やっと一泊目です。 新潟から走り続けて 1300㌔オーバーでした。
一気にここまでの距離を 一睡もせずに 走り続けたのは初めてです。
おまけに力仕事をしたり 歩き廻ったりして 疲れもピーク! だと思ったのですが 徹夜で走って全然寝ていないのに
そんなに疲れた感じはしません(^^) もしかして、さっき入った 「 ラムネの湯 」が効いたんでしょうか(^.^)
翌日になって、目がパッチリと覚めました。 まぁ、夕べは9時には熟睡したみたいですから 当たり前なのかも^^;
忘れないうちに 昨日の出来事を ネタ帳に書き込みます(*^_^*)
母ちゃんはそれを見て 「 朝から何か 書きよるけど 何書きよるん! 」 と、ケゲンな顔して聞いてきました。
「 ブログにして 全国の人に公開するんだ! 」 なーんて事など 言える訳無いので、
「 忘れないうちに 出費とか書いてるんらよ 」 と、ウソをついてしまいました^^;
間もなく朝食の時間が来て 奥さんが 呼びに来ました。
朝飯も かなり豪勢なオカズが並んでいます。
母ちゃんはオジサンに 「 こんなんで元なんて取れんやろ! 」って聞きました。
するとオジサンは 「 今は 元なんて取らんでもよか! あたしゃあ 年金で生活出来るとよ お客さんの喜ぶ顔が 一番の喜びたい 」
すかさず奥さんが 「 そのせいで 私が 苦労しちょります。 」 と、苦笑い、
奥さんあっての 民宿 「 くじら 」だと思いました(*^_^*)

民宿の前で 記念撮影(*^_^*)
オジサンは 「 きのう、あの温泉に入って 疲れとか ふっ飛んだじゃろう! 」と、聞いてきて あらためて温泉効果を知りました!
本当にビックリですよ! 翌日の筋肉痛は ゼロでしたよ!
昨日、母ちゃんが 「 こないだ テレビで 『 九重(くじゅう)の 九重橋(ここのえばし) 』を見に行きたいから 教えてくれんかね 」
と、オジサンに頼んでいたので 出発前に 教えてもらいましたが 「 その前に 通り道に 『 くじゅう花公園 』 という所が
ありますので、そこ見て行きんしゃい! 絶対によかです! 」 と、太鼓判を押されたのでそこにも寄って行く事に!
民宿のオジサンに 厚くお礼を言って別れました。 しかし、大分弁と福岡弁は全然ち違いますねェ(*^_^*)
まぁ、新潟弁と隣の 福島弁とかも全く違いますから 当たり前なのかも知れませんが…
ワカメ号を走らせますと、くじゅう花公園は すぐそこにありました。

早い時間なのに もう、観光バスがたくさん停まっていました。
中に入ると、あまり… というか、 全然花が咲いてません!
どうしたんだ? って程 花が咲いて無かったです!
母ちゃんがガッカリして、「 あの クソ爺、ウソ言うた! 」 と、繰り返し述べてました(^_^;)

「 こんなやったら ホームセンターの方がキレイやで! 」 と文句を言う母ちゃん、

よく見ると 霜か何かで花が咲く前に枯れてました^^;
それでもここの凄い所は 枯れた花のグループは 根こそぎ 全部入れ替えていました

さっそく仕事中の オバサン達をつかまえて 質問責めにする母ちゃん、

広大なラベンダー畑、しかし 花が咲いてないので なにも面白くないです。
母ちゃんはここで 重大な悩みを告白します。
「 わたしゃ もう、4日も 便が出てないんや、 どっかに濃い牛乳とか飲んで 便を出さなきゃ心配になってきたで 」
などと言い出しました。 うへー! そうだったの?
オイラは便秘などした事が無いので よく解らないんですが、 本人は大変みたいです^^;
ここの 花公園の券売場の お姉さんに 「 近くに 濃いミルクとか売っている場所とかありませんか? 」 と訊いてみました。
そしたら 丁度 近くに 「 ガンジーファーム 」という場所があると 教えてくれました。
牧場の 道の駅みたいなものです。 少し走ってその場所に行き 小さめのカップに入ったミルクを買って飲んでみました。

250円の ミルク、でも 美味しかったです(*^_^*)
イヤー! なかなか進みませんね^^;
これでも削りながら作った記事なんですが どうかお付き合い下さい(*^_^*)

