今は土曜日の11時です。
台風が近づいてきてます。雨が降ってますが風はさほど吹いておりません
スズメ用に昨日の夕方に捲いた餌ですがまだ残っています
最近はスズメさん、来てくれるのですが秋は餌が豊富なようであまり食べてくれません、
でも、これから台風が来て餌探しなど出来ないでしょうから今のうちに食べていて欲しいのですが、
それにしても 強力な台風が立て続けにやってきて
被害も尋常じゃなくなってきてますが、オイラが子供の頃 母ちゃんが
「 日本人の心が すさんでくると 日本にいる神様がどんどん日本を出て行ってしまい
そうなると天災などが一気に押し寄せて大変な世の中になるんや 」と言ってたのを思いだします。
もしも今の若者の心がすさんでしまっているのなら、
原因を作ったのは その親の世代のオイラ達の責任となります。
こんな事書くとオイラの世代はどうだったのか?って言われそうですが
考えれば目クソ鼻クソ程の違いしかないのかもしれません、特にオイラは恥ずかしいほどのアホでした^^;
今は景気も悪くなってきているせいか オイラ達よりも 全然立派な考えを持つ若者も増えている気がしますが
景気と人の気持は 反比例するってのもあるのかもしれません、
昔はスマホや携帯電話などもなくて 情報も限られていましたので
連絡や情報の交換など なかなか出来ずに 待ち合わせなどで 結局会えなかったり何時間も待っていたりなどと
小説や映画など待つ場面での 人の心の葛藤や クライマックスに使われたりもしましたが
今は、すぐに連絡出来るので そんな場面も作れなくなりました^^;
話は変わりますが オイラの腰の事、
チャリ大会(9月22日)の翌日、起きたら ビックリするほどのギックリ腰になっていて
ずっと、良くならずに苦しんでまして 朝とか多少良くても仕事中、変な姿勢でいたりするので
家に帰る頃には またズキズキして マトモじゃ無くなってる、
ギックリ腰前までは チャリ通勤で回り道したり 坂道を全力疾走して体力もかなり付いて自信出て来たとこなのに
今はまだ 足を上げてチャリを跨ぐことも出来ません、
ギックリ腰の原因は チャリの大会である事は明白なので 例え跨げても チャリ漕いでたりすると 腰の調子が悪化するのでは?
などと思ってしまう、ママチャリで近所に行くくらいなら全然平気ですし
実際に近くのカラオケ屋さんには ママチャリ漕いで行ってますのでね^^;
またまた話は変わります。ネタが無いので仕方ありません^^;
今回の台風の影響で 買いもの出来ないといけませんので 昨夜 銭婆さんが スーパーに 安くなった惣菜などを買いだめしに行きました
そしたらビックリ、皆さん同じ事を考えてたようで 何処もガラガラになってたと ビックリしてました。
で、翌日の今日 10時頃 本格的に台風が 来る前に 買いものしなきゃ!
と、行ったら パンとか 銭婆さんが欲しいものが ほとんど売り切れてたと\(◎o◎)/!
今は流通とか 在庫などを置かず ギリギリの数を毎日 回しているので
何かあると 今まで普通だと思っていた生活が 普通じゃなくなり 大変な事になりやすい、って事ですよね
当たり前すぎる便利さは、薄皮一枚で繋がっているのを忘れてはいけません、
心に余裕があるときは 人はいつも穏やかな顔していられても
余裕が無くなった時に初めて その人の本性が現れてきますので
その時に 「 こんな人だとは思わなかった 」とかお互いに言われる事もあるかもしれません (+o+)
困った時は、皆で助け合えるように 心に芯を持って 思いやりを持って行動したいと思います。
7年前の写真、
ローソンでコーヒー買うと フタに 一つひとつ違うメッセージが手書きしてあって
これだけで 心が温かくなりました^^
今はもう このサービスはしてませんが あの頃は店員さんの まごころだったのでしょうね ♪
と、今回は題材も無かったのでくだらない事を意味もなくずらずらと書いてしまいました。すいません、
「 今年の庭も もうすぐ菊が沢山咲くよ!」