遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

日本とASEAN諸国で、中国の対外拡張を牽制

2013-12-21 23:45:38 | EEZ 全般
 日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)特別首脳会議が東京で開かれました。共同声明では、名指しは避けたものの、中国の防空識別圏設定を念頭に、公海上空での「飛行の自由」や「民間航空の安全」を確保するため、協力する方針が明記されました。親中のカンボジアやラオス、タイまでもがこの共同声明に加わったのにはちょっぴり驚きました。  ASEAN全ての国々を歴訪し、今回は各国の首脳が東京に参集しての会議となり、安倍首相がASEAN各国との連携を深めようと努力されていることが形として示されました。  国内の各紙はそろって賞賛しています。手放しで今後の展開に期待しているかの様な様子もみえるものもあります。     . . . 本文を読む
コメント (1)

12月20日(金)のつぶやき

2013-12-21 06:10:37 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 09:54 沖縄振興策 首相、閣議決定で対応意向 知事と面会 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… ←知事が入院されて大丈夫かとおもったら、車椅子使用。埋め立て承認を年内に出来るか引き続き要注目。島袋氏と末松氏の動向も併せて注目。 1 件 リツイートされました from Tween返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
コメント

中国のICBMが、北米全域を射程内に

2013-12-20 23:45:42 | 中国 全般
 中国の「接近阻止・領域拒否」(A2AD)戦略は、内容のレベルを年々強化させています。  大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風」と、対艦弾道ミサイル(ASBM)DF-21Dとで、陸海の攻撃エリアの拡大や、性能の向上を進めていますが、遂にICBMで北米のほぼ全域を射程に収めることが可能となったのだそうです。米国が受ける脅威は拡大することになり、環球時報は「世界の力の構成を変化させる」と豪語しているのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント

12月19日(木)のつぶやき

2013-12-20 06:07:29 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 00:02 猪瀬都知事、19日辞意表明へ 徳洲会5000万円問題 :日本経済新聞 s.nikkei.com/IV7d04 ←ようやく決断。遅すぎたけど、これで都政が正常化する。 from Tween返信 リツイート お気に入り  遊爺 @yuujiikun 10:42 橋下氏、つぶやき消える…疲れ?ネタ切れ? : 読売 premium.yomiuri.co.j . . . 本文を読む
コメント

国内で独裁的と批判され始めた朴槿恵

2013-12-19 23:56:10 | 韓国全般
 今年も後10日余りとなり、1年を振り返る話題が多くなってきました。  就任して丁度1年の猪瀬氏は辞任することになりました。近年、日本の首相がコロコロ変わっていましたが、青山繁治氏に言わせると、変えることが出来ない大統領制の朴槿恵を擁する韓国のほうがもっと不幸なのだと、冗談だと笑っていられない話をされていましたが、就任して 1年になる朴槿恵は、国内で保革を問わず「独裁的」との批判が出ていると 1年を振り返っている記事がありました。 . . . 本文を読む
コメント

仲井眞知事 辺野古埋め立て承認へ

2013-12-18 23:58:58 | 日本を護ろう
 普天間基地のキャンプシュアブへの移転に伴う、辺野古沖の埋め立て工事申請を政府が行っていました。沖縄県知事が承認をするのかどうか。するとしたら何時になるのかが注目されていましたが、仲井眞知事は、年内に承認する意向を固めたとの報道がありました。  行政手続なので、申請手続きに瑕疵がなければ承認されるものと言われていましたので、注目されたのは、その時期でした。来年、1月19日投開票の名護市長選の結果を待って知事が結論を先送りすれば、権限を持つ知事が、その権限を放棄し名護市長選挙結果にゆだねることになるのでした。前回、鳩が採って責任を転嫁し混乱を大きくした手口と同じです。  年内に辺野古沖の埋め立て工事の承認の結論結論を出すことに知事が決意されたことは、政府自民党が仲井眞知事が結論を出せる環境整備(名護漁協の事前承認、県選出の国会議員や自民党県連との政策のネジレ解消)に尽力したことがおおきかったのですね。 . . . 本文を読む
コメント

12月17日(火)のつぶやき

2013-12-18 06:11:07 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 16:37 名護市長選、保守一本化も…前市長が不出馬検討 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/election/local… ←島袋氏が降りて、末松氏(公明党や翁長名護市長、仲井眞知事の呪縛あり)では、当選しても辺野古移転実現は困難となる。 from Tween返信 リツイート お気に入り Follow @yuuj . . . 本文を読む
コメント

グレンデール、カリフォルニア州の公共の公園での攻撃的な状態を取り除く

2013-12-17 15:58:25 | 慰安婦問題
 米・ホワイトハウスのホームページには、大統領に政策を訴える署名のコーナーがありますね。何時だったか失念したのですが、慰安婦像の設置に反対する署名の呼びかけがあり、署名したことがありました。  今度は、あの「テキサス親父」が署名を呼び掛けていると、産経が報じていました。  YOUR VOICE IN OUR GOVERNMENT 「Remove offensive state in Glendale, CA public park (グレンデール、カリフォルニア州の公共の公園での攻撃的な状態を取り除く)」  署名のハードルが、100千件に上がって苦しいのだそうで、今日の14:00現在では、28,465件で、後、71,535といった状況で、過去の25千件は突破しているのですがまだまだの様です。  なかなか直接行動で示す機会がないのですが、日本国の誤った認識の喧伝を阻止することにご賛同いただける方は、是非ご参加いただけます様、お願いします。 . . . 本文を読む
コメント (1)

12月16日(月)のつぶやき

2013-12-17 05:50:54 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 09:25 市議会、橋下市長の生命線に狙いつけ「口封じ」(読売新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/yomiur… ←市の議員は橋下市長との議論では負けると自ら敵前逃亡を認めた。 from Tween返信 リツイート お気に入り Follow @yuujiikun . . . 本文を読む
コメント

中国の「嫦蛾3号」 月面に軟着陸成功

2013-12-16 23:57:41 | 中国 全般
 中国は、無人探査機「嫦蛾3号」を月に軟着陸させ、探査車「玉兎号」による月面での活動を開始しましたね。  米露に続いて月を周回する衛星では日本が3番目で、「ひてん」「かぐや」がありましたが、軟着陸させたのは中国が日本を追い越して3番目となりました。  軟着陸や探索車の月面への繰り出し等は中国の独自開発の技術と言うことで、追い越されたことは残念ですが敵ながらあっぱれと言えます。 . . . 本文を読む
コメント (1)

12月15日(日)のつぶやき

2013-12-16 06:14:02 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 23:52 【#Mrサンデー】立命館大学の100円朝定食。学生がきちんと食事をとるように父母会が発案資金支援。学生間のtwitter情報で大繁盛。1時間目の授業出席率アップも。面白い話だけど、大学で父母会が活動しているとは、一寸複雑。。 from Tween返信 リツイート お気に入り Follow @yuujiikun . . . 本文を読む
コメント

12月14日(土)のつぶやき

2013-12-14 23:58:58 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 09:52 中国艦と衝突の危険=米巡洋艦が緊急回避―南シナ海(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/w… ←人民解放軍への習近平政権のガバナンスは?習近平の「戦争の準備」号令に、軍が素直に応じている?どちらにしても、米国への挑戦が進められている。 from Tween返信 リツイート お気に入り   . . . 本文を読む
コメント

沖縄県民は、中国に対し歴史的・文化的な親近感よりも不安と警戒感を抱いている

2013-12-14 23:57:37 | 日本を護ろう
 読売新聞で「政治の現場 日米同盟と沖縄」という連載が続いています。沖縄では、普天間の辺野古移転はサイレントマジョリティと言った記述や、昨日は「琉球処分」と「琉球独立論」の話で、中国が沖縄独立になみなみならぬ関心をしめしていると言った内容でした。  そして、9回目となる今日は、その中国の接近に対する沖縄県民の方々の意識についての話でした。  沖縄県が実施したアンケートの結果は、「中国と米国でどちらに親近感を覚えるか」の問いに、「米国」(53.9%)が「中国」(4.2%)の10倍以となり、米軍基地反発もあるが、乱暴な挑発行為を繰り返す中国に対し、歴史的・文化的な親近感よりも不安と警戒感を抱いていることが示されたのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

日本の製造業 投資有望国ランキング 中韓が凋落してインドネシアが初の首位

2013-12-13 23:56:37 | 中国 全般
 チャイナプラスワン、脱中国が唱えられるようになって久しいのですが、ようやく結果が出始めたようですね。  政府系の国際協力銀行(JB-C)が発表した今年の「投資有望国ランキング」では、インドネシアが初めてトップになり、中国が初めて首位の座を陥落し、しかも、タイやインドにも抜かれ、4位に転落したのでした。  従中卑日の韓国も、2005年度のランキングで7位だったものが毎年順位を下げ続け、ついに13位となり、主なASEAN諸国以下に凋落したのだそうです。  決断力、行動のスピードが難点とされる日本企業が、ようやく重い腰をあげる様ですね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

日中、日韓、日露関係 日本人と日本国家が生き残るためには何をすべきか

2013-12-11 23:58:31 | 日本を護ろう
 産経の「新帝国時代 7部」が最終回になってます。「新帝国時代」に日本人と日本国家が生き残るためには何をすべきかを、日中、日韓、日露の関係について識者の見解を集めていました。  注目に値する見解があり、備忘録としてアップさせていただきます。 . . . 本文を読む
コメント (1)