yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

福の神が微笑んだ~!

2019年04月29日 | 日記

平成最後の日曜日 上記ご覧のような交流会が開催されました

交流会参加の人は参加費 一般観覧の方は気持ちの募金をして

交流会・ 観覧のいずれの人も 住所名前を書いて 抽選箱に入れ

交流会最後に抽選箱から名前を読み上げて 賞品を渡す仕組み

洗濯機1 自転車5 その他うなぎ 洗剤 お米などなど賞品どっさり

エントリーは1~140番 私たち安芸市老連なでしこ会も新舞踊

よさこい時雨 新妻鏡の2曲で参加しました 

10時開演から最後のお楽しみ抽選まで 午後7時頃までと自分勝手に予想 

エントリーが進むにつれ予定時間を 20分 30分 1時間とうとう大幅に遅れ差が・・・

 この間心身少々パニック でも抽選までじっと ガマンガマン

待ったかいがあった! 最初の自転車1台目で 私の名前をよんでくれた~~~

福の神の訪れ ババチャリで~~す

 今日4月30日天皇陛下が退位され 平成時代の終幕です

明日5月1日新しい天皇が即位され 令和時代開幕です

新しい時代も平和で 心豊かな日々でありますよう念じています

おしまい 

 


安芸市 妙山寺で花まつり

2019年04月10日 | 日記

浄土宗 妙山寺さんの檀家に昨年から仲間入りさせていただき 

お釈迦様のお誕日(4月8日)をお祝いする 花まつりの

ご案内を頂きました 「庭先の花で結構ですので 一輪ほどの

献花をお願い致します」とありました お釈迦さまはルンビニーという

花園で誕生されたそうで 妙山寺ではいっぱいのお花を飾ってお祝いされていました

妙山寺

お花で飾られた 小さな お堂の中に お釈迦様

生まれてすぐに7歩 歩いて 右手で天を 左手で地を指して

「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と唱えたといいます

全て人の命に等しい価値があることを 教えられた言葉だそうです

イベントとして健康増進のお話があり 気功はインストラクターさんの講演

安芸太極拳クラブさんの実技披露がありました

お参りにおい出てた方々

おしまい


医療生協安芸支部 春のバスツアー

2019年04月06日 | 日記

  4月4日 行楽日和に恵まれ 医療生協安芸支部では恒例の春のバスツアーで

ぶどうの絵の黄緑のバスで 漫談家さん顔負けの楽しい運転手さんの安全運転で

参加者50名で 岡山県の後楽園脇の「旭川桜道」 井原市の桜堤 

時間があれば倉敷美観地区の散策の予定で行ってきました

バス満席で予定額より2,000円も安くなりました

岡山後楽園の東岸 約1.3kmに連なる巨木のソメイヨシノの並木

 

旭川の橋を渡って対岸から巨木桜並木

 対岸の桜

手前旭川

ブルーシートで場所取りや  

 花より バベキュウで おビールを!の人が沢山

60軒あまりのブース

子どもたちのお楽しみコーナ

つづいて井原市へ

小田川に沿って 約3kmのソメイヨシノのトンネルがつづく

岡山県第2位の 桜の人気スポットだそうです

  

 桜並木を よちよちお散歩の なんとも愛らしい可愛子ちゃん

倉敷美観地区の桜と柳

(17年4月に行った時より 桜の木が少なくなったような気がしました)

参考までに17年の医療生協安芸市部の春バスツアーご覧ください

おしまい