作品です。手頃にそして誰にでも簡単に出来るので、大受け・・・・。目打ちは手芸店で売っていますが、100均でもあるとのこと。お年玉やお礼の袋などにも活用されてはいかがでしょうか。
たまには、こうして気分を変えて生き抜きをされては?・・・。お孫さん相手にも楽しめますよ。来年はこんな授業も組み入れて遊んでみたいですね。
作品です。手頃にそして誰にでも簡単に出来るので、大受け・・・・。目打ちは手芸店で売っていますが、100均でもあるとのこと。お年玉やお礼の袋などにも活用されてはいかがでしょうか。
たまには、こうして気分を変えて生き抜きをされては?・・・。お孫さん相手にも楽しめますよ。来年はこんな授業も組み入れて遊んでみたいですね。
ちぎり絵の講習会をした。講師は大北先生。用意するものは①カラー刷りの新聞紙②目打ち③ノリ④はがきまたは封筒類⑤黒インクか墨⑥割り箸か竹串
作り方はいたって簡単。カラー刷りの新聞紙を広げ、まず好きな模様や形を目打ちで切り取る。それをはがきや封筒に貼り付けていく。鉛筆などで下書きをせず、頭の中で形を描き、目打ちで切り取っていく。模様や線を入れたいときは、竹串などにインクや墨を付けてなぞればいい。絵や形は、はがきなどの外枠ギリギリに貼り付けないこと。一度やってみませんか。やみつきになりますよ。
楽しみにしていた25日の「うり房」での餅つき大会は、道路凍結のため、残念ながら中止することとなりました。今でもアイスバン状態なのに、今週末からの寒波がきたらそれこそとんでもないことに・・・。
そんなこんなですんまへん・・・。
各地で大雪の情報が・・。25日、奈良室生村の「うり房」で計画している餅つき大会も、道路が凍結して危ぶまれています。
昔から、、カメムシが大量発生したり、お茶の葉がよく獲れる年は、大雪に見舞われると言われています。今年はそんな年だったにもかかわらず、気象予報士が予知していながら情報を流せなかった、と言って悔やんでおられました。今週末からまた寒波が・・・。
孫の家へ行くときは、大好物のイチゴを買っていく。まだ値は高いが喜ぶ顔が見たいので・・・。イチゴが出始めた頃、一パック買っていったら「わー山盛りや、すげ~」と言って喜んでくれた。24日のクリスマスパーティーには、一箱買って持って行ってやろう。そして大きな大きなケーキも・・・。「孫というのは、目の中に入れても痛くない」、昔の人の言った言葉は今も生きている。
換金したらなんと一万四千二百円もあった。早速100枚購入。お姉さんに、「当たり券を通しで100枚お願いします」と・・・・。「はい、どうか当たりますように」と言って、真ん中当たりから10束取ってくれた。
先日ラジオ番組で、もし当たったらあなたは最初何を(どんな行動を)しますか?という質問があった。3億円。そうですね、一週間は当たり券を抱いて寝るでしょうね、わたしなら・・・。
年末ジャンボ宝くじの発売は今日まで。まだの方はお急ぎを・・・。
年末ジャンボ宝くじも火曜日までに買わないと・・・。この券はサマージャンボの当たり券である。100枚買って5枚当たり、上は1万円、下は三千円、そして残り3枚は300円。確率は良い方?
サラリーマン時代、家人には内緒だけれど、宝くじに凝り、年間40万円ほど使っていたことも・・・。一攫千金をねらっていたが、一度も大金を手にした試しがない。
今は、ささやかに毎回100枚、それも連番を買ってひそかに3億円をねらっているのだが、その兆候はない。
今日、年末ジャンボを買いに行くが、毎回、券売り場のお姉さんに「当たり券を下さい」と言って買っている。お姉さんも心得たモノで、「はい、当たりますように」と言って券を選んでくれる。
長尺もの(1.2メートル)のひょうたんに、絵と文字を入れた。絵の具はトールペイント用を使用。細長いからどんな絵を入れるかに悩む。今回は今までと違ってカラフルに仕上げた。フクロウは縁起物の絵だから、福を呼ぶかも・・・。
頼まれていた仕事はこれですべて終わった。今日はお袋が世話になっている「なごみの里」へ見舞いに行く。帰ってきたら年賀状書きにとりかかる。一年の締めくくり。頑張らなくっちゃ~。
遂にひょうたん5本の絵付けが完成。この変形瓢箪にお地蔵さんを延々と描いた。当初の計算では300体を目標としたが、描き終わったらもっともっと増えていた。
そこで問題です。さて、この瓢箪に何体のお地蔵さんが描かれているでしょうか。正解の方には、豪華な賞品を用意しています。ズバリの方には、さらに豪華な賞品をお渡しします。ふるってご応募下さい。
葉付きのこの大根、なんと全長1.5メートル。大根本体の長さが70センチ。家庭菜園でつくったそうな。10本ぐらいいただいたので近隣におすそわけ。家人は早速、私の専売特許「ゆず漬け大根」に・・・。そうなんです。この「ゆず漬け大根」、すごく好評で、幾度となく新聞に公開されました。和歌山で田舎暮らしをしていたとき、八尾のおおきなスーパーから、うちの店に置いて欲しい、との要請があったくらい。次回、その作り方を載せますので・・・。