国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成27年6月23日(火)柏葉体育館稽古

2015年06月24日 | 稽古日誌
 中学生は試験、小学6年生は修学旅行と人数が少なく、一緒に稽古している柔道部も休みで体育館が寂しく感じました。小学生は8人で試合練習をしていたので、横目で見ながら念入りに素振りを行いました。中堅剣士講習会に参加後は意識して素振りに取り組んでいましたが、最近サボり気味です。21日に今年の中堅剣士講習会が終了し、大学の大先輩である三股先輩も参加していたようでした。もう一度気持ちを入れて素振りに取り組みたいと思います。
 稽古は、小学生の元立ちをしてから誠先生、佐久間先生、遠藤さんにお願いしました。比較的涼しい一日でしたが、稽古が終わると汗で剣道着も重くなっていました。これから益々気温が上がっていくと思いますが、水分補給を十分に取りながら稽古に取り組むように指導していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年6月2日坊主?

2015年06月23日 | 稽古日誌

 今日は、月に2~3回ある日直です。18:00に戸締りですが、なかなか時間通りにはいかないもので道場には19:00ギリギリになってしまいました。月曜日は、自発的に稽古したい子供たちが集まる日ですが最近は人数も増えてきました。道場についてから、ちょっとした異変が・・・6年生1名と4年生4名がクリクリの丸坊主!

「どうしたの?なにか悪いことでもしたのか、反省坊主か?」と冗談を言うと

「気合を入れるためにしました」と頼もしい返事!

その気合が、稽古中も維持できればいいのですが、まあなんにしても頑張ろうという気持ちを出してくれたことは嬉しく思います。

今日の稽古には、村木さんが早い時間から来てくれました。小学生は基本打ちのあとから2人で元に立って30分程度打たせ続けました。

 中学生は、2期生の光輝以外は試験前日ということで休み。村木さんにマンツーマンで指導をお願いして私は時間まで小学生と回り稽古を行いました。

 20:00からは3人で2分間の回り稽古を2週しました。気を抜かないように時間内は区切らないでやりましたが、私も結構きつく感じました。ちなみに時計係りは村木さんの長男が見学に来て手伝ってくれました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年6月19日(金)柏葉体育館稽古

2015年06月22日 | 稽古日誌

 今日は、午前中に49日の法要があり時間休みをいただきました。午後は仕事が押してしまい残業になり、体育館には20:00すぎになってしまいました。中学生では白石東中から2名の参加があり、高校生も誼、亮太と参加してくれて人数が多く感じました。

 

中学生は出籠手を練習していたので、少しアドバイスしてから一緒に全体の回り稽古に入りました。

 一般の部では小中学生の元立ちの他、亮太、誼と稽古をして終了となってしまいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年6月18日(木)剣心塾

2015年06月19日 | 稽古日誌

 今日は、久しぶりに福島刑務所で行われている剣心塾稽古会に参加しました。「今日は早めに帰るから、決裁があれば早めに・・・」と××に行ってありましたが、16:00過ぎに提出された書類の不備を見つけてしまい訂正と指導で定時とは行きませんでした・・・なんとか高速を使って10分程度の遅れで稽古に参加することができました。一番最初に紀美夫先生にお願いしてじっくりと稽古ができました。紺野先生も来ていたので、並びましたが見取り稽古の時間が長くなってしまい最後の最後でお願いすることができました。運動量としては若干消化不足でしたが、わずか2回の稽古の内容が充実したものであり高速を利用してでも参加してよかったと思いました。

 中学生では、光輝と智博が来ていましたが紺野先生から厳しく注意を受けていました。次回はいい意味で声をかけてもらえるように、中学生らしいハツラツとした行動を心がけてもらいたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年6月17日(水)佑武館稽古

2015年06月18日 | 稽古日誌

 16日は、体調不良でしたが県北保福、国見遺族会などの打ち合わせが一杯。業務はなんとかこなしましたが自宅でダウンでした。後から誼が稽古に来てくれたと聞いて、残念に思いました。タイミングがあわない…

 県北中体連が開催されていましたが、菜津美が県大会に駒を進めたということで安心しました。

 17日は職員会議、国見社協と三世代交流を考えていましたがモデル的に寿クラブ連合会と佑武館の小中学生でニュースポーツを通じて交流するモデル事業が決定しました。7月11日に開催して、事業効果や反省を踏まえて小学校のクラスや学年単位に広げていきたいところです。

 稽古は、面打ちを集中して行いました。正しい構えから肩を使って大きくまっすぐ、そこから肩を使って力を抜いての技に繋げて行きました。後半は、中学生と英生先生が元立ちになっての懸り稽古や指導稽古を行って終了しました。

 一般の部では小中学生の元立ちをしてから、梨々香、誠先生、奥寺さん、安齋さんにお願いしました。体が重くて、だるい感じはしましたが気力を振り絞ってなんとかやり抜いた感じです。力は抜いていたつもりですが、先週に続いてまたしても竹刀が折れてしまいました。まだ柄が真っ白なのに…

 最後の一本では、奥寺さんと伊東さんがとてもいい稽古をしていました。最後は伊東さんが見栄えのする出籠手を決めて終わりましたが、そこまでのお互いの気持ちの張り方がとてもよく見習いたいと思いました!

 稽古後には、部活を引退した朝香と海斗が挨拶に来てくれました。2人が熱心に稽古に参加してくれたおかげで、道場の雰囲気も良くなったし、何より一緒に稽古をして楽しい時間を過ごすことができました。これから受験に向けて勉強中心の生活になるようですが、時間を見つけてまた顔を見せていただければと思っています!

佐久間先生 朝内

誠先生 奥寺さん 伊東さん

庄一さん 安斎さん 英生君 梨々香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする