盆休み前に 師匠が
「 お盆に人が来るので 近くの海にとかバイクで案内したいから 250のバイク貸してくんない?」
と、訊いてきましたが、 最後に乗ったのが去年の6月だったので はたして動くのか心配です。
車庫の奥から引っ張り出したディグリー君
はたしてバッテリ-は 生きているのかも心配しましたが 取りあえず充電して取り付けます。
キャブに入っている古いガソリンを抜いて ガソリンコックをオンにします。
はたしてバッテリーは生きているのか? セルモーターは回るのか?
このバイクにはキックペダルが付いてないので セルモーターが回らねば困るのです(+_+)
バッテリーが生きていたとしても エンジンは無事にかかるのか・・・。
祈りを込めて キーをオンにして、セルモーターのボタンを押すと・・・。
ブウゥゥゥゥ~ン!
って、一発で掛かりました! バッテリーも不安無いようです!
良かったー(^◇^)
2日間、試乗しましたが なんと調子の良い事!
師匠に電話して 大丈夫だと報告すると、 すぐにハイエースに乗ってやってきて持って行きました^^
翌日、師匠が 「 お盆休みに 県外から人が来るんだけど 釣りがしてみたいって言うから
近くの海に釣りに行く事にしたんだけど もう何十年も 海釣りなんてしてないから 今から海に行って見に行こうと思うんだけど 」
という事で、 二人でモンキーに乗って、 海に行く事にしました。
まずは、巻漁港に行く事にしました。
「 グズグズしてると置いてくぞー ♪ 」
何だかご機嫌ですねぇ、
こんな時は 調子に乗りすぎてコケたりしなきゃいいのですが^^;
後ろから見てると バイクの動きにも ご機嫌さが見て取れます(^-^)
写真を撮ろうと 片手運転してる暇すら与えないような走り!
ずっとこんな速度で走ってるので 写真どころじゃありません(+_+)
お互い、ノーマルサスのモンキーですから
このくらいの速度で走ってると ちょっとした道のウネリでも、 何処に飛んで行くのか解らない状態です!
後ろから師匠のモンキーを見ていても、車体が横に跳ねていて 危ない感じ!
それはもちろん、オイラも同じです。
そんな事 気にする事なく 車体をワンゴワンゴと云わせながらモンキーは進む!
無事に 巻漁港に到着しました(^^)/
しかし、釣りをしている人の姿が見えません、
これって、どういう事なんでしょうね、
もしかして釣り禁止になっているとかでしょうか、
それとも、ここでは魚が釣れなくなったのでしょうか・・・
ここなら近くて良いのですが、 どうも理由が解りません、
まぁ、取りあえず次に行こうって、事で 隣の角田浜に行ってみる事にしました。
砂浜を走って、 角田浜まで行こうとしましたが 何と、浜が浸食したのか 消えて無くなっていました!
浜が続いていないのでは 隣の浜まで行く事は出来ませんので
一旦、道に戻って 隣の角田浜にいきました。
角田には来てみたけれど、
「 お盆休みの割には 海水浴客が 少ないですねぇ 」
もっと、水着のお姉ちゃんが見れると思ってましたが ちょい残念です。
ここでは 投げ釣りしかできないので 灯台の下に行ってみます。
角田岬の灯台下の駐車場までやってきました。
「 さてと、取りあえず岩場に行ってみますか 」
岩がゴツゴツしていて クロックス履いてたら足の裏が痛い!
それでも、何とか歩いて行くとすぐに・・・
「 あらら~、これ以上いけないよ 昔は行けたのになぁ 」
仕方ないので 戻ったあと、
「 じゃあ、トンネルの向こうに行こうか 」
って、 もうトンネルがある事すら忘れていました。
「 ここも久しぶりだなぁ 」
トンネルを出たところです。 トンネル出口は右端にあります。
トンネルを出ると こんな感じで 道が続いています。
振り向くと トンネルの上に灯台が見えます。
この先も 道が続いていますが 何処まで歩いても仕方ないので戻る事にしました。
途中、一人だけ 釣りをしている人がいたので 師匠が話をきくと、
「 釣れますか 」
「 まったくダメらね、 な~んも釣れね 」
ん~、やっぱりここも 候補としてはダメみたいですねぇ^^;
仕方ないから戻ろうか^^;
モンキーの場所まで戻り 「 じゃぁ、このまま間瀬まで行ってみるか 」
と、話をしている途中で 雨がポツリ・ポツリ・・・と・・・ 。
空を見ると これから行こうとする方向には黒っぽい雲が広がり始めてる(+_+)
「 やばいよやばいよ! 雨が強くなると困るから戻ろう!」 って事になり 釣り場探索はこれで中止しました!
帰り道、 今度はオイラが先になって走ります。
いやー! 楽しいねぇ^^
エンジン最高! 他の連中の凄いモンキー達に比べると 確実に劣りますが
人と比べなきゃ 充分楽しめるエンジンになってます^^
師匠宅に無事帰宅!
師匠は 「 そう云えば 釣り道具なんだけど もう20年以上使ってないけど大丈夫かなぁ 」
と、今ごろ 道具を出し始めましたが 大丈夫じゃないでしょう^^;
多分、 いや、絶対に一投目で 仕掛けが飛んで行くでしょう^^;
その後、どうなったでしょうね(^^)
「 もう朝から アチチだよね~ 」