夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

制作中の動画シリーズは70本達成

2022-09-09 09:53:22 | Weblog

「映像による絵画のためのフリー素材」は70本に達しました。

素材テープはまだありますが第一段階はこれで一段落です。

昨日アップした動画がこれ。
逆光でシルエットの栗の木

秋、10月。質感のある雲が流れ、土手のススキの穂が光っています。

時間の経過で画面は秒刻みで変化していきます。映像のどの時点も絵になりそう!

今日はこのテープです。

テープが古いアナログのEDBetaなので再生中に脱落した磁性体によって画面が乱れるのは日常茶飯事です。

このテープも途中でこんな状態になりました。

でも30分強正常にキャプチャできました。

これが正常なシーンです。

新緑の季節の耕された畑の風景です。

映像が乱れた時点でクリーニングテープを掛けてキャプチャをやり直そうとしましたが、待てよ。

空に雲は無く風も無いのでまるで静止画のような映像が淡々と流れるだけなので30分で十分でしょう。

ここでひらめきました。NGの部分も使っちゃえ!

タイトルバックをNG部にしてみました。

「エントロピー増大」に引っ掛けたらどうだろう。

畑の作物って、大地を耕すことでエントロピーを最小に押さえ込んで、そこから増大に向かうことを利用して育てるものだと私は解釈しています。

ビデオテープの映像が微小なゴミによって乱れる現象もエントロピー増大の例と見た訳です。

70本目の完成

素材テープはまだ十数本残っていますが一息入れてから考えます。

北信濃はこれから果物の季節です。桃は終わりですがりんご、ぶどう、梨、他にキノコも。

特に地元飯綱町はりんごの産地でさまざまな品種が育てられています。

青い英国りんご、サン津軽、紅玉、シナノゴールド、秋栄、シナノスイート、サンフジ、まだまだあって色も味も全く違います。赤くないりんごもあるんです。

そろそろ写真を撮らないと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴者を篩(ふるい)にかける

2022-09-08 20:11:43 | Weblog

日々次々に制作しYouTubeにアップロードを続けている絵画のためのフリー素材ですが、ひと言。

本来はBGVを制作するために昔撮影した映像で、観て面白いとか為になるとか、考えさせられた、そんなのとは無縁です。

長い物では2時間据えっぱなしのカメラで撮影したもので、根拠の無い映像文法は無視しています。

カット割りの構成ではないのでその意味では「変化」の無い映像です。

とにかく先を急ぎ、ドラマや映画も早送りで見る傾向、結論を急ぐ現代。

確かに私の今回の動画シリーズは一見退屈で何の変化もありませんが、考えがあってのことです。

確かにカメラは動きませんがそこに展開する自然界のリズムはしっかり記録されています。

薄雲が空を被い、風もない状況では画面は一見写真のようですがそれも現実。

真夏の田圃を、激しく流れる雲とその影が這い、緑の草原のような田を渡る風の足跡は海の波のよう。

それも自然のリズムです。

絵を描く練習素材としての使い道なら膨大な映像資産が誰かの役に立つのではないか、スケッチの擬似体現になるのではないかと想像します。

私自身はまだ自分の動画で絵を描いてはいませんが、写真で絵を描くのとは違う緊張感があると思います。

絵の素材として以外はほとんど意味の無い動画ですが、どなたかが偶然これらを見つけて開いてみたとしましょう。

恐らくほとんどの人は最初の数秒を見た時点で察して再生をやめるでしょう。BGMもありませんし衝撃の場面もありませんから。

実はそこが作り手としての狙いで、本来の使い道以外で訪れた人を数秒という単位の篩いに掛けて払い落とそうという訳です。

物事をじっくり見てみようという人だけがこのシリーズの対象。これは私が素直なのかへそ曲がりなのか、微妙。

ちなみに私はB型です。

そんなことを思ったり書きながら今も次回作の仕上げに掛かっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはなんという素晴らしい映像!

