5日(日)
恒例の月イチお墓参りです。本当は前日の土曜日に行きたかったのですが
雨で一日伸ばしてこの日に行って来ました
この時期、田んぼには白鳥がアチコチにいます
白鳥さんを見るともうすぐ雪が降るんだろうなー、
と思っちゃいますね、
車を停めて白鳥を撮ろうかなと思っていたら・・・
停めたとたん、白鳥が飛び上がりました。
慌てて、カメラのスイッチを押して起動させました
それでも何とか撮る事が出来ました♪
飛んですぐに 編隊が出来るんですね
あとは先頭の白鳥さんの思う場所に直行です!
車の中から撮った写真ですので これ以上追う事は出来ませんでした^^;
弥彦神社の大鳥居の脇を通り過ぎます
このまま国上山にある国上寺のお墓に直行です
少し遠いけどオイラにとって 永代供養してもらえるお墓は良いなぁと思います
国上寺の駐車場脇にある朝日山展望台に行きました
この公園にある丸ツゲさん達の 雪吊りを見て
来年、ウチにある丸ツゲさんの雪囲いの参考にしようと考えたからです
やっぱ、こういうのって芸術的ですよね
やっぱ綺麗に吊るされてるなぁと思います^^
「 シルバーになったらこういう仕事してみる?」
こういうのもいいかもなぁ^^
公園から見た景色
もう少し高い場所から 写真撮りたいなぁ
銭婆さんに、「 国上山の頂上まで登ってみるか?」と言ったら ふたつ返事で断られました^^;
で、やってきました坂道スポット・・・^^;
銭婆さんはオイラに「 下まで行くぞ!」と言われるだろうなと想像してるに違いありません!
その想像通りの言葉を投げかけたところ、
「 そこにある中間にある展望台までしか行かないんだからね!」と答えました
もちろん、下がったら登って来なきゃですので 嫌にきまってます
せっかく階段があるのだから やっぱ挑戦しなきゃでしょう!
前回、ここに来た時よりも確実に体力付いてるはずだから 大丈夫だってばー!
と、シブシブ下りる銭婆さん・・・
しかし、下りてくうちに 自分の筋肉が以前より力強くなってるのに気付いたようで^^
自ら 下まで下りて行くと、やる気を出してます!
しかも、今回はポール無しで頑張ってるし、
そしてついに自分の意志で 橋まできましたー!(祝)
さぁ、ここから戻って 体力向上を自分で噛みしめるがいい♪
おお! 想像以上に簡単に上って行くじゃねーか^^
凄い凄い! 去年とは別人のようです!
去年だって その前に来た時よりも 上手く上れたと褒めてあげたと思いますが
それよりも もっと軽い足取りで 上がって行ってますよー♪
が、しかし、このあたりから 疲れてきたのかー?
もう少しですが どうやら電池が切れかけてるようです^^;
あと数段なのに ここで止まってしまいました\(◎o◎)/!
大丈夫大丈夫!
ポールも持たず 休まずここまで来る事が出来たのですから喜ばなきゃですよね
疲れて喜びのポースもしてくれませんが、今回はOKでーす!
「 ひゃー! 今回も疲れましたよ~ 」
「 腿がパンパンだよー 」
それでもたいしたもんだよ~♪
今度はこの山の頂上まで行ってみるかーい(^◇^)
「 冗談でしょー! 何馬鹿な事言ってん 」
駐車場から登ればすぐに頂上に着くのにな~
駄目元で一度登ってみればいいのに(-_-)
という訳で 今回も銭婆さんの特訓も出来て良い一日でした!
「 よっ!」
「 はっ!」
足にきているので 小さな階段に苦労する銭婆さんでありました
帰りに国上の道の駅にある野菜売り場を見たら
何も無いじゃん!
と、思ったら
ネギだけ ベラボーにありました!
ひと束 100円って安いよね 勿論買って帰りました。
おお、今日も良い一日だぜー!