goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

メダカさん、水の汚れが凄い

2022-07-26 04:27:13 | メダカ

最近、メダカ日記も追いつかずで かなり忘れてしまって

しかも順番がまちまちになってる部分もありますがお許しを(^_^;)

 

以前、水の汚れが凄いので 取りあえず味噌樽からコメリの入れ物にメダカを移しまして

水の汚れなどを観察してましたが

 

味噌樽じゃなくても すぐに水が汚れてしまうので

入れ物が悪い訳ではないと解りました。

メダカ初心者のオイラ、何でも色々と考えなければなりません

 

で、ミナミヌマエビを入れると 水が綺麗になると聞いて

さっそく買ってきました^ ^   10匹で450円!

 

 

 

ミナミヌマエビちゃん、頑張ってね~♪

で、翌朝 起きてすぐに見にいくと・・・

ん? さっそく全滅してました(T_T)

 

それでもスイレンは綺麗に咲いてくれてます^^

 

次に水汚れの原因として考えられるものとして

寄せ植えの土が融けて水を汚すこと、

実際に雨の翌日は一気に水が濁る気がします。

 

味噌樽復活! 寄せ植えを乗せて

コメリで買った容器の水も一緒に交換し 比べる事にしました

メダカは二組に別けて入れました

子メダカはまだ役不足なので洗面器に入れたままです

 

ついでに子メダカ第一期生達は 新しい容器に昇格です

この容器はメインの容器より一回り小さめの容器です。

 

 

ほんの数日後、二つの入れ物はさっそく濁ってきました。

と言う事は寄せ植えの土が悪い訳ではなかったと言う事になります

バクテリアもちゃんと入れてあるのですがどうしたものか・・・

 

       

 

メダカを半分づつに入れて 見てると一匹の肌色のメダカが 誰ともなく片っ端から追いかけ回していて

喧嘩を仕掛けてます ソイツはまるでとどまる事を知りません! 

気付いて二日経ちましたが奴を見ると全然変わらないので 

 

コイツだけ別に入れました!

 

オマエは少しそこで反省してなさい!

って事で二日くらい見てたら かなり静かになったので 少しは反省したかな?

と思い 元に戻してやると 静かだったのは最初の一日だけで翌日になるとまた

他のメダカ達を追い回していました!

 

と言う事で、また隔離!

一週間程、独房で反省してもらい また元に戻しましたが

心なしかそれから静かになった様子です(*^_^*)

 

 

蜂さんがよくスイレンの葉っぱに止まり水を飲んでます。

 

水の汚れは理由が解らないので

毎日少しづつ入れ替えてます。

初心者メダカ奮闘記はまだ続きます!

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする