2009-10-04 22:23:38 | Weblog
この週末は、田舎の家に一人で出かけた。
今後は、週末には田舎の家で過ごそうと思っている。
途中で家具屋に寄って机を一つ買った。
なんて言ったかなぁ・・

ちょっとキズモノを半額に近い料金で売る店で、週末のみの営業だ。
ここ3週間くらい、週末に覗きに通った。
欲しいものは、本棚と机だ。

ここは、この次に・・と買わずに帰ると次には無くなっている。
私の買った机は、この3週間・・もっと前からずっと売れ残っていた机だ。

勉強机にはちょっと大きい。
大人用の引き出しが二つ付いただけの机。

欲しかった机は、本当は洋裁用の机で、生地を裁断したり製図したり出来る、ちょっと大きめが欲しかった。

買った机は中途半端に大きくて、製図や裁断用には気持ち小さいけど、考えようによっては、どっちにも使えそうな代物だ。

もう一つのどっちは、本を読んだり書き物をするにもたっぷりと大きいのが良い。
配達は、来週の土曜日ということになった。
本当に週末のみの営業とみえる。
この机は田舎の家に持っていく。

考えたら、田舎の家に欲しいのは勉強机で、住んでいる家で欲しいのが裁断したり洋裁で使いたい机だから、本当は二つ欲しい事ではあるが、とりあえず今日は気に入ったものを手に入れた。

途中で食材を買った。
ピーマン・タマネギ・大根菜・リンゴ・合挽肉・子持ちししゃも・デザート二つ・豆腐半丁で合計1264円。
これで朝昼晩の3食分だ。

着いたばかりの田舎の家ですることは、まず掃除。
和室にヤモリの赤ちゃんが2匹いた。
触れないけど、可愛い。
1匹は、畳の上で死んだ真似をしていたんじゃないかと思う。
外に掃き出してやったけど、あまり動かなかった。
もう1匹は、死んだ真似なんかしない。ささささと逃げようとする。

それから階下に降りたら、もっと大きなヤモリがいて、これは逃げ出した。

風呂場を掃除したら、生き物の糞が落ちている。
長さ1センチに太さ2,3ミリというところで、これはヤモリの糞ではないかと思った次第。念入りにシャワーで洗い流した。
お掃除は時々やっていたが、泊まるのは10年ぶりくらいだと思う。
近いから、畑仕事に来ても、家に帰る方が便利だから、泊まらない。

それが最近は、無性に生活を変えたくなってきたのだ。

掃除が終わって、お湯を沸かして夕食の準備をした。
一人分の食事の支度は、久しぶりだ。

3食お弁当にしたら400円を3つだけど、手作りするととってもリッチな食事になる。

1合のご飯を炊いて、夕食と朝食でご飯は無くなり、昼食はラーメンを作った。
合挽肉とししゃもは冷凍にした。本当はピーマンの挽肉詰めを作ろうと思ったのに、ただの野菜炒めになってしまった。

また来週は机が届く。
帰り道、畑の柿が色づいていた。他の家の柿の木には葉っぱが着いていたのに、我が家の柿の木は丸坊主。
「水が欲しかったんだ」水不足の時の木はね。葉を落として守ろうとするの。

とりとめもなく書いてしまったね。
また明日。