2022-09-07 15:48:34 | Weblog

こんなテープがあったぞと中身を確認したら

記憶を辿ると1991年11月撮影

一部は自主映画「線路端の猫戯子」に使いましたが改めて観たらテープの状態が良好で内容も最高です。

これは全編固定したカメラによる定点撮影ではなく1時間33分で計7カット。

 晩秋の野尻湖です
湖の北東、古海です。
連れていった当時保育園児の次男坊の声が入っていました。

 感性のままにアングルを変えて撮影
クロスフィルターを使ったかどうか、記憶がありません。

このカットの終わりでモーターボートが通過
ボートの上の犬が喜んで行ったり来たり

 面白い波のパターン

水面に水鳥
パンニングもズーミングもやっていません。

 

 湖面を渡る風で波が立ち目が眩む反射光
IRISはMANUALです。

 場所を変えて
町営駐車場の堤防付近だったと思います。

 ラストカット
きらめく湖面。ほぼモノトーンです。

これを撮影したのは父を亡くした年。そして先日は母が亡くなりました。

そんな縁もあるのでこのテープはフリー素材とは別に作品として仕上げるつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵の材料になりそうな写真を撮る

2022-09-06 08:29:09 | Weblog

映像による絵画のための素材を制作しながら、写真にも挑戦しています。

対象は地元飯綱町の牟礼駅前通りです。

写真で絵を描くことには抵抗があるんですが今では一般的な手法なのでやってみる価値はあります。9月4日、秋晴れになったのでいざ。

実は本当の目的はJrに超年代物のLEICAで撮らせることですが私もFinePix S2 Proで同行しました。

牟礼駅と駅前通り全景

 駅前から

牟礼駅

年代物の跨線橋

ちょうど路線バスが通過

最近開業したお店

 アメリカの雑貨を扱っているお店
XSで到着したライダー氏としばしバイク談義

 2輪マニアが集まります

国道18号への踏み切り

 反対側から

 壁のホーロー看板

 いい感じ

 この狭い通路は初めて確認

旧信越本線 現しなの鉄道

 

下り列車が発車

 妙高高原行きです

西から駅前全景

 国道への近道

ついでに山手のりんご畑も

昨日も似た空模様になったのでもう一度行ってきました。

追加分も含めて絵になりそうな写真が何枚か撮れて満足。

JrのLEICAは36枚撮りのモノクロフィルムが全部撮り終えました。

いよいよ現像液をなんとかしないと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画制作の合間にあれもこれも

2022-09-04 10:04:10 | Weblog

昨日は燃料切れのため酒屋へ行った帰りに毎度のハードオフ。

こんなのを保護しました。税込み¥330です。

ELMO SUPER108

使う予定はありませんが衝動買い。

スーパー8の8倍ズーム、当時の中級8ミリカメラです。プラはほとんど使ってないので見た目よりズッシリ。

さっそく動作テスト。実は昨日電池を入れて試したら終わった電池で回転が遅くそのうち止まってしまいました。

今日は元気な電池です。

 単3x4本

 

今度は何の問題もなく回りました。18コマも24コマもそれらしい回転です。

 回転インジケータはわかりにくいですが

パワーズームも元気です。

レンズにSL-1Aフィルターが装着してありますが汚れているので外そうとしたら固着してます。

 ゴム板を用意

ゴム板に当てて回そうとしましたが堅く固着していて回りません。

隙間に微量CRC-556を塗布して一晩放置。

今朝挑戦したら簡単に回りました。

 カメラを押し付けて回します

外れたぞ。

前玉はきれいでした。

 

そうそう、このアルミの純正レンズキャップは貴重品です。

 

フィルター切り替えのこれもちゃんと付いています。

 

デイライトフィルムを使うかタングステンタイプを使うかで差し替えます。

これ、少々ややこしくて混乱します。

基本機能に問題はありませんが気になるのがメッキ部です。

前の持ち主が刷毛でシルバー塗装したんでしょうか。まあいいや。

これで8ミリカメラのコレクションがまた増えました。

 

もうひとつネタがあります。

これもハードオフで買ったモニターについてです。

ダイソーでこれを計4枚買ってきて

そうです。遮光フードですぞ。

こんな具合に装着します。

裏はこうして引っ掛けて

表はモニター下部に当てます。

ネジ留めは一切なし、傑作です。

 

では、次の映像取り込みに掛かりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオテープの後半に残っていた映像

2022-09-03 14:56:44 | Weblog

このところ掛かりっきりの作業は毎日進んでいます。

各テープは基本的にテープエンドまで同一カットですが、中には気象条件他で半端で終わった物もあります。

昨日も信濃町で撮った田んぼの風景のテープ7本を確認したら

 ラベルに複数のメモ

 

2時間テープの後ろ10分は別の場所で撮った映像でした。


雪の田んぼの脇に立つ裸のタラノキです。

右の山はこの地方で飯綱、又は霊仙寺山で、西風で発生した雲が風下に激しく流れています。

10分あれば使えます。使いましょう。

キャプチャして、

編集、エンコードしてアップロード。

 

他のテープも確認したらシリーズとして使える物があったので取り掛かりました。

上のテープ関連で、信濃町の県道脇で撮った田んぼの風景です。

7月に撮った映像はいわゆる「風の足跡」が見事に撮れていますがまずは秋から。

 最初はこんな何の変哲もない田んぼ

 秋の空です

 空を流れる雲の影が田んぼを流れます

 稲穂が激しく風に波打っています

雲の影に入りました

 テープ終盤は秋晴れの空

アップロードまで完了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画制作の合間に水汲みで一息

2022-09-02 16:56:36 | Weblog

週一のウォーキングは腰の調子が良くないのと天候不順で中断しています。

代わりに湧き水を汲みに行ってきました。

盆休みが終わってモロコシ街道は静かになりました。

ついでに信濃町の風景をデジイチで。

この米は新しい品種かな

 

 未知の道です

 

これはいつか車を降りて見たかった場所です。

予想はしていましたが

昔は黒姫を借景にした素晴らしい田んぼの眺めでした。

 しばし茫然

今日の写真は撮影位置が右に寄っていたので改めて撮ります。

 

家を出るとき次の動画をエンコード開始しておきました。

黒姫山麓で撮影したシジミチョウです。

これは全編ワンカットではなくテープの内容そのままの5カットで構成しました。

1

 

2

3
この静止画ではわかりませんが映像ではシジミチョウが乱舞しています。

4

5

今回は編集でミスが続いて手こずりましたが


アップロードまで漕ぎつけました。

もう一本、初冬の飯山で撮った雪景色もアップ。

 初めは曇り空で雪が舞っていますが

時折り陽が差して土手が明るくなったり曇って空と土手の明度が逆転したりします。

 

アップした動画をYouTubeで見ると、そこはSD画質ですからいわゆる「画質」はそれなりで・・・。

FullHD対応のモニターで全画面になんかしたら甘くてガックリ。

でも例えば最新のスマホで見れば十分実用になると思いますし、特に透明水彩の場合は問題ないでしょう。

個人的に画家さんの描く透明水彩画の大胆さと繊細さ、曖昧さは大好きです。

まあ、写真や映像を描く訳じゃなく素材にして自由に描くというのが私の提案ですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な朝焼け & シジミチョウの映像

2022-09-01 09:18:07 | Weblog

今朝目を覚ましたら寝室の壁が赤く染まっていてびっくり!

東の窓から日の出前の朝焼けからの光です。

すぐに写真を撮れば面白いのが撮れたのに「小」休止の間に色が変わってしまいました。

 これでもまあまあかな。

動画は夕べのうちに3本アップしました。

現役時代のゴールデンウィーク、曇り空でしたが絵柄として最高のポイントで撮影。
 千曲川河川敷の広大な桃畑です。

なんとなく踏み入った雑木林の中にきれいな小川が流れ、リュウキンカが咲いていました。
 信濃町の山麓を流れる小川。

 同じ場所です。

今日もEDBetaテープの取り込みは続きます。

このシリーズは風景ばかりで生き物は恐らくこのテープだけだと思います。

黒姫山麓の開拓地脇、野イチゴ(正確にはナワシロイチゴ)の花に群れるシジミチョウです。

これは親指の先くらいの小さな蝶で、警戒心がなく至近距離にカメラをセットしても我関せず。

いつもはカメラを回しっ放しで撮影していましたがこれは途中でカットが変わります。

雄雌の群れ/単体/蟻や虻も遠慮しながらやってきて愉快です。

雄と雌の羽の色と柄の違いもきれいに撮れています。

シジミチョウの観察にも持ってこいですよ。

キャプチャしながら映像を見ていますが飽きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする