yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

海難救助訓練

2012年08月26日 | 日記

海難救助の訓練

安芸漁港市場前において巡視船「とさ」からの救援物資輸送訓練が行われる予定でしたが

台風接近のため 海難救助と消防本部の救命措置訓練が行われました。

海に携わる多くの方々が参加された訓練です。

 津波による災害のようすと活躍する救助隊員のパネル展です。

海上保安庁によるロープ ボトルを使っての救命用具の作り方を教わります。

先ず岸壁で ボトル ロープ 毛布を使っての救助です。

ボトルでの救助

毛布での救助

ロープでの救助

 

漁船での救助 出港です

ロープで作った縄梯子を使って救助

毛布を使っての救助 

 

安芸 消防本部による 救命措置訓練です。

 胸骨圧迫と人工呼吸の措置です。

 AED使用方法の説明です。

 パネルから 巡視船 とさ

 ****おしまい

 

 

 

 

 

 


北川村納涼祭

2012年08月26日 | 日記

納涼祭と24時間テレビ愛は地球を救う~未来

北川村では24時間テレビのイベントにあわせ納涼祭を開催します。

スタッフの方達はほとんどが24TVのTシャツです。

今年はあいにく悪天候のため、催しものは村民会館で、売店はテントを張って行われました。

踊り 餅投げ 太鼓 カラオケ 大抽選会と盛り沢山のお楽しみがありました。

今年も3B体操の応援で楽しんできました。

ボランティアさんが 「皆さんの愛を・・・・」

各団体の出店です。

 

北川村ならではの ゆずサイダー店

 

猟友会は 鹿の焼肉

ビヤガーデンは大賑わいです。

餅投げ ちっやいこどもは前 どんどんお餅がとんできます。

<やまなみ太鼓>の演奏

<ゆず3B>さん 3B体操です。

<芸能クラブ>さんの民謡です。

大抽選会は Jパワー  ゆず王国 郵便局 JA ゆずの宿 モネの庭 24TV と各賞別に盛り沢山

 納涼賞には テレビ 自転車 扇風機と豪華賞品があり、 うちわの番号に わくわく どきどき!

ヒナーレはみんなで <鳴子おどり>でおしまいです。

写真がお粗末でゴメンナサイ!

 

 


純白で華麗なエンジェルトランペット

2012年08月23日 | 日記

純白で華麗な エンジェルトランペット

朝夕の散歩で見かけたエンジェルトランペット(白)の蕾から種になるまでを撮りました。

キダチ チョウセンアサカオに属しナス科の植物で全体が有毒とされています。

汁が目に入ると失明したり特に種は量によっては呼吸停止の恐れもあるそうです。

 

早朝のエンジェルトランペット

花は下向に咲くとされていますが、観るのが朝夕のせいかほとんど下向の花は観ませんでした。

蕾がふくらみかけです。

花弁が顔をだしました。

 

 

花弁は5つに分かれて 外側に反り返っています。

雨上がりに ミツバチがご馳走になっていました。

横から見ると本当!トランペットのようです。 

開花が終わりです。

 おしべがびーっとのびている?不思議な光景です! 

額が縮んで?実づくりの準備かな?

 

とげでおおわれた実

ピンポン玉ぐらいの大きさになりました。蔕がそりかえっています。

実は黄緑色から徐々に白色をおびてきました。熟したのでしょうか真中が割れました。

実は完全に熟しました。

実が栗のように落ちるのを待たずに鋏でちょん切ってみました。種は5ミリぐらいのハート型をしています。

夜のエンジェルトランペット 完全に街灯の光に顔を向けていました。

美しいものにはとげがある! 華麗なものには毒がある!

エンジェルトランペットの取り扱いには十分気をつけましょう!!

*****おしまい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


白蓮まつり

2012年08月04日 | 日記

安芸城あとのお堀りには全国的にも珍しいといわれる大輪の白蓮が誇らしげにさきはじめました。

7月29日恒例の白蓮祭りが開催されました

城跡には 書道美術館 歴史民俗資料館 五藤家のお屋敷があります

                                    

 

土居地区のご婦人たちの 手作りの お寿司 炊き込みご飯  お餅 

他にも焼きそば アイスクリーム ゼリー ビール のおみせもでていました

                                                                               

   イベント開始 先ず 伊尾木手作り太鼓で景気づけ!!

                         

 土居保育園児のおどり

舞台も観客席もテントを張っています                             

どじょう掬いすくいをおりこんだ 江川獅子舞

 3B体操の参加

 フラメンコの参加

 五藤家庭園では  大正琴 琴 尺八の音をききながら

 抹茶の接待がありました 

他にもマジックショー 民謡 フラダンスの参加がありました。

 最後は豆電球さん  アリサさんのミニライブでしめくくり。

  武家屋敷など散策し 珍しい 白蓮を眺めて 癒しのひと時を                           

土居廊中でお過ごしください。

  おしまい

 

 

 


 月見草 

2012年08月03日 | 日記

 朝夕の散歩で3種類の違う月見草が咲いていることに気がつきました。

一般に月見草と呼ばれている花は 黄色の花がマツヨイグサ(待宵草)

 白色の花がツキミソウ(月見草) 

                             赤色の花がツキゲショウ(月化粧)というそうです。

  道端や雑草の中で見た待宵草

  咲いているようすを撮ってみました                                  

     

  蕾 が先の方に密集して付いています 

  

    花は直径2~3cmで花弁はハート型で4枚ついています。 

                            

朝 花はしぼみかけ

                                

 開花がおわると花弁をたたんで赤茶色になります

2 道路脇で見た月見草

高さは50cmぐらい 葉は濃い緑 

 1本の茎に5~8こぐらい割とゆったりと 蕾をつけている 

        

    花は直径5cmぐらい 花弁はハート型で4枚付いています。        

        

花が終わると雄蕊が少し見えるくらいに花弁をたたみ

   赤茶色になります。  

  

 3 よそさまの庭先で見た月見草

高さ1m50cmぐらい

                                               

 1本の茎に蕾がいくつもついていて次々と蕾が生れてくる?

    

   1本の茎にいくつもの花が一夜のうちにつぎつぎと咲き 

花は直径7~8cmぐらいです       

      

    開ききると雄蕊がびーっとのびている?

    終わった姿 花弁が大きいせいか 巻かずに しぼんでいる。

            

  葉は艶やかな濃い緑

                                   おしまい