「 アタイはやっぱり 赤いチューリップが好きかも♪ 」
にほんブログ村
一気にここまでの距離を 一睡もせずに 走り続けたのは初めてです。
おまけに力仕事をしたり 歩き廻ったりして 疲れもピーク! だと思ったのですが 徹夜で走って全然寝ていないのに
そんなに疲れた感じはしません(^^) もしかして、さっき入った 「 ラムネの湯 」が効いたんでしょうか(^.^)
翌日になって、目がパッチリと覚めました。 まぁ、夕べは9時には熟睡したみたいですから 当たり前なのかも^^;
忘れないうちに 昨日の出来事を ネタ帳に書き込みます(*^_^*)
母ちゃんはそれを見て 「 朝から何か 書きよるけど 何書きよるん! 」 と、ケゲンな顔して聞いてきました。
「 ブログにして 全国の人に公開するんだ! 」 なーんて事など 言える訳無いので、
「 忘れないうちに 出費とか書いてるんらよ 」 と、ウソをついてしまいました^^;
間もなく朝食の時間が来て 奥さんが 呼びに来ました。
朝飯も かなり豪勢なオカズが並んでいます。
母ちゃんはオジサンに 「 こんなんで元なんて取れんやろ! 」って聞きました。
するとオジサンは 「 今は 元なんて取らんでもよか! あたしゃあ 年金で生活出来るとよ お客さんの喜ぶ顔が 一番の喜びたい 」
すかさず奥さんが 「 そのせいで 私が 苦労しちょります。 」 と、苦笑い、
奥さんあっての 民宿 「 くじら 」だと思いました(*^_^*)

民宿の前で 記念撮影(*^_^*)
オジサンは 「 きのう、あの温泉に入って 疲れとか ふっ飛んだじゃろう! 」と、聞いてきて あらためて温泉効果を知りました!
本当にビックリですよ! 翌日の筋肉痛は ゼロでしたよ!
昨日、母ちゃんが 「 こないだ テレビで 『 九重(くじゅう)の 九重橋(ここのえばし) 』を見に行きたいから 教えてくれんかね 」
と、オジサンに頼んでいたので 出発前に 教えてもらいましたが 「 その前に 通り道に 『 くじゅう花公園 』 という所が
ありますので、そこ見て行きんしゃい! 絶対によかです! 」 と、太鼓判を押されたのでそこにも寄って行く事に!
民宿のオジサンに 厚くお礼を言って別れました。 しかし、大分弁と福岡弁は全然ち違いますねェ(*^_^*)
まぁ、新潟弁と隣の 福島弁とかも全く違いますから 当たり前なのかも知れませんが…
ワカメ号を走らせますと、くじゅう花公園は すぐそこにありました。

早い時間なのに もう、観光バスがたくさん停まっていました。
中に入ると、あまり… というか、 全然花が咲いてません!
どうしたんだ? って程 花が咲いて無かったです!
母ちゃんがガッカリして、「 あの クソ爺、ウソ言うた! 」 と、繰り返し述べてました(^_^;)

「 こんなやったら ホームセンターの方がキレイやで! 」 と文句を言う母ちゃん、

よく見ると 霜か何かで花が咲く前に枯れてました^^;
それでもここの凄い所は 枯れた花のグループは 根こそぎ 全部入れ替えていました

さっそく仕事中の オバサン達をつかまえて 質問責めにする母ちゃん、

広大なラベンダー畑、しかし 花が咲いてないので なにも面白くないです。
母ちゃんはここで 重大な悩みを告白します。
「 わたしゃ もう、4日も 便が出てないんや、 どっかに濃い牛乳とか飲んで 便を出さなきゃ心配になってきたで 」
などと言い出しました。 うへー! そうだったの?
オイラは便秘などした事が無いので よく解らないんですが、 本人は大変みたいです^^;
ここの 花公園の券売場の お姉さんに 「 近くに 濃いミルクとか売っている場所とかありませんか? 」 と訊いてみました。
そしたら 丁度 近くに 「 ガンジーファーム 」という場所があると 教えてくれました。
牧場の 道の駅みたいなものです。 少し走ってその場所に行き 小さめのカップに入ったミルクを買って飲んでみました。

250円の ミルク、でも 美味しかったです(*^_^*)
イヤー! なかなか進みませんね^^;
これでも削りながら作った記事なんですが どうかお付き合い下さい(*^_^*)

「 アタイはやっぱり 赤いチューリップが好きかも♪ 」

