スタッフの娘さんの「西加奈子」さんが、この度エッセイ集「ミッキーかしまし」を出版されました。
2004年に「あおい」でデビュー、05年に「さくら」が大ベストセラーに・・・。06年に「きいろいゾウ」「絵本きいろいゾウ」「通天閣」、07年にしずく」を発表。
作者は、テヘラン生まれ、エジプト・大阪育ちの「ミッキー」。その波瀾万丈、驚天動地、抱腹絶倒の日々。自由奔放なイラストも楽しい悩みそつるつるエッセイです。
面白いので一気に読んでしまいました。ご紹介まで・・・。
スタッフの娘さんの「西加奈子」さんが、この度エッセイ集「ミッキーかしまし」を出版されました。
2004年に「あおい」でデビュー、05年に「さくら」が大ベストセラーに・・・。06年に「きいろいゾウ」「絵本きいろいゾウ」「通天閣」、07年にしずく」を発表。
作者は、テヘラン生まれ、エジプト・大阪育ちの「ミッキー」。その波瀾万丈、驚天動地、抱腹絶倒の日々。自由奔放なイラストも楽しい悩みそつるつるエッセイです。
面白いので一気に読んでしまいました。ご紹介まで・・・。
私は禅の言葉が好きでよく書きます。「魚行きて 水濁る」
「あなたが歩んだ道は、見る人が見たらちゃんと分かる。行動したのに、何にもならなかった、と思ってもあなたを助ける為に必ず帰ってくる」
こんな意味だったと思うんだけど、間違っていたら教えて・・・。魚が動いたら水が濁る。何もしなかったら足跡は残らない。
10年前、東京にいる娘が電話で「20世紀に残すものと、21世紀に持って行くものを決めた?」と・・・・。私が今あるのもこの言葉に目覚めたからです。