くりくりめだま

新顔のご紹介


久しぶりにいしかわ動物園に行ってまいりました。
結構来ていなかったので、今年に入った仲間や、生まれた子などたくさん会えました。

とりあえずはコビトカバのペア飼育が始まったので見てきました。
お互い、相手を探っている感じに見えましたけど、どうなんでしょうかね。
オス(右)の方も環境に慣れてくれるといいですが。
まだ2頭とも子供なので、将来に期待をしましょう。


7月に生まれたアシカの赤ちゃんが日時限定で飼育プールで過ごしています。
半バックヤードのようなところです。水滴が乾いたガラス越しなので、ちょっと見づらいです。ショコラ(母親・とべ動物園出身)も寝ていただけでした。
見えているのは、右半分が赤ちゃんで、左半分はショコラのお尻辺りです。


コビトカバの食事の時間の放送が入ったので、とりあえず2頭揃っているところが見られそうなので逆周りにしました。直線的に行かずにキリンや象のいるところへ一旦出まして、ちらっと見てから、カバ舎へ向かいました。


パウチされた解説書が数枚貼られていて、生息地や根本的な♂♀の見分け方や個体の特徴などが紹介されています。
とりあえずはこの1枚を見れば、続く写真は書かなくても判るかと思います。
ちなみにオスの方は、ここでの名前はまだ決まっていません。


餌の好き嫌いの事も書かれていました。





左側からの写真なので、左側のメスが大きく見えますが、少しだけオスの方が大きいようです。ほぼ同じ頃に生まれた個体です。


子供ではありますが、牙もあります。オスの方が長くなるそうです。
すでにはっきりと長さが違います。


カバ舎を出まして、お隣に移動しました。
何をしているのかと言いますと…


象の爪切りです。
しばらく見ていて、尻尾が長いなぁと今更気付きました。


外見のことではないんですが、以前よりゾウが丸くなったように感じます。
人を寄せ付けない感じがありましたから。
知りませんが、「担当者が変わってしまったが、そのことに慣れた…」とか、そんな感じ。


アミ三郎(公称タツキ)も1歳になります。
移動するとなると春ごろまででしょうか。


結構大きくなっていますが、手前は赤ちゃん(もうそんな感じではないですけど)です。


高山で暮らすライチョウですので、10月の初め頃には冬の羽根に生え変わってしまいます。
真っ白の方が個人的にライチョウのイメージにあっているように思います。
昨年ここで生まれた子です。足のシッカリ加減が気に入っています。


写真を回転させずに載せてしまいました。
警視庁のパトカーが配備されています。管轄外かと思いますが問題ないのでしょうか?


プレーリードッグが木をガリガリと削っています。


それを集めて、人工的に作られたコンクリートの巣に運んで冬支度をしています。


模型です。


近くに寄っても模型です。


あ、生きてた。


さすがに袋から追い出されたか。
これだけ大きくなったらね。


ユキヒョウのスカイです。多摩動物園から来ました。…だったと思います。
アクリル天井の上でゆっくりしています。


ピューマやヒョウは、地面に降りて木の陰などによくいましたが、ユキヒョウは習性が違うようですね。肉球が見やすくていいですよ。逆光ですけど、肉眼では良く見えます。




尻尾をアクリルの上に降ろしていたので、ビデオで接写です。


レッサーパンダが高齢になったため…


若い2頭が入りました。左上と右下(板の上)にいますよ。
前回来た時は、ここにはラスカルが居たんですけど追いやられてしまいました。


2羽だったイヌワシが3羽になっていました。
ワシとタカの違いは、体の大きさだけですって。
大きいのがワシ。中型以下がタカ。
クジラとイルカの違いと同じだ。

コメント一覧

よかまさ
コビトカバはぬめぬめ感がすごいですが、ほぼ100%の人が、プールから上がって濡れていると思っています。私も鳥羽水で見ていなかったら、知らなかったかもしれません。
いしかわ動物園には結構鳥もいますよ。隼もいるし、フクロウ、ミミズク、数種類のトキも。佐渡のようにトキも一般公開したいと言っていますが、今のところゲージ内の生中継だけです。人が入れないところで飼育されています。久々に石川にもお越しください。
きくぐみ
http://ameblo.jp/cafe-chameleon/
コビトカバはかわいいですね♪
シマウマ、いしかわZOOグレビーシマウマなんですね~。けっこう飼育しているところは少ないですね。珍しい。
ワシタカですが、最近ハヤブサとチョウゲンボウは全く別の分類のところに行ってしまいました。ややこしいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「いしかわ動物園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事