goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

風呂場で転んだ!

2009-10-18 08:07:19 | Weblog
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ランキングの応援ポチをお願いします(^v^)/




昨日、朝に風呂に入ろうとして、廊下から 風呂場に入ったとたんに ズルっと滑って転びました。

その時 瞬時にタオル掛けを 掴んだおかげで ズダーンと転んだ訳ではないので

全然 平気でした。 「 あっぶねー! ビックリしたー\(◎o◎)/! 」



風呂場の床は滑らないようになってましたが、オイラが 入る前に 銭婆が入ってシャンプーやリンスとかが

床に付いたままだったのでしょう、 普段は絶対に転ばない! という安心感がある床でしたが

今回は 何の抵抗もなく 素っ転んでしまいました。 ものすごい不覚でした(+_+)



こんなのは 生まれて初めての事です。 これから歳を取っていって、こういうのが増えてくるのでしょうかねぇ、

今はまだ 瞬時に何かに手が行く! って事で、怪我とか 回避出来てますが これから先は

どんどん身体が着いて来なくなったりするんだろうな(=_=)



お年寄りが転ぶと けっこう大ゴトになったりしますが あれは転ぶ時に、回避するための

手とか出なかったりするために、 そのまま下に頭をぶつけてしまうからです。

ちょっとした転倒でも、ボタ餅をぶつけたような転びかたをすれば 怪我も大きくなるでしょう、



オイラの自慢は 身体が丈夫であること!

中学1年の時に、肉離れで医者に行ってからは、怪我とかで医者に行った事はありません

高校に入ってから、カラテを20年近く、二十歳のころからモトクロスもしたりして

かなり痛い想いもしましたが、何とか医者にも行かずに治しましたが

これから先は 今回みたいに、 風呂場で転んだり、 歩いていて つまずいて転んだりして

怪我をしてしまいそうな気がします。


体の丈夫さでは 自信があったオイラでしたが、 今回の風呂場の転倒で それらの自信がイッキに失せてしまいました



そろそろ、健康管理や体力の維持とか 考えねばならない時期になってきてますね!

いくら風呂場の床が滑りやすくなっていたとはいえ 昔なら絶対に転倒などしなかったはず、



特にモトクロスやスキーとかの シーズン初めなどで、頭の中では、若かった頃の感覚で飛び出して行って

すぐに 現実を知るハメになるのですが、これは知っているのに 毎年同じ目に遭います!

例えるなら、運動不足の犬が散歩に出る時に 最初は物凄い勢いで 出て行くのに

5分もすると ゼイゼイ言って、飼い主に引っ張っれながら歩いている老犬みたいです



そう言えば5年前に スキーでコブコブの所で コテって転んで 腰を痛めて 医者に行った事がありました!

さっき、怪我などで 医者に行った事がない! と豪語したのは間違いでした






「 アタイもこないだ ここで足を踏み外して落ちそうになったわよ^^; 」




  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ポチっとよろしくお願いします(^v^)/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする