ごめん・なはり線開通10周年を記念して10月13~14日
国道55号線に面した 安芸市役所 県総合庁舎 観光情報センターそれぞれの駐車場で
高知東海岸グルメまつり が開催されました。
食べて 呑んで 見て 笑う2日間 をキャッチフレーズにアイデアと趣向こらした盛り沢山のイベントが行われました。
市役所通りに掲げた 広告
グルメ36店舗が出店 それぞれの店がお客さんを呼び込んでいます。
須崎の鍋焼き ラーメンも 友情出店しています。
思い思いのグルメ買って 家族で 友達で おしゃべりしながら
テーブルを囲んでいました。
おまつりを盛り上げている 香川県からきた お神輿です。
ステージでのイベントです。
高校生による 「弘田 龍太郎」の紙芝居
土佐室戸勇魚太鼓
外国の方も3人 力強い 打ち太鼓でのひびきでした。
バンドー太郎 ヒライ ケンジの お笑いものまね
AMA(アマ)、阿南市 室戸市 安芸市で観光交流 地域振興の交流活動をしている
阿南市からの うきき漣 本場の 阿波踊り です。
応募 先着順 6名のちりめん丼早食い競争 男性の部 自己紹介
早食いのために来た 遠く甲浦から来た 前日から食抜きです の方などが優勝ねらい打ちです!
美味しく食べるじゃこ♪ きれいに食べるじゃこ♪ 美しく食べるじゃこ♪・・・(司会の方のせりふ)
優勝は 米粒一粒 じゃこ一匹 残らず食べて 丼を皆さんに 公開します。
2年連続で優勝され ちりめん丼くんからの 賞品です。
女性の部 も 2年連続の方の優勝でした。
うまじっくクラブの マジックショー リズムにのって 熟練の技です。
豆電球さんの ライブ ふるさと高知の応援歌を観客の拍手にのせて・・・♪♪
中東 アラブの民族舞踊 べりーダンスショー
へそだしルックで お胸プルルン おしりプルルン 妖艶に・・・しなやかに・・・ 軽快に・・・
三宅 奈緒子さんのコンサートもおまつりを盛り上げていました。
他に 古い映画館 老舗の瓦屋さんなどガイドさんつきの <まち歩きガイド>
夜の部では 市内の飲食店を飲み歩 く <まちなか おきゃく>も
オプションイベントで行われたようです。
10月14日は鉄道の日 土佐くろしお鉄道 安芸駅でも 盛り沢山のイベントがありました。
所用で写真が撮れなくて残念でした。
・・・・・おしまい