
党勢好調だった国民民主党の政党支持率が急落している。ANNの世論調査(7、8日実施)では、前回5月調査から4.2ポイントも下落し7.5%。JNNの世論調査(5月31日、6月1日実施)でも前月比3.4ポイントのマイナスだった。
原因は、過去に不倫スキャンダルを報じられた山尾志桜里元衆院議員を参院選の比例代表に擁立したり、玉木雄一郎代表が備蓄米を「餌」と言い放ったことだとみられていると、日刊ゲンダイ。
党幹部は都議選(13日告示.22日投開票)の目標をシレッと“下方修正”。
現在、都議会に議席がなく、幹部は、獲得議席の目標を『11』としてきました。都議会では所属議員が11人以上いないと、会派単独で議案を提出することができない。そのため『11』としたわけですが、これは控えめな数字で本音は『20前後はいける』でした。ところが、7日付の日経新聞のインタビューで礒崎哲史都連会長が『まずは5議席の獲得を目指したい』と発言。
情けない話だが、党勢はまだ落ちる可能性がある。最大のネックは、前出の山尾氏だと、日刊ゲンダイ。
擁立が発表されて以降、SNSなどで過去の不倫スキャンダルについて会見での説明を求める意見が続出。近く、会見する意向を示していた。
「いずれは会見せざるを得なくなるだろうとは思っていましたが、まさか都議選前とは思いませんでした。」
「どんな説明をしても、世間が納得するとは思えず、火に油を注ぐだけ。都議選どころか参院選に影響してもおかしくありません。まあ、会見をしないで引っ張っていると『逃げている』との印象が強まるだけですから仕方ないが、今後も支持率は下がるかもしれませんね」
と、野党関係者。
玉木代表は今頃悔やんでいるだろうが、後の祭りだと、日刊ゲンダイ。
若者や主婦の所得拡大を掲げ衆院選では、自民党離れの票を獲得躍進した国民民主。
財源は与党の自民党が工面とのいいとこどりの政策内容。
経時とともに、無責任な正体が露呈。
不倫スキャンダルを報じられた山尾氏の参院選比例代表擁立や、玉木氏の備蓄米を「餌」との国会発言は、衆院選の躍進の驕りでの勇み足。
玉木代表は今頃悔やんでいるだろうが、後の祭りだと、日刊ゲンダイ。
# 冒頭の画像は、玉木代表

この花の名前は、カンパニュラ アルペンブルー ホシギキョウ
↓よろしかったら、お願いします。

遊爺さんの写真素材 - PIXTA
原因は、過去に不倫スキャンダルを報じられた山尾志桜里元衆院議員を参院選の比例代表に擁立したり、玉木雄一郎代表が備蓄米を「餌」と言い放ったことだとみられていると、日刊ゲンダイ。
国民民主党の凋落が止まらない…東京都議選の目標議席「11→5」にシレッと“下方修正”の哀れ|日刊ゲンダイDIGITAL 2025/06/10
どこまで落ちるのか。
党勢好調だった国民民主党の政党支持率が急落している。ANNの世論調査(7、8日実施)では、前回5月調査から4.2ポイントも下落し7.5%。JNNの世論調査(5月31日、6月1日実施)でも前月比3.4ポイントのマイナスだった。
原因は、過去に不倫スキャンダルを報じられた山尾志桜里元衆院議員を参院選の比例代表に擁立したり、玉木雄一郎代表が備蓄米を「餌」と言い放ったことだとみられている。支持急落を肌で感じているのだろう、党幹部は都議選(13日告示.22日投開票)の目標をシレッと“下方修正”していた。
「国民民主は現在、都議会に議席がなく、幹部は、獲得議席の目標を『11』としてきました。都議会では所属議員が11人以上いないと、会派単独で議案を提出することができない。そのため『11』としたわけですが、これは控えめな数字で本音は『20前後はいける』でした。ところが、7日付の日経新聞のインタビューで礒崎哲史都連会長が『まずは5議席の獲得を目指したい』と発言していました。一応『11人も目安だ』とも言っていますが、随分と弱気になったなあという印象。11議席が危うくなってきたから、ハードルを下げたのでしょう」(都政関係者)
■「山尾会見」が最大のネックに
情けない話だが、党勢はまだ落ちる可能性がある。最大のネックは、前出の山尾氏だ。先月14日に擁立が発表されて以降、SNSなどで過去の不倫スキャンダルについて会見での説明を求める意見が続出。そうした声に押されたのだろう、8日にX(旧ツイッター)で「会見をしっかりやらなければならない。今週前半で調整中だ」と投稿。近く、会見する意向を示したのだ。
「いずれは会見せざるを得なくなるだろうとは思っていましたが、まさか都議選前とは思いませんでした。どんな説明をしても、世間が納得するとは思えず、火に油を注ぐだけ。都議選どころか参院選に影響してもおかしくありません。まあ、会見をしないで引っ張っていると『逃げている』との印象が強まるだけですから仕方ないが、今後も支持率は下がるかもしれませんね」(野党関係者)
玉木代表は今頃悔やんでいるだろうが、後の祭りだ。
どこまで落ちるのか。
党勢好調だった国民民主党の政党支持率が急落している。ANNの世論調査(7、8日実施)では、前回5月調査から4.2ポイントも下落し7.5%。JNNの世論調査(5月31日、6月1日実施)でも前月比3.4ポイントのマイナスだった。
原因は、過去に不倫スキャンダルを報じられた山尾志桜里元衆院議員を参院選の比例代表に擁立したり、玉木雄一郎代表が備蓄米を「餌」と言い放ったことだとみられている。支持急落を肌で感じているのだろう、党幹部は都議選(13日告示.22日投開票)の目標をシレッと“下方修正”していた。
「国民民主は現在、都議会に議席がなく、幹部は、獲得議席の目標を『11』としてきました。都議会では所属議員が11人以上いないと、会派単独で議案を提出することができない。そのため『11』としたわけですが、これは控えめな数字で本音は『20前後はいける』でした。ところが、7日付の日経新聞のインタビューで礒崎哲史都連会長が『まずは5議席の獲得を目指したい』と発言していました。一応『11人も目安だ』とも言っていますが、随分と弱気になったなあという印象。11議席が危うくなってきたから、ハードルを下げたのでしょう」(都政関係者)
■「山尾会見」が最大のネックに
情けない話だが、党勢はまだ落ちる可能性がある。最大のネックは、前出の山尾氏だ。先月14日に擁立が発表されて以降、SNSなどで過去の不倫スキャンダルについて会見での説明を求める意見が続出。そうした声に押されたのだろう、8日にX(旧ツイッター)で「会見をしっかりやらなければならない。今週前半で調整中だ」と投稿。近く、会見する意向を示したのだ。
「いずれは会見せざるを得なくなるだろうとは思っていましたが、まさか都議選前とは思いませんでした。どんな説明をしても、世間が納得するとは思えず、火に油を注ぐだけ。都議選どころか参院選に影響してもおかしくありません。まあ、会見をしないで引っ張っていると『逃げている』との印象が強まるだけですから仕方ないが、今後も支持率は下がるかもしれませんね」(野党関係者)
玉木代表は今頃悔やんでいるだろうが、後の祭りだ。
党幹部は都議選(13日告示.22日投開票)の目標をシレッと“下方修正”。
現在、都議会に議席がなく、幹部は、獲得議席の目標を『11』としてきました。都議会では所属議員が11人以上いないと、会派単独で議案を提出することができない。そのため『11』としたわけですが、これは控えめな数字で本音は『20前後はいける』でした。ところが、7日付の日経新聞のインタビューで礒崎哲史都連会長が『まずは5議席の獲得を目指したい』と発言。
情けない話だが、党勢はまだ落ちる可能性がある。最大のネックは、前出の山尾氏だと、日刊ゲンダイ。
擁立が発表されて以降、SNSなどで過去の不倫スキャンダルについて会見での説明を求める意見が続出。近く、会見する意向を示していた。
「いずれは会見せざるを得なくなるだろうとは思っていましたが、まさか都議選前とは思いませんでした。」
「どんな説明をしても、世間が納得するとは思えず、火に油を注ぐだけ。都議選どころか参院選に影響してもおかしくありません。まあ、会見をしないで引っ張っていると『逃げている』との印象が強まるだけですから仕方ないが、今後も支持率は下がるかもしれませんね」
と、野党関係者。
玉木代表は今頃悔やんでいるだろうが、後の祭りだと、日刊ゲンダイ。
若者や主婦の所得拡大を掲げ衆院選では、自民党離れの票を獲得躍進した国民民主。
財源は与党の自民党が工面とのいいとこどりの政策内容。
経時とともに、無責任な正体が露呈。
不倫スキャンダルを報じられた山尾氏の参院選比例代表擁立や、玉木氏の備蓄米を「餌」との国会発言は、衆院選の躍進の驕りでの勇み足。
玉木代表は今頃悔やんでいるだろうが、後の祭りだと、日刊ゲンダイ。
# 冒頭の画像は、玉木代表

この花の名前は、カンパニュラ アルペンブルー ホシギキョウ
↓よろしかったら、お願いします。

遊爺さんの写真素材 - PIXTA