

私が控え室でさぼっているときに限ってお声がかかります。
「お客様です」「男性?女性?」「女性の方です」「若い方ですか?」「はい、お若い方です」
私はいち早く外に出て・・・。そんな事はございませんよ。この会話はちょっとしたジョークですから・・・。でも、こんな会話をしていたら百貨店の方々に、H爺と思われているのでは?今日はチョット真面目にね。
私が控え室でさぼっているときに限ってお声がかかります。
「お客様です」「男性?女性?」「女性の方です」「若い方ですか?」「はい、お若い方です」
私はいち早く外に出て・・・。そんな事はございませんよ。この会話はちょっとしたジョークですから・・・。でも、こんな会話をしていたら百貨店の方々に、H爺と思われているのでは?今日はチョット真面目にね。
2日目もご覧のようにたくさんの方がお見えになりました。
控え室で、足をもんでいたら、「お客様です」との声が・・。あわてて出てみると、外国の方が。拝察すると中近東のお方のように思われる。
えらいこっちゃ・・英語が通じそうにないので、私はアラビア語で対応しました。
私はこう言いました。「ゴルレトラッチパウソンドミリ?」「ノイコンドリトカインバド」
分かりました。この方は私の七福神の絵に興味をもっておられ、七福神の入ったクリスタルの額を所望されていたんです。早速レジに・・・。
他にも板に描いた七福神の絵が欲しいので友達を連れて来てくるから、という約束も交わしました。遠巻きしていた関係者が、私のアラビア語にびっくりされていた様子。
私の芳名帳にサインしてほしい、と言ったら、流ちょうな日本語で、「ローマ字でいいですか?ちょっと字が汚くて」・・・。私のアラビア語は果たして通じていたのでしょうか。いささか疑問です。
今日も何か起こりそうな予感がします。
作品展2日目、会場に着くやいなや、風景が変わったのにビックリ。初日の混雑ぶりから、レジが私の居た奥の場所に移設され、埋もれがちだった私の板絵が正面に・・・。
なるほど、さすがプロ。このようにレイアウトを変えただけで一変にムードが変わる。それでは次のコーナーへ移ります。チャンネルを切り替えてください。