今朝の気温はマイナス2℃、ちょっと寒いけど晴れたのでそのうち暖かくなるでしょう。
鉄工事業部にはもってこいです。
先日追加で買ってきた 25x25mm のアングル、正式名称は等辺山形鋼に穴開けから。
下穴を開けてからΦ25mm のホルソーで。
穴の半分から切断。
ロケ台車のハンドル部になります。パイプはΦ25.4mm ですが穴はやや大きめに開くので大丈夫。
次に端材の角パイプ 50x100mm を高速カッターで切断。
ところがここでカッターの様子が変です。途中で回転が止っちゃいます。
危ねえ。刃を締めてなかった!。ひとつ間違えると大怪我をするところでした。
最終的な寸法はまだ出ません。フロントの補助キャスターを取り付けるステーです。
大体の部材が揃いました。
更にベース部のアングルに穴開けですが 13mm のドリルが無いので 12mm で開けてリーマで拡大。
13mm の丸棒が入ります。
ついでにこれも穴加工しちゃいました。台車の上部アームにに溶接してカメラの三脚ベースを取り付けるステーです。
三脚ベースはどちらも使えるように。
まだ途中ですがベース部はこんなイメージです。
ここに載せるのは Ikegami HL-79D(E) 又は HL-57(59) と三脚です。
場合によっては更に Umatic VTR BVU-150 と大型バッテリー。
昔なら車椅子を使ったみたいですがとにかく重い機材なので台車はどうしても必要です。
カメラ単体でも 10Kg 程度、三脚もそれに近い重さですから。
今日のところはここまでにしておきますがこういう作業はプリント基板をいじるより楽です。