藤右衛門先生の教えから2週間近くクラブを持たなかったので、そろそろ感覚を忘れかけていた。6番アイアン1本持って地下鉄で巣鴨地蔵の近くの練習所へ。
最初はボールをマットの右端に置いて打ち始めました。ダフらないように。とにかくダフらないように。バックスイングで下半身が揺れないように。でも体重移動はきっちり認識したい。力任せに振るのではなくできるだけクラブの重さを上手に使いたい。手首の返しの感覚をつかむために時々クラブヘッド側を持って水平にスイング。
実は自分でこれ見て、けっこうイケてるじゃんと思いました。
ご存知の通りこの大きさのスイングで、クラブを振る方法を教わったのが2週間前のことですから。去年のタコ踊りよりはゴルフっぽいと思いません? 思えよな。
ちなみに飛距離も伸びてます。妻の言葉ですが「キャリーで120ヤード」。まだハーフスイングしかできませんのでフルスイングを覚えたらもっと伸びると思います。
写真で見ての通り、まだインパクトの前後で腰を回しきれていないし、右足の蹴り出しもありません。いわば上半身の手打ちに、多少は下半身もひきずられて動いてるだけの印象です。まだ2回目なので、「手打ちでもちゃんと当たれば飛ぶ」という感覚を掴みたいので、昨日はこれでよかったです。
ただし! 安定度はゼロ。ダフリはかなり減りましたがなくなったわけではありません。いいときは5球連続でボールが真っ直ぐにネットまで飛びましたが、一度ダメになると10球連続でチョロったりしてます。
自主練習なのでダメダメ時の原因というか、最初に改善すべきところがどこだか言ってもらえないのが辛いところです。今日も120球くらい打ちましたが、こうやって自分の頭の中だけで考えながら練習している間にもどんどん間違ったいけない癖が、細菌のように体に染み付いていくのかなあなどと想像してしまいます。
ぶっちゃけ、私には自分とウッズの違いがわからない。まあ、多少彼のほうが全身のバネを使ってるかなってくらい。まあ、その違いの分からなさのことを人は「ど素人」と呼ぶのだろうけどな。
いやぁ、家の環境で見たらリロードしなくても延々とスイングしておる。あんまり続けてみるものでも無いなぁ、と思い始めました。八回くらいがちょうどよい。
このブログは会社で読んでますが、死ぬかと思った。
声が出せずに、苦しくって、涙と鼻水が吹き出した。10年以上付き合ってきたけど、今回のこれがいちばん面白かったよ。(^^)
さあ、頑張ろう。
サブタイトル「私には自分とウッズの違いがわからない。」
いいなあ。新しいブログ立ち上げようかなあ。気に入ってしまいました。
帰ってみるととえもは鼻水垂らして受けてるし、どうも予想と展開が違う。まあいいけどさ。
今日は飲んだ勢いで会社の上司たちにこの9ヶ月のゴルフ遍歴を語ってしまいました。(受けた)
とうとう会社でもカミングアウト。もう誰も俺を止められないぜ。
でさあ、実施のところウッズとの違いはどこ?
まあ、右膝はよくこらえているけど右腰はちょっと伸び気味、でも全体に右の壁は出来ているようです。なによりも以前に感じられた「ボールに対する意識のなさ」が改善され、ボールをよく見ている様子が伝わってきます。
トップの位置は切り返し前であればインサイドにひきすぎ&低すぎですが、切り返し後ならこんなもんでしょう。
インパクトでは、ちょっとへっぴり腰ですが、腰が先行して回っているわりには肩の開きも少ないと思います。この腰と肩との時間差の動きは前回にはまったく見られなかったものです。距離を打とうと思えば自然にこうなるはずですが、萎縮して棒を呑んだように硬くボールの手前のマットを打っていました。おそらく膝も飛球線方向に若干スライドする動きが出ているはずです。その分打点が左に動いてちょうどボールにクラブヘッドがコンタクトするわけですね。ダフリたくないという気持ちが呼び起こした野生の本能の目覚めでしょう。
6番か7番アイアンでしょ? キャリーで120ヤード飛んでいれば今度送るクラブで打てばあと10ヤードはのびますからランも入れて150弱ぐらい、飛距離に関してはほとんどOKじゃないですか。後はクラブの番手に応じた距離の打ち分けができるか。ですね。
私などはタイガーの(特のデビューした頃の)スイングには、威圧感というかある種の恐怖のような物を感じてしまいますので、「ぼ」の力感のないフィニッシュはむしろ好ましいです。岩田鉄五郎の投球に通じる物があります。
ほら、やっぱり和むスイングなんだ。
一番あげた状態。
「ハーフスイングなの?」と、聞くと
本人には良く分かっていない様子。
で、フィニッシュはフルスイングみたいなので
私としては、????????なのです。
しかし、30ヤードのアプローチ9ヶ月の功罪がよくワキが締まっているけどトップが小さいという形で現れているのかもしれませんね。
フィニッシュに向けては遠心力で手が体から離れているのでしょう。大きなスイングの時にはバックスイングは手の位置が腰の高さを超えたあたりでむしろ出来るだけ体から離してゆき大きなトップを作るのが理想です。
ワキもトップでは当然体から離れていますが、「開いて」はいけません。言葉での説明は難しいです、左手と右手の両肘が常に下を向き、その間隔があまりひらかないように注意すれば良いでしょう。
文字で書いてもわかんないよね。(^^;
なんかビデオでも見たら?(責任放棄)