goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

月イチの神社詣り、お墓参り

2019-10-09 04:41:38 | Weblog

 

6日(土)

銭婆さんと神社と墓参りに行ってきました。

前日から雨風が強くて 当日家を出発した時も雨が降っていて 早く雨が止んでくれないかなぁ

って思っていたら 弥彦山もハッキリ見えるようになり雲も高くなりました。

ついには道も乾いて 快適なドライブとなります^^

いつも通り オイラの晴れ男っぷりも上々です

車を神社脇の駐車場に着けて脇から神社に向かいます。

今回、銭婆さんは車の中に杖を忘れてきて いつもはオイラが取りに行くのですが

あいにくオイラの腰はまだ良くないので たかが50mなのに取りに戻るだけの元気がありません

 

杖を忘れたのに気付いた瞬間 「 足が痛い 」と言い出す銭婆さん

今回は知らん顔して放って行くことにします!

 

 

神社は「菊祭り」の準備中です。

えー、もう菊祭りの時期なんだね

一年なんて あっという間に過ぎちゃうねぇ

 

神様に手を合わせ 先月のお礼と今月の誓いをたてました。 

おみくじを引くと 銭婆さんは大吉、オイラは中吉と、良い感じのおみくじでした^^

老眼なのでおみくじの字が なかなか読めない銭婆さん^^;

 

次に摂社末社に行って手を合わせようと言うと

銭婆さんは「私は足が痛いからここで待ってる」と言って脇で待つ事に

 

この位置で待ってる位なら一緒に歩いて手を合わせたらいいのに

 

と、思いましたが ここで喧嘩になったりしても嫌なので

一人で手を合わます。

 

ひと通り終わって銭婆さんのところに戻ると銭婆さんは元気そうに歩き回ってる

「 待ってる間、ここと社務所を何度か往復してきたら足の痛みがすっかり消えたよ 」

とか言ってますが、

ほんと、訳のわからない事ばかりするので返答に困ります(=_=)

 

摂社末社の直線距離よりも そこから社務所に行く距離の方が長いだろうに

そこを何往復もしてきただとぉ(-"-)

オメーは足が痛いから 待ってたんじゃなかったのか?

 

まぁ、ここで怒っても運が下がるだけなので 今回は心の中で止めておこう(/_;)

銭婆さんの頭の中って どうなってんの(T_T)?

 

 

あー君と、うん君との横顔比較

 

 

 

 

足の痛みも消えて ご機嫌そうに階段を下りてく銭婆さん

 

 

 

と、 仲良さげに参道を歩いている爺ちゃんと婆ちゃん^^

 

最近はこういうのを見ると 凄くホッコリしちゃいます^^

今まではそんな事 思う事など無かったのに 人間は歳を取ると考え方も変わってくるものですね

それにしても爺ちゃんは腰もスッとしていて 顔をカエルに変えるとオイラよりずっと年下の様に見えます。

 

 

 

今年の大風景花壇は何だろうな^^

 

で、ここまで来たからには 火の玉石を持たねばならんでしょう!

銭婆さんは「 私は体調良くないから今回パスするね 」と言いましたが

オイラは腰が悪いにも拘らず頑張っちゃうもんね!

 

で、

 

 

で、思った通り こうなっちゃいまして あえなくリタイヤのオイラ(T_T)

 

 

 

もうすぐここも賑やかになるでしょうね、

 

 

 

菊祭りが始まると景色も一変しますので 来月は早起きして行かなきゃ駐車場が大変になります

 

御神橋 玉の橋の前で写真を撮ろうとしていたら

先程の紳士なお爺さんが 「 良かったらお二人の写真を撮って差し上げましょうか?」と、嬉しい声が^^

お婆さんもニコニコして 横で見ています。

ちゃんとしゃがんで アングルまで考えて撮っていただきました。

お爺さん達はカメラを持ってなかったので

お返しに撮ってあげられませんでしたが とても気さくな素晴らしい夫婦でした。

いいなぁ、オイラ達ももっと歳取ったらあんな感じの二人になりたいねぇ

 

 

 

神社の鳥居の前には お土産屋さんがありますが

 

今回、季節に合った ちりめん細工のヒントでも無いかと中に入って探索してみます

 

 

「 何か楽しいものは置いてあるかな~ ♪ 」

 

 

 

 

って、相変わらず銭婆さんには何を見ても楽しいらしく

いつまでも土のニオイを嗅いでいる犬のように 一か所に止まって喜んで見ています^^;

秋は柿がいいのかな? 他には「おお、これだ!」ってのも見つからず

名残惜しそうに見ている銭婆さんを連れて店を出ました。

 

駐車場に戻り 車に乗って 次は国上山にお墓参りに行きます。

永代供養の墓の駐車場に着くと 住職の車が置いてあり

住職は前日の大風で 墓などに付いた大量の木の葉や枝などをブロアで綺麗にしている最中でした

 

そう言えば今年は墓参りに来ると かなりの高確率で 住職と会ってお話する事が出来るのですが

母ちゃん(母親)が以前 「 お寺にきて住職に会えるだけでも運が上がる気がする 」と言ってたので

それを聞いてからはオイラも何となく 住職に会えると嬉しく思う様になりました。

 

住職に「 おっ、今日は元気なお母さんはご一緒ではないんですね?」と言われて

いつも通り、母ちゃんの話題になります^^

 

お墓と観音様に 観音経を唱えます

 

これで今月も頑張れます^^

全て終了して 掃除しておられてる住職に 挨拶して別れました。

 

帰る途中、待ってましたとばかりに雨が降り出して

オイラの為に空も頑張ってくれたたんだなと お天道様にも感謝です^^

 

 

 

帰ってから クマモンに誘われて 温泉に行ってくつろいできました。

 

クマモンはお酒飲まないので 銭婆さん連れて行かなくてもビールが飲めていいですね^^

 

 

しかし、この温泉の休憩室、どんどん休憩しにくい間取りにするのは何故?

 

 

 

 

ってか、1時間近く 手だけ出して寝ている人がいて

 

何だかスゲー気になりました^^;

 

 

 

 

「 大吉出ると絶対に嬉しいよねー ♪ 」

  

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする