yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

アートたけし展in高知

2018年04月27日 | 日記

お笑いタレント 映画監督 俳優とマルチ活躍の 北野武さん

またまた アートで才能を発揮 全国巡回の アートたけし展が

 県立美術館で2018年4月14日~5月27日まで開催されています

 如何に ギャグで ユーモアで お遊びで お茶の間を楽しませれるか

情熱を燃やしつづけていると お見受けする たけしさん 

たけしさんならではの アートを きっと きっと楽しめると 観てきました

たけし展のポスター

たけし展の入場券

ポストーカード 3枚買いました 

先ず 1枚目

ぐちゃぐちゃで何が何やら・・・1つ1つ見ると 結構笑える!

2枚目 誰でも描けそうで・・・

やはり ピカソと たけしさんでないと描けない!

3枚目 たけしさんがモチーフにしたい カネとオンナとクルマ

たけしさん 正直!

作品に 結構ネコが描かれていましたよ ニャ~ンで でしょぅ

             

作品には 題 年月日がありませんが 6つのテーマーに分かれていました

1、へんな人たち(たけしさんにとって人間はこう映る) 

2、どこかに ある世界(見えているもの 決して見えないもの)

3、立体調査(三次元を表す)ちょっと??

4、カネとオンナとクルマ(たけしさんがモチーフにしたがる3つ)

5、たけしの版画

6、ビートたけしと北野武とアートたけし

  ヴェネツィア国際映画祭で授与されたトロフィー

  フランス芸術文化勲章が展示されていました

ネコタクシーの立体画 ここだけが撮影OK

おきゃくさんが 助手席に座って 記念撮影が出来る ご配慮です

・・・というわけで 思わず吹き出しそうなギャグの数々でした

おしまい


咸臨丸で 龍馬クルーズ

2018年04月24日 | 日記

4月21日からの「志国高知幕末維新博」第2幕の開幕と

高知港開港80周年 高知新港開港20周年の記念に合わせて

21日~23日まで 1日5便 40分の 龍馬クルーズ 江戸幕府の軍艦

「咸臨丸」を復元した船で 桂浜を望むミニクルーズが行われました

 最終の23日 午後1時からの乗船 お天気快晴 風なく 波穏やかで

1便の 乗船客400名と限られ 船上は思ったよりゆったりで 

浦戸大橋 桂浜公園 坂本龍馬像などの 太平洋側からの景勝を楽しんできました 

 

日本で初めて太平洋を横断 渡米した咸臨丸

 勝海舟が船長 ジョン万次郎が通訳で乗船したそうです

 

復元を模した 咸臨丸 384トン、全長49・4メートル 高知新港7-2岸壁で

兵庫県「ジョイポート南淡路」観光会社の船です

 

 幕末から維新 活躍の偉人さんたち

志国高知幕末維新博推進協議会のお土産のメモ帳から

出港は 鳴子踊りでお見送りです

咸臨丸から高知新港 7-2岸壁を望む

後ろの茶色は津波対策の台地を造っているそうです

太平洋から 浦戸大橋を望む

浦戸大橋と桂浜公園

左の岩 海津見神社竜王宮 その右上坂本龍馬記念館が・・・写ってない屋根だけ 

その隣に国民宿舎 桂浜荘 下の方の小さい建物は 水族館や土産店 

桂浜公園全景

 右のややこんもりの位置に 龍馬像があります

坂本龍馬像をズームしました

観光の人も見えました

咸臨丸 乗客さんたち

土佐おもてなし海援隊のイケメンさん

(高知の観光を盛り上げるPR隊)

 はい!ポーズで おもてなし 

ツーショットを求める女の子たちに もてもてでした

 クルーズ終了 岸壁では 大手を振ってお出迎えです

おしまい 


大川村のさくら祭り

2018年04月19日 | 日記

 4月8日 安芸市老人クラブ連合会で 人口400人という日本で一番小さい村 

高知県 大川村井野川の 住民手づくりのイベント「第5回大川村さくら祭り」へいってきました 

冬が舞い戻ってきて3日目(前日には熊本で雪が降ったそう)四国のおへそに位置する 

山奥 こじゃんと着込んで ホカロンも持っての出で立ち 安芸を8時出発 11時に

イベントの会場に到着 風もなく 日差しも暖かく 穏やかなお天気に恵まれての会場でした

2004年に神戸からUターンされた川上さんご夫婦が コツコツと手作業で 裏山を開墾し

一面に 桜・芝桜・ 菜の花やチューリップなどを植えたのがきっかけで 2014年から

  村の活性化になればと~大川村さくら祭り~を開催するようになり 

人との 出会い 集いを宝に されているそうです

 裏山に上る道には ブロックで石段を作ったり あちこちに花見台を設けたり 

足元からお二人の 思いやり 温もりが伝わってくる 裏山です

住民が一丸となった 素朴で 温ったか~いイベント 第5回大川村のさくら祭りでした

 

~大川村さくら祭り~のきっかけをつくられた川上さんご夫婦

大川村の資料より画像拝借

第5回大川村さくら祭り 動画にしましたクリックしてご覧ください

おしまい


糖尿病と私とサラシア

2018年04月02日 | 日記

 自慢ではありますが(笑)25歳のときから境界型糖尿病と診断され 運動と 食事で

薬なしで50余年 齢とともに血糖値は上昇「先生 もう そろそろお薬ですねぇ」

「齢が いくと 内臓機能も弱るから・・・腎臓よし 肝臓よし コレステロールよし 血圧もよし

もう少し 様子を診ましょう」慰め?励まし?「あ~毎日の散歩は・・・あ~ 美味しいもんを思い切り・・・」

贅沢な願望が頭をよぎる 77歳にして 3ヶ月に1度の検診でお薬をいただくようになった

こんなとき 友達が「葉っぱを1枚かじる(食べる)だけで 1日の血糖値を下げるとぉ~」と昨年の

夏の初め サラシアの挿し木の鉢を持ってきてくれた 庭に移植して1、3m位に 脇芽も出て

立派なサラシアさんに育っていた 「来年は サラシアさんのお陰になる~~」と楽しみにしていた 

気配りが甘かった サラシアは亜熱帯植物 ビニールで覆っていたのに 1夜のすごい寒波で 

へにゃへにゃ 暖かくなっても根から 新芽も出てきそうにない たまたま2本脇芽を鉢に

挿し木していたので部屋に上げて 愛おしく大事に育てた 

そのサラシアさんが可愛らしいお花を咲かせた 珍しかったので パチリをしました

2代目サラシア

3代目サラシア

おしまい