yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

高知県老人芸能大会東部地区大会

2016年12月20日 | 日記

12月8日 高知県老人芸能大会東部地区大会が安芸市市民会館で開催されました

東部大会は西は芸西村 東は東洋町の老人クラブが 健康増進 認知予防 

日々を明るく楽しく過ごすため 唄や踊り演奏など楽しんでいる仲間が 交流と

親睦を深め 発表することを楽しみ また老人クラブの組織の輪を広げることを目的としています

最優秀賞 優秀賞 特別賞 努力賞の賞をいただく喜びもあり次の大会への励みにもなっています

私達安芸市老連なでしこクラブは9名で 伍代夏子さんの<京都二年坂>を日舞で参加しました

各地区の老人クラブの応援の方や 安芸市の地元の方 保健施設利用の方も見に来てくださり 

沢山の方に唄や 踊りを楽しんでいただきました

 

来賓の方をお招きして 大会宣言

 

    

芸西老連 寿会        

  

安芸市老連 ふれあいクラブ

安田町老連 民謡

安芸市老連  なでしこクラブ 日舞

芸西村老連 レクダンス

最優秀に輝いた室戸市老連

吉良川末広会 日舞<刀傷 松の廊下>

 

安芸市老連 内原野延寿会 日舞

室戸市老連 三津千寿会 日舞

芸西老連  琴が浜 大正琴

出演された一部の 老連の方々を紹介しました

おしまい

 


第42回安芸タートルマラソン全国大会

2016年12月17日 | 日記

 12月11日(日) 三菱グループ創業者岩崎弥太郎さんの生まれ故郷 

童謡の里 高知県安芸市で師走の恒例行事 第42回 安芸タートルマラソン

全国大会が約1,050名のランナー迎え、10km・5km の コースを

笑顔で!マイペースで!楽しく!を モットーに 

好天気にも恵まれ安芸川沿いや ちくたく通りの 牧歌的な風景のなか 

沿道からの 温かい声援や 力強い弥太郎太鼓の音を追い風に

 手を振りながら今年の走り納めをしました

第42回安芸タートルマラソン全国大会

動画にしましたクリックしてご覧下さい

おしまい


安芸キャンドルナイト2016

2016年12月15日 | 日記

12月10日 安芸市出身の三菱グループ創業者岩崎 弥太郎さんの生誕182周年をお祝いする

キャンドルナイト2016こころざしの灯のイベントが8回目を迎え 開催されました

 

岩崎弥太郎さんにあやかり 市内の小学生が夢や希望をキャンドルに託し

願いをこめた 弥太郎さん182歳を祝うバースデーキャンドル

 

バースデーキャンドルに願いをこめたメッセージ

「ユーチューバーって?」 恥ずかしながら 近くにいた小学生に聞きました

「yoTube(動画)を投稿して お金を稼ぐが」・・・小学生や中学生に大人気の夢だそうです

「せんそうのない世界にしたい」

たのもしいメッセージに感動!

約4千個のキャンドルが夜空に映える

手作りキャンドル教室やバルーンアートの楽しいコーナーもありました

ステージのライブや演奏で盛り上がっていました!

美味しいもんのお店もどっさり出ていました

おしまい 


高知工科大学 イルミネーション

2016年12月12日 | 日記

12月11日 冬空に映える風物詩光り 追っかけグループ(自称)で

光りのフェスタinモネの庭につづき 夜のキャンパスを約3万個のLEDの光りで

ロマンチックに彩るという高知工科大学 イルミネーションを見に行ってきました

夜空にダイナミックな電飾光りの線が煌びやかに美しく照らしだされ

水面に光りと水が織りなすファンタージーが広がる癒しの光景を楽しんできました

 

12月17日(土)・18日(日)に クリスマスイベントがあり

まだまだ特別に装飾され ステージイベント 出店もあるそうです

おしまい

 


生涯学習 つつじの会 ~味噌作り~

2016年12月09日 | 日記

 生涯学習 つつじの会 メンバー5人でお味噌作りに挑戦しました

安芸市廓中ふるさと館(安芸市の美味しいもん食べ処)の片隅にある市民が自由に使える

 味噌製造場で12月1日の米洗いから12月4日の仕込まで4日間 途中 器具の使い方や

米麹の温度の調整や つまずくことがいっぱいあったりして 経験者を呼び出したり ふるさと館の

方たちに手助けをしてもらったりして 美味しいお味噌を作ることができました

 

先ず米麹を作る 前日12月1日午後3時から米を洗い約17時間水に浸す

次の日12月2日(1日目)ザルに上げて40~50分十分に水切りをして 

蒸し器に入れ ひねりもちになるまで蒸す

きれいな布の上に蒸した米を広げて冷まし40℃ぐらいで麹菌を入れ

よく混ぜて麹菌をもみ込む

 

麹機に麹をもみ込んだ米をいれ32℃にセットして次の日まで

12月3日(2日目)午前11時と午後4時に米麹の固まりを手早くほぐす40℃にセットして次の日へ 

大豆をきれいに洗って水に浸しておく

12月4日8(3日目)麹機の米粒は白くなっている 麹機から別の容器に取り出し

固まりをもみほぐして米麹の仕上がり

前日から浸しておいた大豆は十分に水を含んでふっくらと 柔らかく

アクを取りながら約2時間で煮ることができました

大豆を風通しのよい所で 熱さまし

米麹と大豆をミキサーで混合 それに塩を混ぜる

仕込みは 麹・大豆・塩をさらに器械でかくはんする

かくはんした味噌ネタは 空気が入らないように団子分けをする

保存用のプラスチックの容器に 漬物用のビニールを張り 団子分けした味噌ネタを  

打ち付けるように投げ入れ さらに空気が入らないように 体重をかけて押し付ける

その上に空気に触れないようにラップを張り 耳たぶの硬さのわさびを丸めて置く(カビ除け)

 保存容器に張った残りのビニールを 空気を抜きながら

きゅと締めくくって 6ヶ月以上寝かすと 美味しいお味噌の出来上がりです

おしまい


光りのフェスタinモネの庭

2016年12月06日 | 日記

フランスの画家 巨匠クロード・モネの庭を再現した高知県北川村

モネの庭マルモッタンでは 今日あたりが紅葉のピークという12月3日に

11月26日~12月25日の土・日・祝日にだけ開催されている

LEDで夜空を彩る「光りのフェスタinモネの庭」の鑑賞を楽しんできました

夜空に映えるカエデ

温かみのあるま~るい 竹かごライトのアート

水の庭周辺の木々は夜空に美しく照らしだされています

水の庭に織り成す風景

メタセコイアが電色で色を変え 色鮮やかに浮かび上がっては

幻想的な風景をかもし出します

メタセコイアを背景に 古川ひろみさんのライブ

ギャラリーへの通路もイルミネーションで美しく飾られていました

おしまい 


安芸市 童謡の里あき芸術展

2016年12月04日 | 日記

 12月3・4日の土・日 安芸市文化協会(生涯学習課)の芸術部門の会員による

第14回童謡の里あき芸術展が市の体育館を会場に開催され

生花 書道 竹細工 洋画 焼き物などの作品が展示され 伝統文化子供教室の

小学生の生花も展示されていました 4日にはお茶席も設けられました

展示されていた作品を横歩きしながら動にしました いささか見づらいですが

展示された皆さんの作品を 赤字をクリックして見てください

おしまい