国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

第28回大富剣道旗争奪東北地区大会小学生の部

2017年12月12日 | 大会結果

平成29年12月9日、山形県東根市民体育館で開催された「さくらんぼ東根第28回大富剣道旗争奪東北地区大会」に参加しました。

9日は小学生高学年A、Bと低学年の3チーム出場したほか、中学生錬成会に1チーム参加しました。

小学生Aチーム 監督:氏家 選手: 聖虎 陽生 陽斗 玲 尚哉

小学生Bチーム 監督:桵澤 選手: 駿介 大斗 元徳 知温 半沢

低学年      監督:朝内 選手: 絢 希美 亜依 佑光 智陽 凜成

中学生      監督佐藤庄 選手: 大斗 旭 拓夢 崇 蓮 聖奈

午前中は練習試合を行い、開会式後には神奈川県警の宮崎先生をはじめ山形県内の八段の先生方、高鍋選手が基立ちで稽古も行われました。佑武館からは代表して駿介が懸ることができました。宮崎先生と高鍋選手の稽古も披露されてとても勉強になりました。このような素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました。

 

錬成会

〇佑武館A 4(8)-0(0)尾花沢

〇佑武館A 2(3)-0(0)蔵王

〇佑武館A 3(5)-1(2)仙台武道館

〇佑武館A 4(7)-0(0)尾花沢

〇佑武館B 4(8)-1(2)小桜

〇佑武館B 3(5)-0(0)大富B

□佑武館B 2(4)-2(4)中山B

△佑武館低 1(2)-3(4)あらた道場

〇佑武館低 3(6)-0(0)愛子

〇佑武館低 1(2)-0(1)杉の子

〇佑武館低 3(5)-1(2)あらた道場

本大会

1回戦

佑武館Aシード

佑武館Bシード

佑武館低 3(6)-0(0)上山

※あまりに酷い試合内容に希美に激を飛ばしました!

2回戦

佑武館A 4(6)-0(0)新庄

佑武館B 3(4)-2(3)南沼原養心館

※先鋒次鋒が二本負けして中堅が一本勝ちと絶体絶命のところから知温が2本勝ち、大悟が勝利して逆転勝利しました。知温大活躍です!

佑武館低 2(3)-2(3)東昇剣金足

代表勝ち

※錬成会からずば抜けて強いと感じていました。オーダー変更自由ということで対策を練り、先鋒2本負、佑光が粘って引き分け、亜依が何とか一本負け。希美一本勝ち、絢が二本勝ちで代表戦。絢が勝利して勝ち上がりました。正直、5回対戦して1回勝てればいいのではと思うくらいの力差がありましたが、チームワークよく頑張りました。

3回戦

佑武館A 4(7)ー1(3)将監

佑武館B 1(1)-4(7)尚武殿一森山

佑武館低 3(6)-1(2)古城剣修館B

4回戦

佑武館A 3(6)-2(4)古城剣修館

低学年準決勝

佑武館低 1(2)-1(1)尚武殿一森山道場

※低学年高学年ともに大きな山場。低学年は錬成会を見る限り、とても勝てる相手ではないと思いましたが試合をしながら粘り強くなっていき本数勝ちしました。

高学年準決勝

佑武館A 3(7)-0(1)余目化成

強豪との対戦。今年何度も挑みましたが跳ね返されてきましたが、聖虎引分、陽生と玲が二本勝ちして流れを引き寄せることができました。結果程の差はありませんでした。

決勝

佑武館低 2(3)-2(4)古城剣修館A

※先鋒二本負け、佑光が随分と惜しい引き分け、希美が二本勝ちで試合を五分に引き戻す。副将一本取られた後も粘るが時間ぎりぎりで引き面を取られる。大将、初太刀で一本取るがその後全く勝負してもらえず一本勝ちで終わりました。正直、ここまで接戦に持ち込めるとは思いませんでしたが、佑光の惜しい返し胴と引き胴があり、低学年ならばあげてくれても、そうすればもしかしたら・・・とついつい欲が出て悔しくなってしまいます。6人が交代で出場しましたが、全員が本当に良く頑張りました。錬成会で激を入れられた希美も後半になって動きが良くなってきた。絢は6戦全勝で一本も取られない活躍でした。褒めてもいい内容の準優勝だったと思います。

佑武館A 2(4)-1(2)河北剣道スポ少

決勝は聖虎、陽生の前2人が二本勝ちするも、動きが良く簡単ではありませんでした。中堅随分と打っていましたが、旗があがりきらない場面が随分とあり、惜しい引き分け。副将、いつになく雑な剣道になってしまい二本負けするが、大将が危なげない試合展開で引き分けて勝利しました。今年のメンバーは揃っていると自信がありましたが、優勝するというのは一筋縄ではないと痛感しました。本当に良かった!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年12月8日(金)柏葉体育館稽古

2017年12月11日 | 稽古日誌

 6日、7日と葬儀のため神奈川県の逗子まで行ってきました。高校時代の恩師の御母堂様ということで、私自身もとてもお世話になりました。心よりご冥福をお祈りします。葬儀では、高校時代の先輩や後輩とも顔を合わせることができてうれしい時間もありました。藤沢の朝稽古に参加しているということで、時間を調整して参加したいと思います。

 8日の稽古は、体操、素振り、空間動作、切り返し、基本打ち、応じ技。試合前なので、籠手技と引き技にも時間を取りました。後半は、連続打ちと回り稽古。全体的な動きは良いのですが、高学年Aチームの選手が2名体調不良で欠席・・・Bも欠席が出ていますので、なんとか5人揃って出場してもらいたいと思います。

 一般の部では、小中学生の基立ちをした後、光輝と拓と稽古をしました。それぞれいつもよりも長めに時間を取って稽古しました。

 卒業生の所属する高校で「思いもよらないこと」が起こりました。当事者にその気がなくても何らかのトラブルに巻き込まれるような事態もあるかもしれませんが、ニュースを聞く限りは気の緩みとしか思えません。ほかの部員たちに落ち度がなくても、部活動において連帯責任はやむを得ないとは思いますが、上位大会の予選も優勝していましたので、なんとか寛大な処分がでればと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年12月5日(火)柏葉体育館稽古

2017年12月06日 | 稽古日誌

 12月17日に東京で行われる学連OB剣道大会の要項が送られてきました。今年は早い時期から依頼があり、出場機会をいただけるのはありがたいことなので準備をしてきました。ここの所子供中心の稽古なので、そろそろ切り替えなければと思います。

 今日の稽古は、体操、素振り、空間動作と行ってから縦の稽古を行いました。

 体育館を大きく使って、切り返し、胴の切り返し、打ち込みなどを行い、2列になって応じ技、中学生基立ちの懸り稽古と行いました。体調不良などもあり、欠席が多かった・・・大富の試合までに回復できるか心配です。

 休憩を入れてから、佐久間先生、庄一先生と3人で列に入って回り稽古を一周しました。わずか90秒程度の稽古ですが、積極的に仕掛けてこない小学生が目立ちました。同じ時間稽古をするのであれば、先をかけて稽古に取り組んだ方がはるかに上達が早いと思います!

 一般の部では、中学生3人と1本勝負を行って終了しました。まだまだですね~

中学生は自主的に打ち込み。小学生も自分たちで集まって試合練習を行っていました。

 6日は県社協で研修を終えた後、葬儀のため神奈川に向かいます。稽古は通常通り行いますが、怪我等ないように気を付けて頑張ってください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度復興剣豪千葉周作顕彰少年剣道錬成大会

2017年12月05日 | 大会結果

 陸前高田で開催された標記大会に、福島県剣道連盟の推薦を受けて国見町剣道スポーツ少年団として出場しました。当初は私が協力審判と監督を行う予定でしたが、スポーツ少年団の指導員資格所得のために行くことができなくなってしまいました。楽しみにしていたのに残念です。

 朝4:00に送り出し、7時過ぎには着いたとの連絡を受けました。選手は聖虎、大悟、陽斗、陽生、尚哉、補員に絢、希美、監督は英生先生。

 予選リーグ

国見3(6)-1(2)東和専心館

国見5(9)-0(0)陸前高田

決勝トーナメント

国見3(7)-1(3)五月館

国見1(4)-3(8)晨武館

準々決勝で岩手の晨武館に敗れました。春先はなかなか勝つことができませんでしたが、東日本大会の決勝では何とか勝つことができました。夏~秋の稽古の成果を見るいい物差しだと思っていましたが、残念な結果でした。

ただ、監督と保護者の話ではそれぞれ随分と惜しいところを打っていたそうです。身内びいきの見方もあるかもしれませんが、記録程の差はなく感じられたとのことで次回は逆転できるように頑張ってもらいたいと思います。

このような素晴らしい大会に招待していただきありがとうございました。また、出場する機会をいただけるようにしっかりと稽古に励みたいと思います。

優勝 秋水館鎌田道場(秋田)

二位 茂庭台(宮城)

三位 晨武館 盛岡中央(岩手)

ベスト8 国見(福島) 多賀城大代(宮城) 東栄館(山形) 新明館橋市道場(岩手)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年12月1日(金)柏葉体育館稽古

2017年12月04日 | 稽古日誌

 12月に入りました。早いもので今年もあと一か月。忘年会もたくさん控えていますが、しっかりと気を引き締めていきたいと思います。

 今日の稽古には早い時間から行くことができました。桑折の子供たちも来ていたので、体操、素振りの後には踵をつけないで小走り、すり足、空間動作と行いました。この時期、怪我が一番心配なので遅れてきても準備体操だけはしっかりとやってもらいたいと思います。

 

 今回は、高学年以上が基立ちになって、面返し胴の連続打ちを指導してもらいました。これだけ人数がいるといいですね~

 面をつけてからは、各種切り返し、基本打ち、応じ技、連続技を行って試合練習。日曜日に陸前高田の遠征に行く7人対中学生を含めた7人の団体戦。2試合目は小学生対中学生の5人制団体戦を行いました。力量に合わせて、もう一会場でも試合練習を行ってもらいました。なかなか仕上がりはいいように見えましたが、打ち急ぐところもありとにかく丁寧に試合を行ってもらいたいと思います。稽古後には試合を含めて師範から気が付いたところを指導していただきました。

 陸前高田の大会は福島県の代表として推薦をしていただきました。試合内容だけでなく、所作一つ一つを手本となるようにしっかりとしてもらいたいと思います。

 一般の部では小中学生の基立ちをしてから、玉手さん、優太と稽古をしました。優太強くなった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする